カテゴリ:その他
しっくりくるのは?
のり漁師は“奇跡のピアニスト”
全くの未経験から52才でピアノを始め、いきなり挑戦した難曲「ラ・カンパネラ」を1年で習得したという話。
なんでも遅いということはない!やろうと思った日が一番若いんだ!(to 自分)
のり漁師は“奇跡のピアニスト”
安全性能知ってますか?
独立行政法人自動車事故対策機構
ヘルメットとトランシーバー
本校は校舎が離れているため、トランシーバーも活用した訓練をしています。ヘルメットは教室のほか、廊下や体育館にも常備し、いつでも使えるようになっています。
磁石の力で簡単に集まります!
スタンフォード大学に。
黒養のあたりには何もないですねー。当たり前か・・・(T_T)
明治時代?の日本各地、見られますよー。
Stanford University(黒石の地図)
ヨゲンノトリ!?
頭が2つある「ヨゲンノトリ」は、「私の姿を朝夕に拝めば難を逃れることができる」と言ったとされています。どんな姿かは・・・下をクリックしてください。
山梨県立博物館
マムシグサ
グーグルレンズというアプリで検索すると「マムシグサ」と表示されました。
鎌首をもたげているような花とマムシのような模様の茎。球根は有毒だそうです。
建築家、菊竹清訓
小~高まで、お世話になる温湯の図書館です。
菊竹清訓という有名建築家の設計。黒石の宝です!
建築家・菊竹清訓氏の想いが込められた、ほるぷ子ども図書館(アトリエ バウ)
戦後日本を支えた建築家・菊竹清訓。一度は生で目にしたい名建築7選
版画は僕のことば
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はトマトミートオムレツ、生揚げの回鍋肉(ホイコーロー)、つみれ汁、サツマイモチップスです。
今日は何の日
今日は「宇宙の日」です。
宇宙の匂いは「焦げた金属っぽい匂い」や「ラズベリーのような甘い香り」などと言われています。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は20度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキンカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「警察相談の日」です。
警察への電話相談ダイヤル「♯9110」はパトカー(警察官)を出動させるほどのトラブルではないが、何か相談したい時に使う電話番号です。
因みに警察相談ダイヤルに似た「救急車を呼ぶか呼ばないか…」という時に使用する「救急相談ダイヤル」は「♯7119」です。
今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は19度(AM8:19時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はわかなご飯、赤魚(あかうお)の味噌漬け焼き、ひじきの炒め煮、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「弓道の日」です。
弓道とは古武道の弓術を元にした武道です。アーチェリーと違って弓と矢を持つ位置などが違います。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は21度(AM8:20時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は背割りコッペパン、カボチャグラタン、コールスローサラダ、ミネストローネです。
今日は何の日
今日は「「明治」改元の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日明治天皇が即位し、244個目の元号「明治」へと改元した日です。明治以降にお一人の天皇陛下につき一つの元号にする「一世一元制(一世一元の制)」となったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:37時点)、気温は23度(AM8:21時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はきつねうどん、肉じゃがコロッケ、もやしサラダです。
今日は何の日
今日は「国民栄誉賞の日」です。
1977年(昭和52年)に国民栄誉賞第1号として当時プロ野球選手だった王 貞治さんに国民栄誉賞を授与された日です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は21度(AM8:14時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024