がむし堤澤より

今日の出来事

今日は何の日

今日は「X線の日」です。

1895年にヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見した日。「X線」とは1pm(ピコメートル)~10nm(ナノメートル)の電磁波で放射線の一種でもあります。「未知数,正体不明の光」という意味で「X線」と名付けられたそうです。

 

今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は1度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はカツオカツ、カミカミサラダ、白菜の味噌汁、芋けんぴと小魚です。

今日は何の日

今日は「ロシア革命記念日」です。

1917年の今日(旧暦の10月25日)に後に史上初の社会主義国家である「ソビエト連邦」(その後のロシア連邦)となるロシア帝国で起きたロシア革命の1つの「十月革命」が起きたとされる日です。

 

今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は5度(AM8:15時点)です。

今日は何の日

今日は「メロンの日」です。(毎月6日)

メロンはウリ目ウリ科キュウリ属の植物。園芸上では「野菜」に分類される果物・果実です。

現時点での生産量日本一の都道府県は茨城県で熊本県、北海道、山形県、青森県の順に多いそうです。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は5度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日は肉団子、ひじきの炒め煮、味噌けんちん汁です。

今日は何の日

今日は「ゴマの日」です。

ゴマはゴマ科ゴマ属の植物で、いつも口にしているゴマは食用の種子です。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は2度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日は餃子、豚キムチ炒め、野菜スープです。

餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。

今日は何の日

今日は「いい推しの日」です。

「推し(おし)」とは「一推しのメンバー」が元で、それが「推しメン」となり「推し」となりました。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:24時点)、気温はー1度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はガパオライス(挽肉炒め、目玉焼き)、もずく入りスープ、カボチャプリンです。

今日は何の日

今日は「ガスの記念日」です。

ガス(天然ガス,ガス燃料)とは可燃性のある気体。コンロやライターなどでも使われていますが、一部を除いたタクシーの燃料はガスを使用されている車(タクシー)があります。

 

今朝の天気は曇り(AM8:36時点)、気温は3度(AM8:17時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。

今日は何の日

今日は「たまごかけごはんの日」です。

卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。

※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。

 

今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はカボチャと挽肉のフライ、ひじきとクワイのサラダ、おでんです。

給食

今日の給食です。

今日は鶏のゴマ照り焼き、ビーフン炒め、ワンタンスープです。

今日は何の日

今日は「パンダの日」です。

1972年(昭和47年)にジャイアントパンダのカンカンとランランが上野動物園に来た日です。

パンダは食肉目(ネコ目)クマ科に属するジャイアントパンダとレッサーパンダ科に属するレッサーパンダがいます。ジャイアントパンダは肉食ですが、主に笹を食べて、レッサーパンダは雑食です。

 

今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は3度(AM8:13時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はじゃじゃ麺、キャベツの海苔和え、洋梨缶です。

今日は何の日

今日は「海軍記念日(アメリカ合衆国)」です。

1922年にアメリカ合衆国で海軍記念日が制定された日です。その後1948年まで続き、1949年に廃止されて5月の第3土曜日に軍隊記念日として祝うようになったそうです。

因みに日本では2013年(平成25年)4月26日に他国で言う「海軍」に相当する「海上自衛隊」の記念日を制定されています。

 

今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は9℃(AM8:16時点)です。

給食

今日の給食です。

今日はアジの煮付け、里芋のそぼろ煮、鶏団子汁です。