がむし堤澤より

今日の出来事

今日は何の日

今日は「多肉植物の日」です。

多肉植物とは「柔組織(じゅうそしき)」という組織に水を貯えれ、主に乾燥地帯に多く生育することが多いそうです。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:28時点)、気温はー3度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はホタテご飯、五目厚焼き玉子、味噌きんぴらゴボウ、豆腐の味噌汁、リンゴです。

今日は何の日

今日は「緑のおばさんの日」です。

1959年(昭和34年)に学童擁護員(がくどうようごいん)(通称:緑のおばさん,青のおじさん)の制度が開始された日です。

午前と午後の2回で当時の価格で日当約315円(現在の価格で約6万~11万円)だったそうです。

 

今朝の天気は雪(AM8:29時点)、気温は-4度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はデミグラスソースハンバーグ、おからの入り煮、せんべい汁です。

今日は何の日

今日は「土木の日」です。

「土木」とは建設関係の仕事をする人や学術的に学ぶ人もしくは仕事などを指します。

 

今朝の天気は雪(AM8:32時点)、気温はー3度(AM8:15時点)です。

今日は何の日

今日は「レンコンの日」です。

レンコン(蓮根)とはハスの花の主に「茎(地下茎)」にあたる部分を食用としている植物です。

因みにハスの花の「花托(かたく)」という部分は「集合体恐怖症」の人が恐怖するような形になっているそうです。(集合体恐怖症の方は閲覧注意です。)

 

今朝の天気は雨(AM8:31時点)、気温は3度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はサケのチーズ衣焼き、カラフルサラダ、玉子スープです。

今日は何の日

今日は「関門橋の日」です。

1973年(昭和48年)に山口県と福岡県をつなぐ関門橋が開通した日です。

 

今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は2度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はゴボウハンバーグ、メンマ炒め、さんぺい汁です。

今日は何の日

今日は「うるしの日」です。

漆(うるし)とはウルシ科の中でウルシ属に属する植物から出る樹液,天然樹脂で、塗料や接着剤として利用されます。

生の漆にはアレルギー反応でかぶれやすく、酷い場合は触らずとも木の側(そば)を通過しただけでかぶれる事もあるそうです。

 

今朝の天気は曇り(AM8:33時点)、気温は2度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はサツマイモご飯、ツナオムレツ、野菜の練りゴマ和え、つみれ汁です。

今日は何の日

今日は「いいにらの日」です。

ニラはヒガンバナ科ネギ属の植物で炒め物や餃子の具、焼きそばなどの具材に使われることがあります。

ニラの注意点として毒がある水仙(すいせん)や他のヒガンバナ科の植物に間違われやすいので、栽培をする際は区別できるようにしたり、分からない,分からなくなった場合は口にしない(食べない)ようにするのがオススメです。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:24時点)、気温はー1度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はポテトオーブン焼きカレー、チンジャオロース、わかめの味噌汁、米粉プリンです。

今日は何の日

今日は「サッカーの日」です。

サッカーはアソシエーション(アソシエーション式)フットボールとも言われている球技,スポーツです。日本語では「ア式蹴球(アしきしゅうきゅう)」となり、他にも「蹴球」とつくスポーツとしてラグビーは「ラ式蹴球」、アメフトは「米式蹴球」となるそうです。

 

今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。

今日は何の日

今日は「X線の日」です。

1895年にヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見した日。「X線」とは1pm(ピコメートル)~10nm(ナノメートル)の電磁波で放射線の一種でもあります。「未知数,正体不明の光」という意味で「X線」と名付けられたそうです。

 

今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は1度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はカツオカツ、カミカミサラダ、白菜の味噌汁、芋けんぴと小魚です。

今日は何の日

今日は「ロシア革命記念日」です。

1917年の今日(旧暦の10月25日)に後に史上初の社会主義国家である「ソビエト連邦」(その後のロシア連邦)となるロシア帝国で起きたロシア革命の1つの「十月革命」が起きたとされる日です。

 

今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は5度(AM8:15時点)です。

今日は何の日

今日は「メロンの日」です。(毎月6日)

メロンはウリ目ウリ科キュウリ属の植物。園芸上では「野菜」に分類される果物・果実です。

現時点での生産量日本一の都道府県は茨城県で熊本県、北海道、山形県、青森県の順に多いそうです。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は5度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日は肉団子、ひじきの炒め煮、味噌けんちん汁です。

今日は何の日

今日は「ゴマの日」です。

ゴマはゴマ科ゴマ属の植物で、いつも口にしているゴマは食用の種子です。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は2度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日は餃子、豚キムチ炒め、野菜スープです。

餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。

今日は何の日

今日は「いい推しの日」です。

「推し(おし)」とは「一推しのメンバー」が元で、それが「推しメン」となり「推し」となりました。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:24時点)、気温はー1度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はガパオライス(挽肉炒め、目玉焼き)、もずく入りスープ、カボチャプリンです。

今日は何の日

今日は「ガスの記念日」です。

ガス(天然ガス,ガス燃料)とは可燃性のある気体。コンロやライターなどでも使われていますが、一部を除いたタクシーの燃料はガスを使用されている車(タクシー)があります。

 

今朝の天気は曇り(AM8:36時点)、気温は3度(AM8:17時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。

今日は何の日

今日は「たまごかけごはんの日」です。

卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。

※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はカボチャと挽肉のフライ、ひじきとクワイのサラダ、おでんです。

給食

今日の給食です。

今日は鶏のゴマ照り焼き、ビーフン炒め、ワンタンスープです。

今日は何の日

今日は「パンダの日」です。

1972年(昭和47年)にジャイアントパンダのカンカンとランランが上野動物園に来た日です。

パンダは食肉目(ネコ目)クマ科に属するジャイアントパンダとレッサーパンダ科に属するレッサーパンダがいます。ジャイアントパンダは肉食ですが、主に笹を食べて、レッサーパンダは雑食です。

 

今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は3度(AM8:13時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はじゃじゃ麺、キャベツの海苔和え、洋梨缶です。

今日は何の日

今日は「海軍記念日(アメリカ合衆国)」です。

1922年にアメリカ合衆国で海軍記念日が制定された日です。その後1948年まで続き、1949年に廃止されて5月の第3土曜日に軍隊記念日として祝うようになったそうです。

因みに日本では2013年(平成25年)4月26日に他国で言う「海軍」に相当する「海上自衛隊」の記念日を制定されています。

 

今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は9℃(AM8:16時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はアジの煮付け、里芋のそぼろ煮、鶏団子汁です。

今日は何の日

今日は「暗黒の木曜日」です。

1929年に世界恐慌のきっかけとなったニューヨーク州のウォール街の株式取引所が大暴落を起こした日です。

この時の今日が木曜日だったことから「ブラックサーズデー(暗黒の木曜日)」と名付けられました。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:32時点)、気温は4℃(AM8:17時点)です。

今日は何の日

今日は「津軽弁の日」です。

「津軽弁」とは青森県の日本海側の地域の津軽地方で話されている方言です。

他には青森県の日本海側である南部地方で話されている「南部弁」と、南部地方の一部とされている下北半島の下北地方の「下北弁」があります。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は4度(AM8:17時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はつくねハンバーグ、切り干し大根のサラダ、味噌かき玉汁です。

今日は何の日

今日は「あんこうの日」です。

あんこう(アンコウ、鮟鱇)とはアンコウ目の中でアンコウ科に属する日本語の名前の総称。

有名な調理法(解体法)は茨城県などに伝わる吊しながら解体をする「吊るし切り」と、青森県(特に風間浦村)に伝わる雪の上で解体をする「雪中切り」があります。

 

今朝の天気晴れ(AM8:37時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はサバの生姜焼き、山菜炒め、すき焼き風煮です。

今日は何の日

今日は「バック・トゥ・ザ・リサイクルの日」です。

今日は2作品目の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でゴミを燃料にして動くように改造したデロリアン(タイムマシーン)が2015年の今日(10月21日)にタイムスリップしてきた日です。

 因みに作品内の1955年11月12日に1作品目のデロリアンを含めて最大4台存在していたらしいです。

 

今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は5度(AM8:16時点)です。

給食

強の給食です。

今日は焼きそば、ポテトコロッケ、ワカメスープです。

今日は何の日

今日は「えびす講」です。

今日は今日と11月20日のどちらかもしくは両方に催(もよお)される祭礼,民間行事です。

えびす(ゑびす、恵比寿)様とは日本の神様の一柱で、七福神(場合によっては八福神)の内の一柱とされています。事代主神(ことしろぬしのかみ)と同一視されることもあるそうです。

 

今朝の天気は雨(AM8:35時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。

給食

今日の給食です。

今日は豚バラ焼き、モヤシサラダ、なめこの味噌汁です。

今日は何の日

今日は「沖縄そばの日」です。

沖縄そばは沖縄県の郷土料理で、沖縄の方言で「うちなーすば」と言うそうです。焼きそばやソーキそばといったバリエーションがあるそうです。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は11度(AM8:17時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はゆかりご飯、玉子焼き、レンコンの味噌マヨ炒め、味噌けんちん汁です。

今日は何の日

今日は「ボスの日」です。

 ここで言う「ボス(BOSS)」とは上司や社長、監督や親分などと言った実力者などのニックネームであり、それらを意味する英語です。

 

今朝の天気は曇り(AM8:31時点)、気温は9度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はコーンシュウマイ、麻婆豆腐、きのこスープです。

コーンシュウマイは小学部は2個、中学部と高等部は3個です。