がむし堤澤より

今日の出来事

今日の給食

今日の給食です。
今日のおかずはポークピカタとビーフン炒め、汁物はかんぴょう入り中華スープです。

画伯のたまご展

 青森県総合社会教育センター2階にて、「画伯のたまご展」が開催されていますが、8月は黒石養護学校の作品を展示しておりました。味のある作品がたくさんありました!



宿題の日

東京などでは今日が夏休みの終わりの日。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強をした思い出を持つ人が多い8月31日を、学べる喜びを感じる日にしたそうですW

今朝は、駐車場で20.5度と大変爽やかです。

東北福祉大学の学食

東北福祉大学の学食(食堂)は、A型事業所になっているようです!
さすが福祉大学です。弘大の学食でも昔担任していた卒業生がパートでズッと働いていますが、事業所として参入しているというのはすごいですね!
TFU Cafeteria Olive

今日の給料

今日の給食です。
今日は冷やし米粉うどん、おかずに鶏の竜田揚げと野菜のゴマ和えとミニトマト、デザートにモモのタルトです。

世界の料理レシピ集

料理の話題を2日連続で。
食欲も減退している方もいらっしゃると思います。
こんな時には、いつもとは違う料理、ちょっとスパイスをきかせた料理などは以下かでしょう。世界の料理が整理されて紹介されています。
世界の料理レシピ集

並べて包んで焼くだけレシピ

タイトルどおりです。
ほんの上にクッキングペーパーを敷いて、同じ大きさに切った食材をその上にのせ、調味料も指定された大きさどおりに入れて包む。その後、オーブンで焼くだけ!
おしゃれな包み焼きが完成!片付けも簡単!
調理学習でも、家庭でも、料理のレパートリーを増やすのにも良さそう。
並べて包んで焼くだけレシピ(主婦と生活社)

今日の給食

今日の給食です。
今日のおかずは照り焼きハンバーグとパリパリ漬、汁物はせんべい汁です。

南国気分?

 本日から2学期が始まりました。1か月ぶりの子供たちは、お兄さん・お姉さんになったような成長ぶりで、とてもうれしく思います。
 さて、校長室には新しい植物が仲間入りしました。南国気分を漂わせる「クロホウシ(アエオニウム)」という名前です。1学期にいただいた「コケ玉」も元気でいます。

即席ラーメン記念日

学校が始まると、もう一度暑くなる傾向の気がしていますが、やっぱり暑い日になりました。
1958年に日清食品が世界初のインスタントラーメンの「チキンラーメン」を発売した日だそうです。