がむし堤澤より
今日の出来事
今日の給食
今日の給食です。
今日はチキンチーズ焼きとキャベツサラダ、野菜スープとクリスマスケーキです。
今日はチキンチーズ焼きとキャベツサラダ、野菜スープとクリスマスケーキです。
今日の給食
今日の給食です。
今日は秋刀魚(さんま)のかつお節煮と筑前煮、ワカメの味噌汁です。
今日は秋刀魚(さんま)のかつお節煮と筑前煮、ワカメの味噌汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日はビーフカレーと大根サラダです。
今日はビーフカレーと大根サラダです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はハムステーキとカブのそぼろ煮、ワンタンスープです。
今日はハムステーキとカブのそぼろ煮、ワンタンスープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はひじきの佃煮とほうれん草入り厚焼き玉子と豚肉の甘酢炒め、白菜の味噌汁です。
今日はひじきの佃煮とほうれん草入り厚焼き玉子と豚肉の甘酢炒め、白菜の味噌汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日は塩ラーメンとタコメンチとリンゴです。
今日は塩ラーメンとタコメンチとリンゴです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツと人参のそぼろ炒め、すまし汁です。
今日はチキン味噌カツと人参のそぼろ炒め、すまし汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日はエビシュウマイとチンジャオロースー、キノコスープです。
今日はエビシュウマイとチンジャオロースー、キノコスープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はサバの塩焼きとおからの炒り煮、キャベツの味噌汁です。
今日はサバの塩焼きとおからの炒り煮、キャベツの味噌汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日は雪ニンジンパンにイチゴジャム、ポテトオーブン焼きとたまごサラダ、コーンスープです。
今日は雪ニンジンパンにイチゴジャム、ポテトオーブン焼きとたまごサラダ、コーンスープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はつくねハンバーグと野菜のゴマ和え、豚汁です。
今日はつくねハンバーグと野菜のゴマ和え、豚汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日はニシンの昆布煮とパリパリ漬け、カブのとろみ汁です。
今日はニシンの昆布煮とパリパリ漬け、カブのとろみ汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日は鶏肉の照り焼きともやしのナムル、春雨スープです。
今日は鶏肉の照り焼きともやしのナムル、春雨スープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日は厚焼き玉子と煮しめ、大根の味噌汁です。+ワカメのふりかけ
今日は厚焼き玉子と煮しめ、大根の味噌汁です。+ワカメのふりかけ
今日の給食
今日の給食です。
今日はホッケの塩焼きと茎ワカメ、芋もち汁です。
今日はホッケの塩焼きと茎ワカメ、芋もち汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメンに鶏天ぷら、カリフラワーサラダです。
今日は醤油ラーメンに鶏天ぷら、カリフラワーサラダです。
今日の給食
今日のの給食です。
今日は肉団子と筑前煮、もやしの味噌汁です。
今日は肉団子と筑前煮、もやしの味噌汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日はワカメご飯に鶏肉のトマト煮とジャーマンポテト、きのこスープです。
今日はワカメご飯に鶏肉のトマト煮とジャーマンポテト、きのこスープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はネギ玉焼きと野菜の磯香和え、豚汁です。+α鮭のふりかけ付き
今日はネギ玉焼きと野菜の磯香和え、豚汁です。+α鮭のふりかけ付き
今日の給食
今日の給食です。
今日は照り焼きハンバーグとひじきの炒り煮、カブの味噌汁です。
今日は照り焼きハンバーグとひじきの炒り煮、カブの味噌汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日はホタテフライと豚肉のキムチ炒め、ワンタンスープです。
今日はホタテフライと豚肉のキムチ炒め、ワンタンスープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日は背割りの米粉パンとポークウインナーに玉子のマカロニサラダ、茹でキャベツ、アサリのチャウダーです。
今日は背割りの米粉パンとポークウインナーに玉子のマカロニサラダ、茹でキャベツ、アサリのチャウダーです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はぶりの照り焼きと大根と鶏肉の煮物、白菜の味噌汁です。
今日はぶりの照り焼きと大根と鶏肉の煮物、白菜の味噌汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日は切り干し大根の炒り煮と信田煮、せんべい汁です。
今日は切り干し大根の炒り煮と信田煮、せんべい汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日はポークカレーとフルーツ豆乳デザートです。
今日はポークカレーとフルーツ豆乳デザートです。
今日の給食
今日の給食です。
今日は鮭の塩焼きときんぴらごぼう、豆腐の味噌汁、リンゴです。
今日は鮭の塩焼きときんぴらごぼう、豆腐の味噌汁、リンゴです。
今日の給食
今日の給食です。
今日は梅ご飯に鶏肉の生姜焼きとキャベツのサラダ、和風コンソメスープです。
今日は梅ご飯に鶏肉の生姜焼きとキャベツのサラダ、和風コンソメスープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日はホキの竜田揚げとおひたしとおでんです。
今日はホキの竜田揚げとおひたしとおでんです。
今日の給食
今日の給食です。
今日は麻婆豆腐とほうれん草入り餃子、汁物は春雨スープです。
今日は麻婆豆腐とほうれん草入り餃子、汁物は春雨スープです。
今日の給食
今日の給食です。
今日は赤魚(あかうお)の塩焼きと肉汁炒め、汁物はキャベツの味噌汁です。
今日は赤魚(あかうお)の塩焼きと肉汁炒め、汁物はキャベツの味噌汁です。
キャッシュレスお賽銭
今日の給食
今日の給食です。
今日は厚焼き玉子とたくあん和え、汁物はすき焼き煮です。
今日は厚焼き玉子とたくあん和え、汁物はすき焼き煮です。
五色ソーシャルスキルかるた
100回のお説教を聞くより、ソーシャルスキルかるたで1回遊ぶことの方が子供の行動を変えます。(説明文より)
どうすれば、子どもの心に響くのか、定着するのか、いろいろ試してみることが大切ですね。
どうすれば、子どもの心に響くのか、定着するのか、いろいろ試してみることが大切ですね。
▶五色ソーシャルスキルかるた
登山の日
と(10)ざん(3)の日です。
0歳から18歳まで切れ目ない支援
東京都日野市では、0歳から18歳までのすべての子供に切れ目なく適切な支援を提供するための取り組みを推進しているそうです。この取り組みは、エール(日野市発達・教育支援センター)が中心となって進めています。
▶発達支援センター 事業概要について
▶0歳から18歳まで切れ目ない支援~日野市の特別支援教育
今日の給食
今日の給食です。
今日はカレーうどんにレンコンのはさみ揚げとタマゴサラダ、ブルーベリーゼリーです。
今日はカレーうどんにレンコンのはさみ揚げとタマゴサラダ、ブルーベリーゼリーです。
令和3年度高等部入学者募集要項について
本日付で「令和3年度高等部入学者募集要項」を掲載いたしました。
▶令和3年度高等部入学者募集要項
どっちがカッコイイ?
ソーシャルスキルをしっかりと身につけるのはなかなか難しいものです。
発達協会から発売されているカードでは、食事・排泄と清潔・身だしなみ・集団生活などの場面を52シーンがピックアップされています。きれいか汚いかではなく、かっこいいかかっこわるいかで気づかせていくようです。
発達協会から発売されているカードでは、食事・排泄と清潔・身だしなみ・集団生活などの場面を52シーンがピックアップされています。きれいか汚いかではなく、かっこいいかかっこわるいかで気づかせていくようです。
▶発達協会式ソーシャルスキルがたのしく身につくカード どっちがカッコイイ?
「キティちゃん」の誕生日
キティちゃんは、1974年11月1日生まれです。
特別支援学校もオンライン授業
本校でもいろいろと取り組んでいますが、オンライン授業を活用する波はどんどん大きくなりますね。本校でもホームページを経由したオンライン授業、ZOOMを使った授業が行われています。
*自宅とつないで授業したときのようす
▶特別支援学校もオンライン授業
*自宅とつないで授業したときのようす
ハロウィン
本日、ハロウィンです。
今年の渋谷は静かなのでしょうか。
今年の渋谷は静かなのでしょうか。
クラウドファンディングで特別支援学校支援
今日の給食
今日の給食です。
今日はコーンピラフとおかずにハムステーキとキャベツサラダ、汁物はカボチャのシチューです。
今日はコーンピラフとおかずにハムステーキとキャベツサラダ、汁物はカボチャのシチューです。
誰でも読める点字!!
今日の給食
今日の給食です。
今日のおかずは鰊(にしん)の照り煮とトマト肉じゃが、汁物は厚揚げの味噌汁です。
今日のおかずは鰊(にしん)の照り煮とトマト肉じゃが、汁物は厚揚げの味噌汁です。
危険信号を見逃すな
10万アクセス達成!
本校ホームページへの来訪数が延べ10万アクセスを突破しました。
今年4月10日にカウンターをリセットしてから6ヶ月ちょっとです。
今後も子どもたちの活動の様子や情報を掲載していきますので、青森の自然豊かな地域の小さな学校の取組をご期待ください。よろしくお願いいたします。
今年4月10日にカウンターをリセットしてから6ヶ月ちょっとです。
今後も子どもたちの活動の様子や情報を掲載していきますので、青森の自然豊かな地域の小さな学校の取組をご期待ください。よろしくお願いいたします。
今日の給食
今日の給食です。
今日はトンカツの卵とじと切り干し大根の炒り煮、汁物はすまし汁です。
今日はトンカツの卵とじと切り干し大根の炒り煮、汁物はすまし汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日はイワシのつくね焼きとふきの炒め煮、汁物はじゃが芋の味噌汁です。
今日はイワシのつくね焼きとふきの炒め煮、汁物はじゃが芋の味噌汁です。
今日の給食
今日の給食です。
今日は塩ラーメンとエビ餃子(ぎょうざ)と林檎(りんご)です。
今日は塩ラーメンとエビ餃子(ぎょうざ)と林檎(りんご)です。
シクラメンの香り
いつも校長室の花、ありがとうございます。もうシクラメンの季節なんですね。ついこの間まで暑い暑いと言っていたのが嘘のようです。季節の巡りは早いものですね。
柿の日
正岡子規が奈良旅行の際「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされる日です。
8.6度。曇り空です。
8.6度。曇り空です。
世界パスタデー
ローマで「第1回世界パスタ会議」が開催された日です。イタリアには地方独特のものも含め650種類ものパスタがあるそうです。
国連デー
1945年10月24日、国連が発足した。
今日の給食
今日の給食です。
今日はワカメご飯とおかずに鶏肉のゴマ焼きとおひたし、汁物?はおでんです。
今日はワカメご飯とおかずに鶏肉のゴマ焼きとおひたし、汁物?はおでんです。
津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が制定しました。
曇り、ちょっとだけ雨がぱらついています。
曇り、ちょっとだけ雨がぱらついています。
ムヒカ語録
今日の給料
今日の給食です。
今日はチキンカレーとおかずにたまごサラダ、デザートにブルーベリーゼリーです。
今日はチキンカレーとおかずにたまごサラダ、デザートにブルーベリーゼリーです。
国際吃音啓発の日
総人口の1%いるとされる吃音や言語障害のある人に対する理解啓発を求める日。
曇りです。寒くない気がします。
曇りです。寒くない気がします。
紅葉シーズンですが・・・
紅葉シーズンとなり、中野もみじ山への迂回路の案内板も高速インター付近に掲示されました。ただ、弘前周辺では新型コロナウィルス感染症の陽性者増加が続いています。
黒石観光協会のホームページを見てみると、もみじ山ライトアップは中止となっていました。また、訪れる際は接触確認アプリ「COCOA」のインストールも案内されています。
黒石観光協会のホームページを見てみると、もみじ山ライトアップは中止となっていました。また、訪れる際は接触確認アプリ「COCOA」のインストールも案内されています。
▶黒石観光協会
▶接触確認アプリ「COCOA」
今日の給食
今日の給食です。
今日のおかずは赤魚(あかうお)の塩焼きと鶏肉のキムチ炒め、汁物はわかめスープです。
今日のおかずは赤魚(あかうお)の塩焼きと鶏肉のキムチ炒め、汁物はわかめスープです。
あかりの日
トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた日です。
快晴です。
快晴です。
書店との相性がいいワケ
今日の給食
今日の給食です
今日のおかずはサンマのもみじ煮と春雨サラダ、汁物はさつま汁です。
今日のおかずはサンマのもみじ煮と春雨サラダ、汁物はさつま汁です。
1日8000歩
1日8000歩。「1日8000歩/そのうち20分の速歩き」があらゆる病気を予防するそうです。サイトには、歩数と予防できる病気の一覧表もありますよ。
▶ミズノ大人歩活動(おとなぶかつどう)
今日の給食
今日の給食です。
今日は山菜うどんとおかずに豆腐の磯辺揚げとミニトマトです。
今日は山菜うどんとおかずに豆腐の磯辺揚げとミニトマトです。
COCOAの通知でPCR検査無料に!
弘前市を中心に感染が広がっています。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をインストールしていて、接触通知が来た場合には、PCR検査料が無料(初診料などはかかる)となることを知っていましたか?この制度が8月からスタートしていますので、インストールしておいた方が良いかと。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をインストールしていて、接触通知が来た場合には、PCR検査料が無料(初診料などはかかる)となることを知っていましたか?この制度が8月からスタートしていますので、インストールしておいた方が良いかと。
▶接触通知でPCR検査が無料に!?
▶接触確認アプリ「COCOA」で通知を受けたらどうする?
イクメンの日
雨は上がっていますが、路面は濡れています。
るんびにい美術館
るん美って知っていましたか?
岩手県花巻市にあります。社会福祉法人光林会が運営するアートと憩いの空間です。
子どもたちの個性を生かすのには、こういう手もあったのですね!
花巻市にあるのですから、津軽にも是非 m(_ _)m
岩手県花巻市にあります。社会福祉法人光林会が運営するアートと憩いの空間です。
子どもたちの個性を生かすのには、こういう手もあったのですね!
花巻市にあるのですから、津軽にも是非 m(_ _)m
▶るんびにい美術館
▶社会福祉法人 光林会
ドライバーの日
学校に向かう坂道を掃除していると、ぺしゃんこになった蛇が何匹もいます。
雨上がりなどの朝から潰れています。アスファルトが暖かいから?
かわいそうです。運転時には気をつけましょう!
雨上がりなどの朝から潰れています。アスファルトが暖かいから?
かわいそうです。運転時には気をつけましょう!
ヘラルボニー
知的障害。その、ひとくくりの言葉の中にも、無数の個性がある。
豊かな感性、繊細な手先、大胆な発想、研ぎ澄まされた集中力・・・
“普通”じゃない、ということ。それは同時に、可能性だと思う。
僕らは、この世界を隔てる、先入観や常識という名のボーダーを超える。
そして、さまざまな「異彩」を、さまざまな形で社会に送り届け、
福祉を起点に新たな文化をつくりだしていく。(HPよりそのまま引用)
▶福祉実験ユニット ヘラルボニー
スウィーテスト・デー
ちょっとした親切や思いやりに対する感謝のしるしにキャンデーやグリーティングカードを贈る日だそうです。
駐車場横に露草も咲いていました。
露草は午後には萎れてしまう花。エディブルフラワーとして食用にもなり、くせも無くサラダにも使える花だそうです。
駐車場横に露草も咲いていました。
露草は午後には萎れてしまう花。エディブルフラワーとして食用にもなり、くせも無くサラダにも使える花だそうです。
チャンピオンズリーグ2020!
ブランデュー弘前FCが、2020シーズン 東北社会人サッカーリーグ1部で優勝しました。3年連続での全国地域サッカーチャンピオンズリーグ出場決定です。
この地域での社会貢献活動も積極的に行っているチームです。今年こそは勝ち抜いてもらいたいですね。チームでは遠征費が不足しており、寄付を募っています。
この地域での社会貢献活動も積極的に行っているチームです。今年こそは勝ち抜いてもらいたいですね。チームでは遠征費が不足しており、寄付を募っています。
▶ブランデュー弘前FCホームページ
今日の給食
きょうの料理
今日おかずは豚肉の塩麴(こうじ)焼きとおからの炒り煮、汁物はワカメの味噌汁です。
今日おかずは豚肉の塩麴(こうじ)焼きとおからの炒り煮、汁物はワカメの味噌汁です。
あおもり家庭教育応援フェスタのご案内
あおもり家庭教育応援フェスタの案内が入りました。
日時・会場
11/1(日)13:00~15:30 青森中央学院大学
講師 明橋大二 氏
著書 子育てハッピーアドバイス、大好き!が伝わるほめ方・叱り方
詳しくは下リンクからどうぞ。
日時・会場
11/1(日)13:00~15:30 青森中央学院大学
講師 明橋大二 氏
著書 子育てハッピーアドバイス、大好き!が伝わるほめ方・叱り方
詳しくは下リンクからどうぞ。
▶あおもり家庭教育応援フェスタチラシ・参加申込用紙
今日の給食
今日の給食です。
今日はつくねハンバーグと野菜のゴマ和え、汁物はワンタンスープです。
今日はつくねハンバーグと野菜のゴマ和え、汁物はワンタンスープです。
世界手洗いの日
石鹸を使った手洗いは、インフルエンザからコロナ、風邪まで、最もお金がかからず効き目のある「ワクチン」といえます。手を洗いましょう。
曇り。時折雨がぱらついています。
曇り。時折雨がぱらついています。
まじでやめよう耳掃除?
今日の給食
今日の給食です。
今日はタラのネギ味噌焼きとたくあん和え、汁物はせんべい汁です。
今日はタラのネギ味噌焼きとたくあん和え、汁物はせんべい汁です。
鉄道の日
明治5年10月14日、日本初の鉄道が開業しました。
少し寒いですが爽やかな朝です。
少し寒いですが爽やかな朝です。
Society 5.0に向けて
Society 5.0時代はどうなるのでしょう?一人1台タブレット配付されたその先の教育は・・・?
今まで通り一斉に同じことをやる、先生が前で話して子どもたちは受け身という授業は成り立たなくなります。すでにタブレットを積極的に活用している先生方も増えていますし、本校でもzoomを使った学習も取り入れています。コロナが収まったら今まで通りの授業をすれば良いという考えは通用しなくなるでしょう。
今まで通り一斉に同じことをやる、先生が前で話して子どもたちは受け身という授業は成り立たなくなります。すでにタブレットを積極的に活用している先生方も増えていますし、本校でもzoomを使った学習も取り入れています。コロナが収まったら今まで通りの授業をすれば良いという考えは通用しなくなるでしょう。
▶Society 5.0に向けて求められる~初等中等教育改革 第一次提言~
今日の給食
今日の給食です。
今日は五目厚焼き玉子と大根と鶏肉の煮物、汁物はなめこの味噌汁です。ご飯は若菜ご飯です。
今日は五目厚焼き玉子と大根と鶏肉の煮物、汁物はなめこの味噌汁です。ご飯は若菜ご飯です。
お父さんの日
とても静かな朝。15.5度と暖かいです。
"オーダーメイド”の支援
特別支援学校でのICT活用に役立つさまざまなアプリが出ています。
一般的なアプリでも、上手く使えば子どものピンポイントの支援にぴったり!ということもあります。
でも、そのためには、教師自身のアップデート(主体的・対話的で深い学び)が必要ですね!
一般的なアプリでも、上手く使えば子どものピンポイントの支援にぴったり!ということもあります。
でも、そのためには、教師自身のアップデート(主体的・対話的で深い学び)が必要ですね!
▶一人ひとりに合わせた“オーダーメイドの学び”をめざして
今日の給食
今日の給食です。
今日は味噌ラーメンと、おかずに野菜コロッケとオレンジです。
今日は味噌ラーメンと、おかずに野菜コロッケとオレンジです。
豆腐の日
栄養満点の豆腐をもっと食べましょう!
寒くもなく爽やかな朝です。
寒くもなく爽やかな朝です。
リアルタイム紅葉モニター
「リアルタイム紅葉モニター」というサービスが開始されました。
紅葉がどこで始まっているのか、実際の写真で確認できます。
通勤途中の山形地区のバイパスでも一部色づいているところがあります。
紅葉がどこで始まっているのか、実際の写真で確認できます。
通勤途中の山形地区のバイパスでも一部色づいているところがあります。
▶「リアルタイム紅葉モニター」の提供を開始
ウィンクの日
昨日の目に引き続き「10」と「11」を横に倒して見ると、ウィンクしているように見えるからだと。ウインクできない人もいます。子どもたちの表情筋のとトレーニングにもなりますね!
駐車場横に可愛く生えていました。
駐車場横に可愛く生えていました。
痛いの痛いの飛んでけ~
「痛いの痛いの飛んでけ~」は本当に効くんです。
記事によると、
痛い部位をさする、圧迫するといった無意識の動作は、実は理にかなっている。こうした“おまじない”は、痛みの情報が脳へ伝わることを抑えるのだ。
とのことです。なるほど。
記事によると、
痛い部位をさする、圧迫するといった無意識の動作は、実は理にかなっている。こうした“おまじない”は、痛みの情報が脳へ伝わることを抑えるのだ。
とのことです。なるほど。
▶「痛いの痛いの飛んでけ~」でホントに和らぐわけ
目の愛護デー
「10」「10」を横に倒したら、目と眉毛にみえるから。わかりやすい!
以前は体育の日でした。一年で一番晴れる日だとの統計があるそうですが、天気はどうでしょうか?
学校の駐車場横に生えているホオノキに実がなっていました!
以前は体育の日でした。一年で一番晴れる日だとの統計があるそうですが、天気はどうでしょうか?
学校の駐車場横に生えているホオノキに実がなっていました!
障害者就労の現状と今後
厚生労働省の障害者就労に関して、新型コロナウイルス感染症への対応を中心とした公園が、就労支援フォーラム2020で行われました。
緊急避難的な施策を含め、現在の支援策などが網羅されています。
緊急避難的な施策を含め、現在の支援策などが網羅されています。
▶障害者就労の現状と今後~ 新型コロナウイルス感染症への対応を中心に ~
今日の給食
今日の給食です。
今日のおかずはエビシュウマイとチンジャオロースー、汁物はキノコスープです。
今日のおかずはエビシュウマイとチンジャオロースー、汁物はキノコスープです。
熟睡の日
じゅ(10)く(9)すいの日だとか。睡眠の質を上げたいものです。
7時で8.5度。ちょっと寒い朝です。
7時で8.5度。ちょっと寒い朝です。
仕事確保の処方箋
オンラインで行われた福祉施設の仕事確保の取り組みについての資料がありました。
資料の中に次のような言葉がありました。
自分でできることは自分でする
自分でできることは自分でする
ちょっとがんばってできることも自分でする
今日の給食
今日の給食です。
今日はポークカレーとおかずに大根サラダとパインアップルです。
今日はポークカレーとおかずに大根サラダとパインアップルです。
入れ歯デー
歯磨き頑張りましょう!
曇りです。
本日、高等部体験入学が行われます。来校される方は表示に従って駐車してください。お気を付けてお越しください。
曇りです。
本日、高等部体験入学が行われます。来校される方は表示に従って駐車してください。お気を付けてお越しください。
障害者雇用率 引き上げ延期。
今日の給食
今日の給食です。
今日は鮭の照り焼きと筑前煮、汁物はかきたま汁です。
今日は鮭の照り焼きと筑前煮、汁物はかきたま汁です。
大人のダイエットの日
おと(10)な(7)は理解できますが、なぜかダイエットがくっつく日だそうです。頑張りましょう。
涼しいですが爽やかな朝です。
涼しいですが爽やかな朝です。
献立ノート
参加者募集中(6/28)!
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
関連リンク
がむし堤澤より
今日の出来事
今日は何の日
今日は「ゴルフ場記念日」です。
ゴルフなどで使われる「ヤード(yd)」はメートル法で1ヤード(yd)=約91センチ(㎝)だそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:17時点)、気温は11度(AM8:04時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はきんぴらハンバーグ、大根のサラダ、つみれ汁です。
今日は何の日
今日は「世界亀の日」です。
国によりますが、主に「陸に生息する亀」を「トータス」、主に「水辺や海などの水中に生息する亀」を「タートル」と言われているそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は11度(AM8:07時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はミートボールカレー、カリフラワーサラダです。
今日は何の日
今日は「ほじょ犬の日」です。
「ほじょ(補助)犬」とは「身体障がい者補助犬」の略称で「盲導犬(視覚障がい)」や「聴覚犬(聴覚障がい)」「介護犬(肢体不自由)」などがいて、ゴールデンレトリーバーやラブラドールレトリーバーが主に多いそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:32時点)、気温は11度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はカボチャチーズコロッケ、野菜のおかか和え、おでんです。
今日は何の日
今日は「小学校開校の日」です。
今朝の天気は雨(AM8:31時点)、気温は7度(AM8:18時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はイワシハンバーグ、ニンジンのそぼろ炒め、芋餅汁です。
今日は何の日
今日は「成田空港開港記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は12度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は牛バラ肉、モヤシの海苔和え、千切り汁です。
所在地・連絡先
〒036-0411
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
TEL 0172-54-8260
FAX 0172-54-8261
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024