カテゴリ:進路指導部
恋する豚研究所のコロッケカフェ
チャレンジドインフォ千葉
「捨てる」から「欲しい」への橋渡し
▶リユース工房「みらいず」
松戸市との提携で無償譲渡された粗大ごみの木製家具等を、障がい者就労施設(多機能事業所)利用者がきれいに磨いて補修してお値打ち価格で提供しているそうです。こちらの地域でも可能性がありそうな気がします!
工賃向上問題解決事例
松戸市のホームページからです。昨日からの事例では、5万円とか10万円とかの工賃!というのではなく、現状から少しずつ工賃向上を目指している事例です。
▶とうふ工房 豆のちから(PDF:1,766KB)
▶豆のちから(就労継続支援 B 型事業所)
福祉楽団
工賃向上問題解決事例
直面する課題→対策→成果→ポイントの流れで整理しています。
▶松里福祉作業所の事例(PDF:559KB)
▶松里福祉作業所(就労継続支援 B 型事業所)
「障害者の就職件数」が11年連続で増加
▶令和元年度 障害者の職業紹介状況等
福祉施設での研修
▶知的障がい者フレンドリーカンパニー
福祉施設の空き状況
そういう状況が津軽地区にもほしいです!
と、ズッと思っていたら、そういうサービスを提供するところが現れていたんですね。
ただし有料。
近隣の役場の福祉課の皆様。津軽圏域でも、このようなサービスを提供していただけないでしょうかね?
▶り・さーち福祉
企業への就労を目指すときに
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、カリフラワーサラダです。
今日は何の日
今日は「東京の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日(新暦9月3~9日頃)に「江戸」から「東京」に改称された日です。ちなみに当初は「とうけい」という読み方が多かったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は26度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はサバの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、ワカメの味噌汁、米粉プリンです。
今日は何の日
今日は「虹の日」です。
虹は大気中の水滴に光が当たることによって光が分散して見られる現象です。国によっては色が8色以上や6色以下という意見になるそうです。
今朝の天気は雨(AM8:32時点)、気温は22度(AM8:18時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はシュウマイ、野菜炒め、鶏団子汁です。
シュウマイは小学部は2個、中学部が3個です。
今日は何の日
今日は「ファミコンの日」です。
1983年(昭和58年)にファミリーコンピュータ、通称「ファミコン」が任天堂から発売された日です。
今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は24度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、里芋の旨煮、小カブの味噌汁です。
今日は何の日
今日は「パリ祭・フランス革命記念日」です。
市民革命により1789年から1799年8月22日までにフランス革命が起きた日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は25度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は牛バラ焼き、モヤシサラダ、つみれ汁です。
今日は何の日
今日は「YSー11記念日」です。
1962年(昭和37年)にYSー11が完成した日。
YSー11は戦後(第二次世界大戦後)初めて日本で開発された旅客機で、現在は日本国内で自衛隊(海上、航空)が保有,運用しています。
今朝の天気は晴れ(AM8:34時点)、気温は22度(AM8:12時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024