2020年6月の記事一覧
簡単で面白いレシピ
						 夏のよう
						夏のよう											
					
					
										
						 ブランデュー弘前FC
						ブランデュー弘前FC											
					
					少し前までは某養護学校教員も選手として活躍していました。
東北リーグ1部に所属しています。
昨日から高校生対象のユニホームデザインコンペをスタート。
インターネット投票で来年のデザインが決まる!
詳しくはブランデュー弘前FCホームページを。
熊対策アプリ
本校付近に熊が出てきたこともあります。
アプリにこんな対策グッズがありました。
熊よけ(熊鈴)(アンドロイド)
熊よけ鈴(ios)
ラジオもスマホで聴けます。畑作業でラジオをかけている人も多いですね。
ラジコ
習慣時計
でも、アナログが馴染むという方もまだまだたくさんいます。
機器の操作が難しい子どももいます。
毎日の予定、一週間の予定など、デジタルとアナログを組み合わせます。
習慣時計「ルクル」
が使えるかもしれませんね!
						 黒石藩
						黒石藩											
					
					青森歴史街道探訪チャンネルより。
今日の給食
湿度が高そう
						 プロジェクトめむろ
						プロジェクトめむろ											
					
					もうずいぶん前からの取り組みで、知っている人は耳たこ話題ですが・・・
「プロジェクトめむろ」の紹介です。
障がい者自身が”働く”を感じるツアー(有料)
今日の給食
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はガパオライス(挽肉炒め、目玉焼き)、もずく入りスープ、カボチャプリンです。
今日は何の日
今日は「ガスの記念日」です。
ガス(天然ガス,ガス燃料)とは可燃性のある気体。コンロやライターなどでも使われていますが、一部を除いたタクシーの燃料はガスを使用されている車(タクシー)があります。
今朝の天気は曇り(AM8:36時点)、気温は3度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。
今日は何の日
今日は「たまごかけごはんの日」です。
卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。
※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はカボチャと挽肉のフライ、ひじきとクワイのサラダ、おでんです。
今日は何の日
今日は「和服の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は2℃(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は鶏のゴマ照り焼き、ビーフン炒め、ワンタンスープです。
今日は何の日
今日は「パンダの日」です。
1972年(昭和47年)にジャイアントパンダのカンカンとランランが上野動物園に来た日です。
パンダは食肉目(ネコ目)クマ科に属するジャイアントパンダとレッサーパンダ科に属するレッサーパンダがいます。ジャイアントパンダは肉食ですが、主に笹を食べて、レッサーパンダは雑食です。
今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は3度(AM8:13時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はじゃじゃ麺、キャベツの海苔和え、洋梨缶です。
今日は何の日
今日は「海軍記念日(アメリカ合衆国)」です。
1922年にアメリカ合衆国で海軍記念日が制定された日です。その後1948年まで続き、1949年に廃止されて5月の第3土曜日に軍隊記念日として祝うようになったそうです。
因みに日本では2013年(平成25年)4月26日に他国で言う「海軍」に相当する「海上自衛隊」の記念日を制定されています。
今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は9℃(AM8:16時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024