がむし堤澤より
今日の出来事
くるりっと!
調理中、手が滑ったり、爪を短く切りすぎて、うまくめくれないことありませんか?
そんなときのお助けグッズです。指先の力が弱い子供たちにも便利そうです。
昔の人間にはコンビーフ缶詰!って思いますが。
▶パックオープナー くるりっと!
そんなときのお助けグッズです。指先の力が弱い子供たちにも便利そうです。
昔の人間にはコンビーフ缶詰!って思いますが。
▶パックオープナー くるりっと!
障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。
障害者は低賃金が当たり前だという意識を打ち崩す取り組みが全国に芽吹いています!
青森県ではできないということはないと思います。青森より人口の少ない県でも先進事例が報告されてもいますよ。
▶障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。(姫路まさのり 著)
~ソーシャルファームという希望
青森県ではできないということはないと思います。青森より人口の少ない県でも先進事例が報告されてもいますよ。
▶障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。(姫路まさのり 著)
~ソーシャルファームという希望
段々計量カップ
マグネット健康吹矢
コロナに負けないように、吹矢で唇、横隔膜、肺を鍛えましょう!
口呼吸の予防にもつながります。
親子で続けることで、我々にとってはダイエット効果や誤嚥予防効果もありそうです。
高等部でも「口をうまくすぼめられない」生徒がいます。
唇をうまく動かせるようになることは言語訓練にもつながります。
▶マグネット健康吹矢
口呼吸の予防にもつながります。
親子で続けることで、我々にとってはダイエット効果や誤嚥予防効果もありそうです。
高等部でも「口をうまくすぼめられない」生徒がいます。
唇をうまく動かせるようになることは言語訓練にもつながります。
▶マグネット健康吹矢
忘れない技術!
毎日同じことを言うことにつかれていませんか?
子どもが毎日これを見ればやることを忘れない!というツールとして使えそうです。
困ったらこれを確認する!という習慣がつくと、叱られる回数が減り、自分で動けるようになり、褒められるようになる・・・と、つながるかもしれません。
▶himekuri・ひめくり
子どもが毎日これを見ればやることを忘れない!というツールとして使えそうです。
困ったらこれを確認する!という習慣がつくと、叱られる回数が減り、自分で動けるようになり、褒められるようになる・・・と、つながるかもしれません。
▶himekuri・ひめくり
参加者募集中(6/28)!
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
関連リンク
がむし堤澤より
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はサンマのみぞれ煮、肉汁炒め、白菜の味噌汁です。
今日は何の日
今日は「黒板の日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:30時点)、気温は16度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はタケノコ春巻き、麻婆豆腐、イカボール入りスープです。
今日は何の日
今日は「ゴーヤーの日」です。
ゴーヤー(ニガウリ)の標準和名は「ツルレイシ」で、ピーマンやキュウリなどと同じく未成熟な状態で食べることが多いです。
今朝の天気は晴れ(AM8:34時点)、気温は12度(AM8:08時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキンカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「ココナッツの日」です。
今朝の天気は雨(AM8:32時点)、気温は7度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
所在地・連絡先
〒036-0411
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
TEL 0172-54-8260
FAX 0172-54-8261
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024