今日の出来事
今日の給食
今日おかずは豚肉の塩麴(こうじ)焼きとおからの炒り煮、汁物はワカメの味噌汁です。
あおもり家庭教育応援フェスタのご案内
日時・会場
11/1(日)13:00~15:30 青森中央学院大学
講師 明橋大二 氏
著書 子育てハッピーアドバイス、大好き!が伝わるほめ方・叱り方
詳しくは下リンクからどうぞ。
▶あおもり家庭教育応援フェスタチラシ・参加申込用紙
今日の給食
今日はつくねハンバーグと野菜のゴマ和え、汁物はワンタンスープです。
世界手洗いの日
曇り。時折雨がぱらついています。
まじでやめよう耳掃除?
今日の給食
今日はタラのネギ味噌焼きとたくあん和え、汁物はせんべい汁です。
鉄道の日
少し寒いですが爽やかな朝です。
Society 5.0に向けて
今まで通り一斉に同じことをやる、先生が前で話して子どもたちは受け身という授業は成り立たなくなります。すでにタブレットを積極的に活用している先生方も増えていますし、本校でもzoomを使った学習も取り入れています。コロナが収まったら今まで通りの授業をすれば良いという考えは通用しなくなるでしょう。
▶Society 5.0に向けて求められる~初等中等教育改革 第一次提言~
今日の給食
今日は五目厚焼き玉子と大根と鶏肉の煮物、汁物はなめこの味噌汁です。ご飯は若菜ご飯です。
お父さんの日
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はわかなご飯、赤魚(あかうお)の味噌漬け焼き、ひじきの炒め煮、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「弓道の日」です。
弓道とは古武道の弓術を元にした武道です。アーチェリーと違って弓と矢を持つ位置などが違います。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は21度(AM8:20時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は背割りコッペパン、カボチャグラタン、コールスローサラダ、ミネストローネです。
今日は何の日
今日は「「明治」改元の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日明治天皇が即位し、244個目の元号「明治」へと改元した日です。明治以降にお一人の天皇陛下につき一つの元号にする「一世一元制(一世一元の制)」となったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:37時点)、気温は23度(AM8:21時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はきつねうどん、肉じゃがコロッケ、もやしサラダです。
今日は何の日
今日は「国民栄誉賞の日」です。
1977年(昭和52年)に国民栄誉賞第1号として当時プロ野球選手だった王 貞治さんに国民栄誉賞を授与された日です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は21度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はイワシの霙煮、筑前煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「クラシック音楽の日」です。
クラシック音楽には大砲を楽器として使用する音楽「1812年(序曲)」があり、国やその国の大砲部隊によって使用する大砲が榴弾砲だったり戦車の場合があるそうです。(実際撃つのは空砲です。)
今朝の天気は晴れ(AM8:28時点)、気温は21度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は豚の生姜焼き、みずの炒め煮、三平汁です。
今日は何の日
今日は「ドラえもんの誕生日」です。
ドラえもんの誕生日は今現在では西暦2112年の今日(9月3日)となっているそうです。
因みにドラえもんは靴を履かずに外へ出ていますが、反重力装置によって約3cm浮いているということなので実質「地面,床には接していない」という設定だそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は21度(AM8:17時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024