がむし堤澤より
今日の出来事
今日の給食
今日の給食です。
今日の主食はボンカレーで、副菜はカリフラワーサラダです。飲み物は牛乳ではなくリンゴジュースです。
今日の主食はボンカレーで、副菜はカリフラワーサラダです。飲み物は牛乳ではなくリンゴジュースです。
暑くなりそう。
雲はありますが、日差しが強く、湿度も高いです。
恋する豚研究所
本校職員には一昨年紹介した事例ですが、まだまだ最先端をいってますね。
コロナでも色々がんばってチャレンジしています。
コロナ前は2時間行列の福祉施設です。
「恋する豚研究所」から見えてくる これからのクリエイティブな福祉
恋する豚研究所
コロナでも色々がんばってチャレンジしています。
コロナ前は2時間行列の福祉施設です。
恋する豚研究所
今日の給食
今日の給食です。
今日のおかずはひじきの佃煮と鮭の塩焼きともやしの和え物、汁物は厚揚げの味噌汁です。
今日のおかずはひじきの佃煮と鮭の塩焼きともやしの和え物、汁物は厚揚げの味噌汁です。
朝から湿度が。
朝から湿度が高いです。日差しが無いので良いですが。

正面建物は隣接する「もみじ学園」です。
正面建物は隣接する「もみじ学園」です。
マスク選びのポイント
マスクが普通に販売されています。中国製は売れ残っている様子も見られますね。
規格表示のあるマスクの場合、下のような基準があります。
BFE規格(3ミクロンのバクテリア・細菌飛沫濾過)
VFE規格(1.7ミクロンのウイルス飛沫濾過)
PFE規格(0.1ミクロンのウイルス濾過)
BFE規格99%クラスで自分の飛沫も他人の飛沫も防げますが、至近距離の濃厚接触や三密状態でエアロゾル化したウイルスを防ぐにはPFE規格95%以上が必要だそうです。場面に応じて選択することになりますね。でも、B→V→Pと息苦しさは増します。熱中症との兼ね合いに注意しましょう!
今日の給食
今日の給食です。
今日のおかずはエビシュウマイと豚肉のキムチ炒め、汁物はワカメスープ、デザートは七夕ゼリー(ブドウ)が出ました。
今日のおかずはエビシュウマイと豚肉のキムチ炒め、汁物はワカメスープ、デザートは七夕ゼリー(ブドウ)が出ました。
クール素材の布マスクが届きました!
青森県教育委員会より、クール素材の布マスクが届きました。
さらっとしていて伸縮性もあり、つけ心地がとても良いです。
本校の子どもたちにも好評です。
さらっとしていて伸縮性もあり、つけ心地がとても良いです。
本校の子どもたちにも好評です。
今は曇り。
現在は曇りです。路面は少し濡れています。
一日雨予報の七夕です(北海道では8/7が七夕)。
一日雨予報の七夕です(北海道では8/7が七夕)。
12ヵ月決算展!
日時:2020年7月1日(水)~8月23日(日)
時間:9:00~17:00
参加者募集中(6/28)!
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
関連リンク
がむし堤澤より
今日の出来事
今日は何の日
今日は「温度計の日」です。
華氏温度計を発明したガブリエル・ファーレンハイトが生まれた日。
摂氏(℃)の0度では華氏(°F)では約32度だそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は19度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は照り焼きチキン、みずの炒め煮、三平汁です。
今日は何の日
今日は「トップガンの日」です。
今日は1作品目の「トップガン(映画)」が公開された日。そもそも「トップガン」とは「米(アメリカ)海軍戦闘機兵器学校」の略称,通称です。
今朝の天気は晴れ(AM8:32時点)、気温は10度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は味噌カレー豆乳ラーメン、ハムカツ、パインです。
今日は何の日
今日は「国際看護師の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:34時点)、気温は10度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はサンマのみぞれ煮、肉汁炒め、白菜の味噌汁です。
今日は何の日
今日は「黒板の日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:30時点)、気温は16度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はタケノコ春巻き、麻婆豆腐、イカボール入りスープです。
今日は何の日
今日は「ゴーヤーの日」です。
ゴーヤー(ニガウリ)の標準和名は「ツルレイシ」で、ピーマンやキュウリなどと同じく未成熟な状態で食べることが多いです。
今朝の天気は晴れ(AM8:34時点)、気温は12度(AM8:08時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキンカレー、フルーツデザートです。
所在地・連絡先
〒036-0411
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
TEL 0172-54-8260
FAX 0172-54-8261
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024