今日の出来事
今日は何の日
今日は「東京国際空港開港記念日」です。
1931年(昭和6年)に当時の「東京飛行場(現:東京国際空港)」、通称「羽田空港」が開港した日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:38時点)、気温は24度(AM8:19時点)です。
今日は何の日
今日は「金シャチの日」です。
金シャチ(金鯱、しゃちほこ)には「火除け」の意味があり、当時の天守閣の守り神として飾られていた,飾られているそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:48時点)、気温は23度(AM8:19時点)です。
今日は何の日
今日は「献血の日」です。
血液型はABO式(A型、B型、AB型、O型の4種)とRh式(Rh +、Rh - の2種)の組み合わせで分けられますが、その中でもO型はA型,B型,AB型に、Rh null型(Rh +でもRh -でもある)は誰にでも輸血ができるそうです。
今朝の天気晴れ(AM8:49時点)、気温は24度(AM8:21時点)です。
今日は何の日
今日は「交通信号設置記念日」です。
日本で初めて3色の自動信号機が設置された日です。
ちなみに歩行者用信号(の赤信号)を無視して道路を横断する俗に言う「乱横断」をすると罰金や逮捕、乱横断による事故で過失割合が歩行者側になる場合があるそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:48時点)、気温は24度(AM8:16時点)です。
今日は何の日
今日は「バイクの日」です。
バイクは基本「自動二輪免許」(原付単体の場合は「原付免許」)を取得しないといけませんが、「切り離しが不可能な側車(サイドカー)付自動二輪」は「三輪車(トライク)」という分類になって「普通自動車免許」でも運転できるそうです。
ちなみに原付に側車をつけたとしても法律上「座席」ではなく、「荷台」扱いになります。
今朝の天気は曇り(AM9:28時点)、気温は24度(AM8:15時点)です。
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はアジの煮付け、里芋のそぼろ煮、鶏団子汁です。
今日は何の日
今日は「暗黒の木曜日」です。
1929年に世界恐慌のきっかけとなったニューヨーク州のウォール街の株式取引所が大暴落を起こした日です。
この時の今日が木曜日だったことから「ブラックサーズデー(暗黒の木曜日)」と名付けられました。
今朝の天気は晴れ(AM8:32時点)、気温は4℃(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「津軽弁の日」です。
「津軽弁」とは青森県の日本海側の地域の津軽地方で話されている方言です。
他には青森県の日本海側である南部地方で話されている「南部弁」と、南部地方の一部とされている下北半島の下北地方の「下北弁」があります。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は4度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はつくねハンバーグ、切り干し大根のサラダ、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「あんこうの日」です。
あんこう(アンコウ、鮟鱇)とはアンコウ目の中でアンコウ科に属する日本語の名前の総称。
有名な調理法(解体法)は茨城県などに伝わる吊しながら解体をする「吊るし切り」と、青森県(特に風間浦村)に伝わる雪の上で解体をする「雪中切り」があります。
今朝の天気晴れ(AM8:37時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はサバの生姜焼き、山菜炒め、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「バック・トゥ・ザ・リサイクルの日」です。
今日は2作品目の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でゴミを燃料にして動くように改造したデロリアン(タイムマシーン)が2015年の今日(10月21日)にタイムスリップしてきた日です。
因みに作品内の1955年11月12日に1作品目のデロリアンを含めて最大4台存在していたらしいです。
今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は5度(AM8:16時点)です。
給食
強の給食です。
今日は焼きそば、ポテトコロッケ、ワカメスープです。
今日は何の日
今日は「えびす講」です。
今日は今日と11月20日のどちらかもしくは両方に催(もよお)される祭礼,民間行事です。
えびす(ゑびす、恵比寿)様とは日本の神様の一柱で、七福神(場合によっては八福神)の内の一柱とされています。事代主神(ことしろぬしのかみ)と同一視されることもあるそうです。
今朝の天気は雨(AM8:35時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024