2021年1月の記事一覧
みんなで楽しみました!!~平成25年度青年学級~
卒業生のみなさん、お元気ですか。
青森県の新型コロナウイルスの感染者が300人を超えてしまいました(12月までで)。いつ、身近なところでクラスターが起こるかわかりません。これまで同様、感染しない、感染させないために、三密をさける、マスクや手洗い、手指消毒をこまめにするなど、出来る対策をしていきましょうね。
今回は、平成25年度青年学級です。ちなみに、この年は、岩手県を舞台にしたテレビ番組「〇〇ちゃん」が大ブーム、東京オリンピックは「〇・〇・〇・〇・〇」、林修先生の「いつやるの?」「〇〇でしょ!」などが話題になった年です。わかりますか?答えは最後にお知らせします。
第1回は7月、場所はスポカルイン黒石、内容は開級式、映画鑑賞でした。写真は、おやつを受け取っている様子です。
第2回は9月、場所は本校体育館、内容はダンス、昼食(お弁当)、ゲーム(ビンゴ)でした。写真は、ビンゴの様子です。景品を受け取ってスマイル!!
第3回は10月、場所は「星と森のロマントピア」、内容は温泉入浴、昼食、カラオケでした。
さて、答えは、「あまちゃん」、「お・も・て・な・し」、「いつやるの?」「いまでしょ!」でした。もう、7年も前のことになるんですね。
次回は、平成24年度青年学級を報告します。お楽しみに~。
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。
今日は何の日
今日は「たまごかけごはんの日」です。
卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。
※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はカボチャと挽肉のフライ、ひじきとクワイのサラダ、おでんです。
今日は何の日
今日は「和服の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は2℃(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は鶏のゴマ照り焼き、ビーフン炒め、ワンタンスープです。
今日は何の日
今日は「パンダの日」です。
1972年(昭和47年)にジャイアントパンダのカンカンとランランが上野動物園に来た日です。
パンダは食肉目(ネコ目)クマ科に属するジャイアントパンダとレッサーパンダ科に属するレッサーパンダがいます。ジャイアントパンダは肉食ですが、主に笹を食べて、レッサーパンダは雑食です。
今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は3度(AM8:13時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はじゃじゃ麺、キャベツの海苔和え、洋梨缶です。
今日は何の日
今日は「海軍記念日(アメリカ合衆国)」です。
1922年にアメリカ合衆国で海軍記念日が制定された日です。その後1948年まで続き、1949年に廃止されて5月の第3土曜日に軍隊記念日として祝うようになったそうです。
因みに日本では2013年(平成25年)4月26日に他国で言う「海軍」に相当する「海上自衛隊」の記念日を制定されています。
今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は9℃(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はアジの煮付け、里芋のそぼろ煮、鶏団子汁です。
今日は何の日
今日は「暗黒の木曜日」です。
1929年に世界恐慌のきっかけとなったニューヨーク州のウォール街の株式取引所が大暴落を起こした日です。
この時の今日が木曜日だったことから「ブラックサーズデー(暗黒の木曜日)」と名付けられました。
今朝の天気は晴れ(AM8:32時点)、気温は4℃(AM8:17時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024