今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はスコッチエッグ、モヤシとツナのサラダ、ひっつみ汁です。
今日は何の日
今日は「温度計の日」です。
ユリウス暦の今日、華氏度の水銀の温度計が発明された日。
カ氏温度(℉)の0度はセルシウス度(℃)で-17.8度、セルシウス度の0度はカ氏温度で32度だそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は14度(AM8:07時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は野菜タンメン、チキンナゲット、グレープフルーツです。
今日は何の日
今日は「愛犬の日」です。
今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は13度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はタラの味噌漬け焼き、長芋のソテー、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「コットンの日」です。
今朝の天気晴れ(AM8:29時点)、気温は10度(AM8:05時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はミートボールカレー、カリフラワーサラダです。
今日は何の日
今日は「呼吸の日」です。
今朝の天気は雨(AM8:27時点)、気温は6度(AM8:11時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は鶏肉の照り焼き、ひじきの炒め煮、千切り汁です。
海苔おかかふりかけ付き
今日は何の日
今日は「ココナッツの日」です。
ココナッツジュースは緑色の成熟前の実に含まれる液体で、成熟になるほど無くなるそうです。
今朝の天気は雨(AM8:37時点)、気温は14度(AM8:14時点)です。
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を 開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はカツカレー(カレー、トンカツ)、果実と野菜のゼリーです。
今日は何の日
今日は「スターリングシルバーの日」です。
スターリングシルバーとは主に銀(Ag)を92.5%含む「銀合金」のことです。(残りの7.5%は主に「銅(Cu)」など)
フルートやサックスなどに使われることが多いですが、最近では2代目,3代目の500円硬貨(3代目500円硬貨は外側)に使用されているニッケルシルバー(洋白)を使われているそうです。
今朝の天気は雨(AM8:33時点)、気温は15度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はビビンバ丼、ナムル、なめこの味噌汁です。
今日は何の日
今日は「世界ゴリラの日」です。
ゴリラはチンパンジーやオランウータン、ヒト(人間)と同じく霊長目ヒト科の動物で、その中でも霊長目ヒト科ゴリラ属に属する動物です。
今現在ニシゴリラやヒガシゴリラなどは近絶滅種(絶滅寸前)、マウンテンゴリラは絶滅危惧種にされているそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:34時点)、気温は17度(AM8:20時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はニシンの照り煮、切り干し大根の炒め煮、鶏団子汁です。
今日は何の日
今日は「世界サイの日」です。
サイは奇蹄目(きていもく)サイ科の動物で、ウマやバクと同じく「奇数」の蹄(ひづめ)を持ち、サイの場合は3つだそうです。
現在地球上では約270,000頭、そのうちの約200,000がシロサイが生息しています。
今朝の天気歯晴れ(AM8:34時点)、気温は16度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は野菜タンメン、嶽きみコロッケ、パイン缶(2個)です。
今日は何の日
今日は「苗字の日」です。
1870年(明治3年)に「平民苗字許可令」が公布された日です。その後5年後である1875年(明治8年)2月13日に「平民苗字必称義務令」が公布されました。
今朝の天気歯晴れ(AM8:38時点)、気温は17度(AM8:18時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は餃子、モヤシのゴマ和え、せんべい汁です。
今日は何の日
今日は「かいわれ大根の日」です。
かいわれ大根とはエンドウの若菜である豆苗と同じく、大根の新芽を食用として栽培される食材です。
今朝の天気は雨(AM8:33時点)、気温は15度(AM8:20時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024