今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日は鱈味噌フライ、モヤシ炒め、かしわ汁です。
今日は何の日
今日は「いいイワナの日」です。
イワナはサケ目サケ科の魚で地方によって色んな名前があります。オショロコマという魚もイワナの一種とされるそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:28時点)、気温は14度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はコッペパン、ポークウインナー、チリトマトビーンズ、コーンスープ、十五夜(オレンジ)ゼリーです。
今日は何の日
今日は「役所改革の日」です。
1969年(昭和44年)に千葉県松戸市の市役所に某クイズバラエティ番組で有名なった「すぐやる課」が設置された日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は15度(AM8:11時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は栗ご飯、ハムカツ、白菜のなめ茸和え、白玉汁です。
今日は何の日
今日は「ドイツ統一の日」です。
1990年(平成2年)に東西に分かれていたドイツが統一されて「ドイツ連邦共和国」が誕生した日です。
因みにドイツでは「枕は凶器になり得る」という理由から法律で枕は持ち込み禁止だそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:31時点)、気温は17度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、肉汁炒め、キャベツの味噌汁です。
今日は何の日
今日は「豆腐の日」です。
豆腐とは煮た大豆の絞り汁である豆乳を苦汁(にがり)などの凝固剤で固めた加工食品です。その時に豆乳を作る際におからを副産物として出ます。
因みに「苦汁」とは塩化マグネシウム中心にナトリウムやカリウムを含む食品添加物です。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は17度(AM8:13時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は鶏のケチャップ煮、肉じゃが、イカボール入りスープです。
今日は何の日
今日は「国際コーヒーの日・コーヒーの日」です。
コーヒーとはコーヒーノキ(コーヒーの木)からとれるコーヒー豆を焙煎して粉末にしてから水またはお湯で成分を抽出して飲む飲料です。
インドネシアではジャコーネコ(場合によってはパームシベット)がコーヒー豆を食べて排出された糞(排便)に残っているコーヒー豆から作る「コピ・ルアク」というコーヒーがあり、日本円で100g約10,000~30,000円するそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:34時点)、気温は15度(AM8:18時点)です。
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はハヤシライス、ブロッコリーサラダです。
今日は何の日
今日は「メロンの日」です。(毎月6日)
メロンはウリ目ウリ科キュウリ属の植物。園芸上では「野菜」に分類される果物・果実です。
現時点での生産量日本一の都道府県は茨城県で熊本県、北海道、山形県、青森県の順に多いそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は5度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子、ひじきの炒め煮、味噌けんちん汁です。
今日は何の日
今日は「ゴマの日」です。
ゴマはゴマ科ゴマ属の植物で、いつも口にしているゴマは食用の種子です。
今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は2度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は餃子、豚キムチ炒め、野菜スープです。
餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。
今日は何の日
今日は「いい推しの日」です。
「推し(おし)」とは「一推しのメンバー」が元で、それが「推しメン」となり「推し」となりました。
今朝の天気は晴れ(AM8:24時点)、気温はー1度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はガパオライス(挽肉炒め、目玉焼き)、もずく入りスープ、カボチャプリンです。
今日は何の日
今日は「ガスの記念日」です。
ガス(天然ガス,ガス燃料)とは可燃性のある気体。コンロやライターなどでも使われていますが、一部を除いたタクシーの燃料はガスを使用されている車(タクシー)があります。
今朝の天気は曇り(AM8:36時点)、気温は3度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。
今日は何の日
今日は「たまごかけごはんの日」です。
卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。
※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024