がむし堤澤より
今日の出来事
Society 5.0に向けて
Society 5.0時代はどうなるのでしょう?一人1台タブレット配付されたその先の教育は・・・?
今まで通り一斉に同じことをやる、先生が前で話して子どもたちは受け身という授業は成り立たなくなります。すでにタブレットを積極的に活用している先生方も増えていますし、本校でもzoomを使った学習も取り入れています。コロナが収まったら今まで通りの授業をすれば良いという考えは通用しなくなるでしょう。
今まで通り一斉に同じことをやる、先生が前で話して子どもたちは受け身という授業は成り立たなくなります。すでにタブレットを積極的に活用している先生方も増えていますし、本校でもzoomを使った学習も取り入れています。コロナが収まったら今まで通りの授業をすれば良いという考えは通用しなくなるでしょう。
▶Society 5.0に向けて求められる~初等中等教育改革 第一次提言~
今日の給食
今日の給食です。
今日は五目厚焼き玉子と大根と鶏肉の煮物、汁物はなめこの味噌汁です。ご飯は若菜ご飯です。
今日は五目厚焼き玉子と大根と鶏肉の煮物、汁物はなめこの味噌汁です。ご飯は若菜ご飯です。
お父さんの日
とても静かな朝。15.5度と暖かいです。
"オーダーメイド”の支援
特別支援学校でのICT活用に役立つさまざまなアプリが出ています。
一般的なアプリでも、上手く使えば子どものピンポイントの支援にぴったり!ということもあります。
でも、そのためには、教師自身のアップデート(主体的・対話的で深い学び)が必要ですね!
一般的なアプリでも、上手く使えば子どものピンポイントの支援にぴったり!ということもあります。
でも、そのためには、教師自身のアップデート(主体的・対話的で深い学び)が必要ですね!
▶一人ひとりに合わせた“オーダーメイドの学び”をめざして
今日の給食
今日の給食です。
今日は味噌ラーメンと、おかずに野菜コロッケとオレンジです。
今日は味噌ラーメンと、おかずに野菜コロッケとオレンジです。
豆腐の日
栄養満点の豆腐をもっと食べましょう!
寒くもなく爽やかな朝です。
寒くもなく爽やかな朝です。
リアルタイム紅葉モニター
「リアルタイム紅葉モニター」というサービスが開始されました。
紅葉がどこで始まっているのか、実際の写真で確認できます。
通勤途中の山形地区のバイパスでも一部色づいているところがあります。
紅葉がどこで始まっているのか、実際の写真で確認できます。
通勤途中の山形地区のバイパスでも一部色づいているところがあります。
▶「リアルタイム紅葉モニター」の提供を開始
ウィンクの日
昨日の目に引き続き「10」と「11」を横に倒して見ると、ウィンクしているように見えるからだと。ウインクできない人もいます。子どもたちの表情筋のとトレーニングにもなりますね!
駐車場横に可愛く生えていました。
駐車場横に可愛く生えていました。
痛いの痛いの飛んでけ~
「痛いの痛いの飛んでけ~」は本当に効くんです。
記事によると、
痛い部位をさする、圧迫するといった無意識の動作は、実は理にかなっている。こうした“おまじない”は、痛みの情報が脳へ伝わることを抑えるのだ。
とのことです。なるほど。
記事によると、
痛い部位をさする、圧迫するといった無意識の動作は、実は理にかなっている。こうした“おまじない”は、痛みの情報が脳へ伝わることを抑えるのだ。
とのことです。なるほど。
▶「痛いの痛いの飛んでけ~」でホントに和らぐわけ
目の愛護デー
「10」「10」を横に倒したら、目と眉毛にみえるから。わかりやすい!
以前は体育の日でした。一年で一番晴れる日だとの統計があるそうですが、天気はどうでしょうか?
学校の駐車場横に生えているホオノキに実がなっていました!
以前は体育の日でした。一年で一番晴れる日だとの統計があるそうですが、天気はどうでしょうか?
学校の駐車場横に生えているホオノキに実がなっていました!
障害者就労の現状と今後
厚生労働省の障害者就労に関して、新型コロナウイルス感染症への対応を中心とした公園が、就労支援フォーラム2020で行われました。
緊急避難的な施策を含め、現在の支援策などが網羅されています。
緊急避難的な施策を含め、現在の支援策などが網羅されています。
▶障害者就労の現状と今後~ 新型コロナウイルス感染症への対応を中心に ~
今日の給食
今日の給食です。
今日のおかずはエビシュウマイとチンジャオロースー、汁物はキノコスープです。
今日のおかずはエビシュウマイとチンジャオロースー、汁物はキノコスープです。
熟睡の日
じゅ(10)く(9)すいの日だとか。睡眠の質を上げたいものです。
7時で8.5度。ちょっと寒い朝です。
7時で8.5度。ちょっと寒い朝です。
仕事確保の処方箋
オンラインで行われた福祉施設の仕事確保の取り組みについての資料がありました。
資料の中に次のような言葉がありました。
自分でできることは自分でする
自分でできることは自分でする
ちょっとがんばってできることも自分でする
今日の給食
今日の給食です。
今日はポークカレーとおかずに大根サラダとパインアップルです。
今日はポークカレーとおかずに大根サラダとパインアップルです。
入れ歯デー
歯磨き頑張りましょう!
曇りです。
本日、高等部体験入学が行われます。来校される方は表示に従って駐車してください。お気を付けてお越しください。
曇りです。
本日、高等部体験入学が行われます。来校される方は表示に従って駐車してください。お気を付けてお越しください。
障害者雇用率 引き上げ延期。
今日の給食
今日の給食です。
今日は鮭の照り焼きと筑前煮、汁物はかきたま汁です。
今日は鮭の照り焼きと筑前煮、汁物はかきたま汁です。
大人のダイエットの日
おと(10)な(7)は理解できますが、なぜかダイエットがくっつく日だそうです。頑張りましょう。
涼しいですが爽やかな朝です。
涼しいですが爽やかな朝です。
献立ノート
参加者募集中(6/28)!
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
関連リンク
がむし堤澤より
今日の出来事
今日は何の日
今日は「ゴルフ場記念日」です。
ゴルフなどで使われる「ヤード(yd)」はメートル法で1ヤード(yd)=約91センチ(㎝)だそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:17時点)、気温は11度(AM8:04時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はきんぴらハンバーグ、大根のサラダ、つみれ汁です。
今日は何の日
今日は「世界亀の日」です。
国によりますが、主に「陸に生息する亀」を「トータス」、主に「水辺や海などの水中に生息する亀」を「タートル」と言われているそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は11度(AM8:07時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はミートボールカレー、カリフラワーサラダです。
今日は何の日
今日は「ほじょ犬の日」です。
「ほじょ(補助)犬」とは「身体障がい者補助犬」の略称で「盲導犬(視覚障がい)」や「聴覚犬(聴覚障がい)」「介護犬(肢体不自由)」などがいて、ゴールデンレトリーバーやラブラドールレトリーバーが主に多いそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:32時点)、気温は11度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はカボチャチーズコロッケ、野菜のおかか和え、おでんです。
今日は何の日
今日は「小学校開校の日」です。
今朝の天気は雨(AM8:31時点)、気温は7度(AM8:18時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はイワシハンバーグ、ニンジンのそぼろ炒め、芋餅汁です。
今日は何の日
今日は「成田空港開港記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は12度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は牛バラ肉、モヤシの海苔和え、千切り汁です。
所在地・連絡先
〒036-0411
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
TEL 0172-54-8260
FAX 0172-54-8261
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024