がむし堤澤より

カテゴリ:その他

0歳から18歳まで切れ目ない支援

東京都日野市では、0歳から18歳までのすべての子供に切れ目なく適切な支援を提供するための取り組みを推進しているそうです。この取り組みは、エール(日野市発達・教育支援センター)が中心となって進めています。

発達支援センター 事業概要について

0歳から18歳まで切れ目ない支援~日野市の特別支援教育

どっちがカッコイイ?

ソーシャルスキルをしっかりと身につけるのはなかなか難しいものです。
発達協会から発売されているカードでは、食事・排泄と清潔・身だしなみ・集団生活などの場面を52シーンがピックアップされています。きれいか汚いかではなく、かっこいいかかっこわるいかで気づかせていくようです。

発達協会式ソーシャルスキルがたのしく身につくカード どっちがカッコイイ?

紅葉シーズンですが・・・

紅葉シーズンとなり、中野もみじ山への迂回路の案内板も高速インター付近に掲示されました。ただ、弘前周辺では新型コロナウィルス感染症の陽性者増加が続いています。
黒石観光協会のホームページを見てみると、もみじ山ライトアップは中止となっていました。また、訪れる際は接触確認アプリ「COCOA」のインストールも案内されています。

黒石観光協会

接触確認アプリ「COCOA」

チャンピオンズリーグ2020!

ブランデュー弘前FCが、2020シーズン 東北社会人サッカーリーグ1部で優勝しました。3年連続での全国地域サッカーチャンピオンズリーグ出場決定です。
この地域での社会貢献活動も積極的に行っているチームです。今年こそは勝ち抜いてもらいたいですね。チームでは遠征費が不足しており、寄付を募っています。

ブランデュー弘前FCホームページ

Society 5.0に向けて

Society 5.0時代はどうなるのでしょう?一人1台タブレット配付されたその先の教育は・・・?
今まで通り一斉に同じことをやる、先生が前で話して子どもたちは受け身という授業は成り立たなくなります。すでにタブレットを積極的に活用している先生方も増えていますし、本校でもzoomを使った学習も取り入れています。コロナが収まったら今まで通りの授業をすれば良いという考えは通用しなくなるでしょう。

Society 5.0に向けて求められる~初等中等教育改革 第一次提言~

"オーダーメイド”の支援

特別支援学校でのICT活用に役立つさまざまなアプリが出ています。
一般的なアプリでも、上手く使えば子どものピンポイントの支援にぴったり!ということもあります。
でも、そのためには、教師自身のアップデート(主体的・対話的で深い学び)が必要ですね!

一人ひとりに合わせた“オーダーメイドの学び”をめざして

献立ノート

毎日、献立を書いていくだけで、食材を計画的に使いきることができ、腐らせる、ムダ買いするを防げるノートです。結果としてお金も貯まるんだとか。
献立ノート

農作物の病害虫をAIが診断

農作業時の異変について、生徒たちではなかなか判断できません。学級菜園でも、作業学習の畑でも、大人が管理する部分が多くなってしまいます。
でも、AIを使うことで、生徒たちが自分たちで診断し対応することが可能になりそうです。アプリなどが色々と出ています!
農作物の病害虫をAIが診断! 国内初のシステム誕生(LINE活用)
病害虫診断&栽培SNS SCIBAI -サイバイ-(アプリ)

3密チェッカー

GO TO も行われており、青森にもたくさんの観光客がいらっしゃったのではないでしょううか。
青森は感染が広がっていない状況もあり、なんとなく安心している感もありますが、三密には注意して過ごしたいです。
スマホに入れる三密チェッカーというものがありました!
これを入れておくと、自分のいる場所の密の度合いが分かるそうです。
お出かけされる方は是非!
3密チェッカー

おててポン!

手洗いしっかりできてますか?
「ちゃんと洗って、もっと洗って、しっかり洗って」では通じないこともあります。
そんなときは、こういうツールを使うこともありですね。
おててポン

新しい研修様式

北海道立教育研究所では、我々教員の研修方法について、コロナ禍の状況を踏まえるとともに、更に質的向上を図るために「新しい研修様式」を提案しています。コロナ前の状況に戻そうとするのではなく、コストや効率、必要度を整理し、新しい時代に適応していかなくては・・・。
新しい研修様式(道研)

VOCA-PEN

音声を録音したシールを貼り、そこをペンでタッチすると声が聞こえます。
いろいろなところに貼って使えそうです。
ちょっと高いですが、タブレットやPCは苦手な子供や大人には良いですね!
VOCA-PEN

親子ばさみ

はさみに子どもと大人が同時に手を入れて使い方、切り方を教えられます。
養護学校でも使っている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?
親子ばさみ

脳を活性化させる食事のツボ

都会ではコロナボケとかコロナ肥満とかも聞かれますが、幸い津軽は落ち着いた生活ができています。コロナはさておいても、脳の活性化、肥満対策は気になるのでは?
「楽な食べ物」ばかりでは良くないそうです。時短とか簡単メニューがはやっていますが、そういう楽ではなく食べるのが楽なのはダメだと。
脳を活性化させる食事のツボ

脳の機能を刺激

算数、数学を担当しているときに、たくさんつくったドリルを思い出します。
学校での学習は脳トレですからね!
小銭が財布にたくさん残るのは脳機能が弱ってきている証拠です。
キャッシュレス時代ですが、脳機能向上のためにも金銭実務は大事ですね。
小銭を数えて脳の機能を刺激!

コーヒーの成分と効能

大人向けです。コーヒーの効能はやはりすごいですね!
コーヒーは身体を冷やすと思っている方もいると思いますが、実は「コーヒーポリフェノール」は、冷え性改善の対応の役割を果たすそうです!
がん予防など他にもたくさんの効能があります。
涼しくなってきたらガンガン飲みましょう。
コーヒーの成分と効能

電子レンジ調理器具を試す

100均などでたくさん売っている、便利そうな電子レンジ調理器具。
買ってみたいけど躊躇している人も多いかと思います。
養護学校卒業後、一人暮らしを目指す人にとっては、使いこなせれば生活が豊かになりそうです。そういう器具を使った調理学習も、高等部段階では大切になってきますね。
電子レンジ調理器具を試す

トノサマバッタの⾷⽤利⽤

昆虫食ってご存じですか?イナゴの佃煮などは昔からありますが・・・
近い将来、ハンバーガーもお菓子も昆虫の粉末が使われることになりそうです。
養殖昆虫としてはコオロギが定番化していますね。
弘前大学でトノサマバッタの養殖を研究するそうです。
トノサマバッタはコオロギと違い、イネ科植物(いわゆる雑草)だけで育ち、うまみ成分もたっぷりあるそうですW

週勤4日週休3日!?

2019年夏から週勤4日週休3日している会社知ってますか?
なんと日本マイクロソフトです!そのポイントは・・・ただ休みを一日増やしただけではない!のです。
学校現場の働き方改革も叫ばれて久しいですが、良いことを積み上げることは得意ですが、捨てることができない、特に書類は増える一方です(汗)
報・連・相から雑相へ”考え方を変えていかなければいけないのかもしれません。
なぜマイクロソフトは仕事量をまったく変えず「週勤4日週休3日」を実現できたのか

ギフテッド教育

ギフテッド教育ってご存じですか?
ギフテッドとは、生まれつき高い知能(IQ130以上が目安)や才能を持っている子どもたちのこと。日本ではこの分野の教育は全く進んでいないのではないでしょうか?
マーク・ザッカーバーグ、ビル・ゲイツなども“ギフテッド”とされていて、米国などでは国家の教育支援を受け、その才能を伸ばしているとか。
知られざる天才 “ギフテッド”の素顔

ダウン症の部が新設!

日本知的障がい者陸上競技連盟の陸上記録会で、国内で初めてダウン症の部がもうけられました。
本県でも「青森県特別支援学校スポーツ連盟」が昨年発足しました。今年度はコロナ禍なのでオンライン大会が実施されます。
在学中も卒業後もスポーツに親しみ、やりたい生徒は、パラリンピックを始め、様々な大会を目指せるように、そこに至る道筋が明確になれば良いですね!
陸上で国内初「ダウン症の部」(共同通信)
日本知的障がい者陸上競技連盟

世界の料理レシピ集

料理の話題を2日連続で。
食欲も減退している方もいらっしゃると思います。
こんな時には、いつもとは違う料理、ちょっとスパイスをきかせた料理などは以下かでしょう。世界の料理が整理されて紹介されています。
世界の料理レシピ集

並べて包んで焼くだけレシピ

タイトルどおりです。
ほんの上にクッキングペーパーを敷いて、同じ大きさに切った食材をその上にのせ、調味料も指定された大きさどおりに入れて包む。その後、オーブンで焼くだけ!
おしゃれな包み焼きが完成!片付けも簡単!
調理学習でも、家庭でも、料理のレパートリーを増やすのにも良さそう。
並べて包んで焼くだけレシピ(主婦と生活社)