今日の出来事
くろ・・・の日
週勤4日週休3日!?
なんと日本マイクロソフトです!そのポイントは・・・ただ休みを一日増やしただけではない!のです。
学校現場の働き方改革も叫ばれて久しいですが、良いことを積み上げることは得意ですが、捨てることができない、特に書類は増える一方です(汗)
”報・連・相から雑相へ”考え方を変えていかなければいけないのかもしれません。
▶なぜマイクロソフトは仕事量をまったく変えず「週勤4日週休3日」を実現できたのか
国際チャリティー・デー
チャリティーの意味は、思いやり、寛容、慈善、慈愛、などを意味する言葉です。現在は、社会貢献全般をチャリティーと呼ぶようになっていますね。
ギフテッド教育
ギフテッドとは、生まれつき高い知能(IQ130以上が目安)や才能を持っている子どもたちのこと。日本ではこの分野の教育は全く進んでいないのではないでしょうか?
マーク・ザッカーバーグ、ビル・ゲイツなども“ギフテッド”とされていて、米国などでは国家の教育支援を受け、その才能を伸ばしているとか。
▶知られざる天才 “ギフテッド”の素顔
今日の給食
今日のおかずは肉団子とカリフラワーのサラダ、汁物は和風コンソメスープです。
くしの日
気になる行動だけ録画
今後、養護学校でも必須になりそうな予感がします。
▶気になる行動だけ録画する新アプリ
今日の給食
今日のおかずは鶏肉のねぎ塩ソース焼きとたくあん和え、汁物はじゃがいもの味噌汁です。
グミの日
やはり朝から日差しは厳しいです。
株式会社オーガファーム
・・・中略・・・
今日の給食
今日のおかずはエビシュウマイと豚キムチ炒め、汁物はキノコスープです。
宝くじの日
今朝も素敵な爽やかさです♪
暑くなる予報ではありますが・・・
こむの事業所(A型)
主な事業は、公共施設を中心とした掃除業務をはじめ、受付、警備、設備のメンテナンスなど総合的なビル管理事業、駐車場管理、レストランこむず、こむの市場事業、能力開発サポート、居住サポートなど多角的ですね。
▶認定特定非営利活動法人 こむの事業所
今日の給食
今日のおかずはニシンの昆布煮と人参のそぼろ炒め、汁物はキャベツの味噌汁です。
キウイの日
今日も涼しい朝です。
ダウン症の部が新設!
本県でも「青森県特別支援学校スポーツ連盟」が昨年発足しました。今年度はコロナ禍なのでオンライン大会が実施されます。
在学中も卒業後もスポーツに親しみ、やりたい生徒は、パラリンピックを始め、様々な大会を目指せるように、そこに至る道筋が明確になれば良いですね!
▶陸上で国内初「ダウン症の部」(共同通信)
▶日本知的障がい者陸上競技連盟
今日の給食
今日のおかずはポークピカタとビーフン炒め、汁物はかんぴょう入り中華スープです。
画伯のたまご展
宿題の日
今朝は、駐車場で20.5度と大変爽やかです。
特定非営利活動法人 ほっぷの森
東北福祉大学の学食
さすが福祉大学です。弘大の学食でも昔担任していた卒業生がパートでズッと働いていますが、事業所として参入しているというのはすごいですね!
▶TFU Cafeteria Olive
焼き肉の日だー
暑いときこそ、もりもり食べましょう!!
アートアクアリウム美術館
今日の給料
今日は冷やし米粉うどん、おかずに鶏の竜田揚げと野菜のゴマ和えとミニトマト、デザートにモモのタルトです。
民放テレビスタートの日
本日、7時の時点で玄関内28度越えです(汗)
世界の料理レシピ集
食欲も減退している方もいらっしゃると思います。
こんな時には、いつもとは違う料理、ちょっとスパイスをきかせた料理などは以下かでしょう。世界の料理が整理されて紹介されています。
▶世界の料理レシピ集
今日の給料
今日は夏野菜カレーとデザートにフルーツポンチが出ました。
『男はつらいよ』の日
今日は、朝の時点ですでにかなりの暑さです!
並べて包んで焼くだけレシピ
ほんの上にクッキングペーパーを敷いて、同じ大きさに切った食材をその上にのせ、調味料も指定された大きさどおりに入れて包む。その後、オーブンで焼くだけ!
おしゃれな包み焼きが完成!片付けも簡単!
調理学習でも、家庭でも、料理のレパートリーを増やすのにも良さそう。
▶並べて包んで焼くだけレシピ(主婦と生活社)
今日の給食
今日のおかずは照り焼きハンバーグとパリパリ漬、汁物はせんべい汁です。
オリジナルジグソーパズルの日
自分を動物に例えると?
今日の給食
おかずは厚焼きたまごと肉汁炒め、汁物はじゃが芋の味噌汁です。
南国気分?
さて、校長室には新しい植物が仲間入りしました。南国気分を漂わせる「クロホウシ(アエオニウム)」という名前です。1学期にいただいた「コケ玉」も元気でいます。
即席ラーメン記念日
1958年に日清食品が世界初のインスタントラーメンの「チキンラーメン」を発売した日だそうです。
英才教育しよう!
サントリーのCMに
全国区ですね!明日から新学期。CMのようにパワーアップでいきましょう!
▶『元気すぎるご当地キャラ にゃんごすたー』篇
▶『元気すぎるご当地キャラ』篇
フューチャーランナーズ
SDGsとは“持続可能な開発目標”のことで、“誰一人取り残さない”世界の実現に向けて、2015年に国連で採択され、17の目標と169のターゲットからなる2030年までに目指すべき世界共通の目標です。このことについては、学校も福祉施設も何をどうやって達成するのかを明確化することが求められるでしょう。
フジテレビで▶フューチャーランナーズ~17の未来~という番組があります。
マスク用ストラップ
乳酸菌の日
施設でクラスターを発生させないために
▶福祉施設でクラスターを発生させないための基本的な知識と技術を確認しよう!/長崎大学病院(youtube)
福祉を売りにも言い訳にもしない
▶くじ引きで代表に!? 飯田大輔さんが「恋する豚研究所」を立ち上げるまで|前編
▶くじ引きで代表に!? 飯田大輔さんが「恋する豚研究所」を立ち上げるまで|後編
はいチーズ!の日
私は「1+1は?」→「2!」派ですw
おうちde恋豚ゴチになります
恋豚のコロナ禍での取り組みもありますね。
▶おうちde恋豚ゴチになります
▶恋する豚研究所
恋する豚研究所のコロッケカフェ
献血の日
若い人はどんどん献血しないといけませんね!
チャレンジドインフォ千葉
世田谷セレ部
▶世田谷セレ部とは、世田谷区内の障害者施設のネットワークの愛称です。
障害者優先調達推進法の推進が叫ばれて数年たちました。なかなか進んでいませんね。工賃アップにも直結しそうですが・・・▶世田谷セレ部の報告では、世田谷区からの実績が1億円を突破しているとか。
世田谷区内障害者施設受注可能作業一覧の記載の仕方も、他県のようなざっくりとしたものでは無く、何をどれくらい可能かということが書かれています。かなり参考になる事例です。
▶世田谷区内障害者施設受注可能作業一覧(XLS)(20190801)(エクセル形式 181キロバイト)
マスクの隙間を減らす
▶マスピタ
交通信号設置記念日
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はサーモンの塩焼き、チンジャオロースー、味噌けんちん汁です。
今日は何の日
今日は「アサイーの日」です。
アサイーはアマゾン(ブラジル)原産のヤシ科の植物で、ブルーベリーに似た果実です。ブルーベリーに似ていますが、ベリーの近縁ではないそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は23度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はトマトミートオムレツ、生揚げの回鍋肉(ホイコーロー)、つみれ汁、サツマイモチップスです。
今日は何の日
今日は「宇宙の日」です。
宇宙の匂いは「焦げた金属っぽい匂い」や「ラズベリーのような甘い香り」などと言われています。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は20度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキンカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「警察相談の日」です。
警察への電話相談ダイヤル「♯9110」はパトカー(警察官)を出動させるほどのトラブルではないが、何か相談したい時に使う電話番号です。
因みに警察相談ダイヤルに似た「救急車を呼ぶか呼ばないか…」という時に使用する「救急相談ダイヤル」は「♯7119」です。
今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は19度(AM8:19時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はわかなご飯、赤魚(あかうお)の味噌漬け焼き、ひじきの炒め煮、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「弓道の日」です。
弓道とは古武道の弓術を元にした武道です。アーチェリーと違って弓と矢を持つ位置などが違います。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は21度(AM8:20時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は背割りコッペパン、カボチャグラタン、コールスローサラダ、ミネストローネです。
今日は何の日
今日は「「明治」改元の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日明治天皇が即位し、244個目の元号「明治」へと改元した日です。明治以降にお一人の天皇陛下につき一つの元号にする「一世一元制(一世一元の制)」となったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:37時点)、気温は23度(AM8:21時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024