たゆみなく、すこやかに、たくましく。

高等部修学旅行! in京都・大阪

 10/1~10/3 高等部2・3年生は、京都府、大阪府に修学旅行に行ってきました。

1日目(青森空港→伊丹空港→八つ橋ししゅうやかた→金閣寺→清水寺→ホテルアミティ舞洲)

初めての飛行機という生徒もいて、機内はこれからの旅への期待からワクワクの生徒たちでした。1日目は京都観光です。八つ橋作り体験では、生地に3種類の味を混ぜ、麺棒で生地を丸くのばし、3種類の餡を入れて包みました。おいしい生八つ橋が完成しました。

金閣寺や清水寺は、歴史的な説明を熱心に聴いたり、様々な発見を写真に収めていました。金閣寺が見えてくると「すごーい!」、清水の舞台へ立つと「たかーい!」と体感していました。お土産も夢中で選びました。

2日目(ホテル→USJ→ホテル)

3チームに分かれ、自分の乗りたかったアトラクションに乗り、欲しかったお土産を買って、食べたかった可愛い食べ物やデザートを食べ、満喫した1日でした。歩数は20,000歩を超えました。

3日目(ホテル→道頓堀→千房→カップヌードルミュージアム→伊丹空港→青森空港)

道頓堀自主研では、3チームに分かれ、「くいだおれ太郎と写真を撮る」や「10円パンを食べて1万円の顔をせよ」などのミッションに挑みました。地図やアプリで探し全チーム全9個のミッションを達成しました。大阪のたこ焼きはやはりおいしかったそうです。昼食のお好み焼き屋では、マヨビームを間近で見ることができ、写真や動画を撮っていました。カップヌードルミュージアムでは、マイカップヌードルが作れるとあって、気合いが入っていました。たくさんの具材から4種類を選び、世界に一つだけのカップヌードルを作りました。楽しい修学旅行もあっという間の3日間でした。

学校では、「修学旅行楽しかった」の思い出話が何度も出てきます。新しい体験を通して友達の絆が深まったようです。

保護者の皆様、準備の手伝いや空港への送迎、ありがとうございました。