今日の出来事
今日の給食
今日は鮭の塩焼きとおからの炒り煮、じゃが芋の味噌汁と苺です。
今日の給食
今日は豆腐ハンバーグと豚肉の甘酢炒め、和風コンソメスープです。
今日の給食
今日は鶏肉の照り焼きと玉子サラダ、カブのとろみ汁です。
今日の給食
今日はビーフカレーとフルーツ豆乳デザートです。
今日の給食
今日は豚カツの卵とじと人参のそぼろ炒め、すまし汁です。
今日の給食
今日は鯖(さば)の塩焼きと筑前煮、大根の味噌汁と節分豆(豆のお菓子)です。
今日の給食
今日は山菜うどんと鶏天ぷら、たくあん和えです。
今日の給食
今日は赤魚(あかうお)の塩焼きと肉汁炒め、かきたま汁です。
今日の給食
今日はポークカレーとカリフラワーサラダです。
今日の給食
今日は鶏肉のみぞれ焼きと野菜の磯香和え、けの汁です。
今日の給食
今日はさわらの西京(さいきょう)焼きと切り干し大根の炒り煮、せんべい汁とポンカンです。
今日の給食
今日は味噌ラーメンと倉石牛コロッケ、ゴボウサラダとハチミツゼリーです。
今日の給食
今日はエビシュウマイとたくあん和え、すき焼き煮です。
今日の給食
今日は五目厚焼き玉子とたけのこの炒め物、さつま汁で、
ごはんに野菜ふりかけがつきました。
今日の給食
今日は鱈(たら)フライと豚キムチ、キノコスープです。(ミルメークが1人につき1個)
今日の給食
今日はポークハンバーグと野菜のゴマ和え、なめこの味噌汁と苺です。
今日の給食
今日は鮭の塩焼きと煮しめ、ワカメ汁と黒豆です。
知ってますか?デンドロビウム!
積雪110cm!
今日の給食
今日はチキンチーズ焼きとキャベツサラダ、野菜スープとクリスマスケーキです。
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日は鶏のゴマ照り焼き、ビーフン炒め、ワンタンスープです。
今日は何の日
今日は「パンダの日」です。
1972年(昭和47年)にジャイアントパンダのカンカンとランランが上野動物園に来た日です。
パンダは食肉目(ネコ目)クマ科に属するジャイアントパンダとレッサーパンダ科に属するレッサーパンダがいます。ジャイアントパンダは肉食ですが、主に笹を食べて、レッサーパンダは雑食です。
今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は3度(AM8:13時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はじゃじゃ麺、キャベツの海苔和え、洋梨缶です。
今日は何の日
今日は「海軍記念日(アメリカ合衆国)」です。
1922年にアメリカ合衆国で海軍記念日が制定された日です。その後1948年まで続き、1949年に廃止されて5月の第3土曜日に軍隊記念日として祝うようになったそうです。
因みに日本では2013年(平成25年)4月26日に他国で言う「海軍」に相当する「海上自衛隊」の記念日を制定されています。
今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は9℃(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はアジの煮付け、里芋のそぼろ煮、鶏団子汁です。
今日は何の日
今日は「暗黒の木曜日」です。
1929年に世界恐慌のきっかけとなったニューヨーク州のウォール街の株式取引所が大暴落を起こした日です。
この時の今日が木曜日だったことから「ブラックサーズデー(暗黒の木曜日)」と名付けられました。
今朝の天気は晴れ(AM8:32時点)、気温は4℃(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「津軽弁の日」です。
「津軽弁」とは青森県の日本海側の地域の津軽地方で話されている方言です。
他には青森県の日本海側である南部地方で話されている「南部弁」と、南部地方の一部とされている下北半島の下北地方の「下北弁」があります。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は4度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はつくねハンバーグ、切り干し大根のサラダ、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「あんこうの日」です。
あんこう(アンコウ、鮟鱇)とはアンコウ目の中でアンコウ科に属する日本語の名前の総称。
有名な調理法(解体法)は茨城県などに伝わる吊しながら解体をする「吊るし切り」と、青森県(特に風間浦村)に伝わる雪の上で解体をする「雪中切り」があります。
今朝の天気晴れ(AM8:37時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024