2020年6月の記事一覧
ポツポツ
7:20、降り始めました。
くるくる呼吸エクサ
腹式呼吸を意識するのって子どもたちはもちろん、我々もなかなか大変です。
くるくる呼吸エクサを使うと、必ず腹式呼吸ができるそうです!
すごい!ネットで探すと、まだ販売しているようです。
くるくる呼吸エクサ フークルン
本日の給食
ごはん、ハンバーグ、たまごマカロニサラダ、
和風コンソメスープでした。
すでに暑いです。
すでに暑いです・・・
レオ君・・・
前任校では鰺ヶ沢方面出張時には混雑するわさおのお店の横をよく通りました。
海の駅わんどに校外学習で寄った際には、記念写真コーナーで生徒たちが写真を撮っていたのを思い出します・・・。
鰺ヶ沢町役場
クマに注意!
暑くなるのでしょうか?
佐藤ひらりさん
アメイジング・グレイス&♪なないろの夢をどうぞ。
佐藤英里オフィシャルサイト
あおもりオベーション
「オベーション」には「拍手」という意味があり、不自由な生活の中でも日々冷静に行動してくださっている県民の皆さん、自らを、そして周りの方々を互いにたたえ合い、拍手を送りましょうというコンセプトだそうです。
本日の給食
味噌ラーメン、野菜コロッケ、もやしのナムルサラダです。
晴れてきました。
まだ山形地区の路面は若干湿っています。
ホットな話題を1つ!
農福連携事例
農福連携事例紹介2 【つわぶきネット】
NPO法人 つわぶきネット(工賃アップについて)
スポットウォーキングさっぽろ
福祉感ZEROの福祉イベントとか、イベントチケットのもぎりや受付に障害者のアルバイトを採用するなど、面白い取り組みをしています。
就労支援事業所 すぽっと
ユニバーサルシティ推進プロジェクト(福祉感ZEROの福祉イベントなど)
チリンチリンアイス
黒石のチリンチリンアイスといえば「すとキャン」です。
黒石でも学区によって、高校になるまで知らなかった!という人もいます。
古い記事ですが、懐かしく思い出す方向けです。
津軽アイスキャンディー1「すとキャン」
レンジで簡単。いちご飴
どうしても諦めたくない
本日の給食
校長室の花 ありがとうございます!
雲が多い
裏山からキツツキの音が聞こえます♪
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日は肉団子、白菜の海苔和え、芋餅汁です。
肉団子は小学部は2個、中学部は3個です。(高等部は今日から2週間実習です。)
今日は何の日
今日は「キウイ(キウイフルーツ)の日」です。
キウイフルーツはマタタビ科マタタビ属の植物(木)なので、猫がマタタビに対する反応と同じ行動を見せます。
今朝の天気は曇り(AM8:37時点)、気温は25度(AM8:13時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は冷やし中華、茹で野菜、錦糸玉子、揚げパン(ココア)、ヨーグルトです。
ヨーグルトは中学部と高等部のみです。
今日は何の日
今日は「秋田県の記念日」です。
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)に廃藩置県により当時の秋田県(旧)が誕生した日です。
その同時に本荘県、岩崎県、亀田県、矢島県が誕生しましたが、それぞれ秋田県へ合併となりました。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は21度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は夏野菜カレー、サワーゼリー(ヨーグルト風味)です。
給食
今日の給食です。
今日はニシンの味噌煮、メンマ炒め、ひっつみ汁です。
今日は何の日
今日は「日本に原子の火がともった日」です。
1957年(昭和32年)に茨城県で日本で初めて原子力発電所用の核燃料の臨界実験に成功した日です。
今朝の天気は曇り(AM8:34時点)、気温は20度(AM8:18時点)です。
今日は何の日
今日の給食です。
今日は照り焼きチキン、キャベツのレモン和え、ワンタンスープです。
今日は何の日
今日は「イギリスの名車Mini(ミニ)バースデー」です。
Miniはイギリスで誕生した車ですが、1994年(平成6年)以降はドイツ国内(BMW)で生産しているそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:38時点)、気温は27度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はハンバーグ、トマト肉じゃが、千切り汁です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024