2021年6月の記事一覧
今日の給食
今日はチキン梅カツ、インゲンのゴマ和え、ニラ玉汁です。
今日の給食
今日はスパゲッティミートソース、ポテトのオーブン焼き、キャベツサラダです。
今日の給食
今日はトマト、若竹しのだ、ひじきの炒め煮、カボチャとインゲンの味噌汁です。
今日の給食
今日はアジフライ、ボイルキャベツ、アサリと小松菜の味噌汁です。
今日の給食
今日は豚肉の塩麴焼き、ふきの炒め物、なめこ汁です。
今日の給食
今日はイワシの梅煮、おかか和え、芋団子汁です。
今日の給食
今日はチヂミ、八宝菜、中華スープです。
今日の給食
今日はオムレツ、長芋のソテー、コンソメスープです。
今日の給食
今日は梅ご飯、鯵(あじ)入りさんが焼き、モヤシの磯香和え、せんべい汁です。
今日の給食
今日は野菜とワカメの豆腐寄せ、豚肉と大根の煮物、もやしの味噌汁です。
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
今日は何の日
今日は「交通信号設置記念日」です。
日本で初めて3色の自動信号機が設置された日です。
ちなみに歩行者用信号(の赤信号)を無視して道路を横断する俗に言う「乱横断」をすると罰金や逮捕、乱横断による事故で過失割合が歩行者側になる場合があるそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:48時点)、気温は24度(AM8:16時点)です。
今日は何の日
今日は「バイクの日」です。
バイクは基本「自動二輪免許」(原付単体の場合は「原付免許」)を取得しないといけませんが、「切り離しが不可能な側車(サイドカー)付自動二輪」は「三輪車(トライク)」という分類になって「普通自動車免許」でも運転できるそうです。
ちなみに原付に側車をつけたとしても法律上「座席」ではなく、「荷台」扱いになります。
今朝の天気は曇り(AM9:28時点)、気温は24度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「糸ようじの日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:44時点)、気温は23度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「バナナの日」です。
バナナは果実を食用とするバショウ科バショウ属の植物の果実。
「バナナは木になるもの」と思われていますが、「草本」と言い、園芸学上「果物」ではなく「野菜」だそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:58時点)、気温は20度(AM8:19時点)です。
今日は何の日
今日は「広島平和記念日(広島原爆忌)」です。
1945年(昭和20年)広島県に「ガンバレル型ウラニウム活性実弾L11(通称:リトルボーイ)」が投下された日です。その後8月9日、長崎県に「プルトニウム爆弾(通称:ファットマン)」が投下されました。
ちなみに自然災害や原子力災害の規模は「ヒロシマ(広島)型原爆〇個分」と表記するそうです。
今朝の天気晴れ(AM8:33時点)、気温は25度(AM8:13時点)です。
今日は何の日
今日は「ハンコの日」です。
日本最古のハンコとされるのは西暦57年(日本:垂仁天皇即位86年、皇紀717年)の現在の中国から伝わったとされる漢委奴国王印とされています。
今朝の天気は曇り(AM8:49時点)、気温は20度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「箸の日」です。
神社やお寺では「包丁(庖丁)式」と呼ばれる箸を使って魚などを直に触れずに調理する儀式があるそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:46時点)、気温は30度(AM8:16時点)です。
今日は何の日
今日は「カフェオーレの日」です。
カフェオーレもといカフェオレ,カフェ・オ・レはフランスで好まれるコーヒーの飲み方で、コーヒーに同量の牛乳を入れたものになります。
今朝の天気は晴れ(AM8:43時点)、気温は27度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「蓄音機の日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は27度(AM8:20時点)です。
今日は何の日
今日は「「大正」改元の日」です。
1912年(明治45年 / 大正元年)に当時の嘉仁(よしひと)親王が後の大正天皇として新天皇に即位された日です。その後「大正」は1926年まで約15年続きました。
今朝の天気は晴れ(AM9:01時点)、気温は27度(AM8:22時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024