2022年7月の記事一覧
R4 進路だより
R4 進路だより㉒.pdf
・働く力は普段の生活!春からコツコツがんばりましょう!
・「働き続ける&暮らしていく」のための「基盤となる力」
R4 進路だより㉑.pdf
・進路先をイメージしてみましょう(藤崎・板柳・浪岡編)
・我が子の4月から3月までを振り返り、家での“一人でできる!”は増えた?
R4 進路だより⑳.pdf
・卒業生の進路
・うちの子だったらどうかな・・・
R4 進路だより⑲.pdf
・進路先をイメージしてみましょう(弘前編)
・給料(工賃)-交通費・食費 = 手取り
R4 進路だより⑱.pdf
・進路先をイメージしてみましょう(平川・大鰐編②)
・進路は誰が決めるの? ⇒ もちろん本人です!
・進路を決める際のポイント
R4 進路だより⑰.pdf
・進路先をイメージしてみましょう(平川・大鰐編①)
・希望する生活介護事業所の利用につなげるために
R4 進路だより⑯.pdf
・進路先をイメージしてみましょう(黒石編)
・利用時間と送迎の目安
・昼食にも注目。有料?無料?
R4 進路だより⑮.pdf
・高等部「職業ガイダンス」&「先輩の話を聞こう」
・高等部には、ビジネスコースと基礎コースがあります。
R4 進路だより⑭.pdf
・「一人の時間」をつくり自立心を育てよう!
・「支えられる」から「支える」側へ!
R4 進路だより⑬.pdf
・1年の成長を振り返ってみましょう
(8つのポイントをチェックしてみましょう)
R4 進路だより⑫.pdf
・中学部「校内実習」
・第2・3回青年学級中止
・この1年を振り返ってみましょう!
・冬休み中にチェックし、できるところから取り組みましょう!
R4 進路だより⑪.pdf
R4 進路だより⑩ .pdf
・余暇を考えよう”オランド展~season2”
・余暇を考えよう “福祉施設の行事や旅行”
R4 進路だより⑨.pdf
・自分で選び、決め、最後までがんばる経験を!
・卒業生は休日に何をしているの?
R4 進路だより⑦.pdf
・卒業後の住居(独立)をイメージしてみましょう!
・明日につなげるためのチェック!「1日3回の食事」
R4 進路だより⑥.pdf
・進路先をイメージしてみましょう!part2
・明日につなげるためのチェック!「生活リズムと生活習慣」
R4 進路だより⑤.pdf
・社会から求められること⇒在学中にできること
・明日につなげるためのチェック!「一人で寝て、起きられる?」
R4 進路だより④.pdf
・進路先をイメージしてみましょう!
R4 進路だより③.pdf
・今からできることってなんだろう?~逆算の思考~
R4 進路だより②.pdf
・後期現場実習、校内実習、黒養ワークトレーニング社(模擬会社)
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
今日は何の日
今日は「蓄音機の日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は27度(AM8:20時点)です。
今日は何の日
今日は「「大正」改元の日」です。
1912年(明治45年 / 大正元年)に当時の嘉仁(よしひと)親王が後の大正天皇として新天皇に即位された日です。その後「大正」は1926年まで約15年続きました。
今朝の天気は晴れ(AM9:01時点)、気温は27度(AM8:22時点)です。
今日は何の日
今日は「七福神の日」です。
「七福神」とは一般的には恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天,弁才天(べんさいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)のヒンドゥー教や仏教、神道などに伝わり、日本で信仰される七柱の神様の総称です。
今朝の天気は晴れ(AM8:58時点)、気温は30度(AM8:27時点)です。
今日は何の日
今日は「第一次世界大戦開戦記念日」です。
第一次世界大戦は1914年(大正3年)6月28日に起きた当時のオーストラリア=ハンガリー帝国のサラエヴォでフランツ・フェルディナント大公とゾフィー・ホテク大公夫人が襲撃されたこと(サラエヴォ事件)をきっかけに、その1ヶ月後の1914年(大正3年)今日開戦したとされる日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:46時点)、気温は25度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「はんだ付けの日」です。
はんだ付けは「錫(すず)、鉛、インジウム、銀、カドミウム、ビスマス、アンチモン」などからできてる「はんだ」を先端が熱せられた「はんだごて」で電子,電気回路を制作などをする「ろう接」の一種。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は28度(AM8:29時点)です。
今日は何の日
今日は「日本最高気温の日」です。
1933年(昭和8年)に気温が40.8℃で当時最高気温だったそうです。
現在(令和7年7月23日時点)の日本の最高気温は41.1℃だそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は26度(AM8:16時点)です。
今日は何の日
今日は「ONE PIECEの日」です。
1997年(平成9年)に「ONE PIECE(ワンピース)」の連載が開始した日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:18時点)、気温は28度(AM8:11時点)です。
今日は何の日
今日は「光学スモッグの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:31時点)、気温は26度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、カリフラワーサラダです。
今日は何の日
今日は「東京の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日(新暦9月3~9日頃)に「江戸」から「東京」に改称された日です。ちなみに当初は「とうけい」という読み方が多かったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は26度(AM8:14時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024