カテゴリ:中学部
中学部2組 美術作品
牛乳パックに、色紙やマスキングテープをちぎって、ペッタン。
残雪の表現には、シールをペッタン・ペッタン。
個性あふれる作品が仕上がりました(・ω・)
八甲田山こま.mp4
富士山こま.mp4
岩木山こま.mp4
地域を知ろう!~図書館の利用~
今日はとっても良い天気でしたね。
中学部1組は午後、温湯にあるぽるぷ館へ出かけました。
ぽるぷ館は、今日から通常利用が再開されたそうです(・ω・)
それぞれ好きな本を選び、貸し出し手続きの仕方を学びました。
本を借りた後、中2階にのぼって少し読書タイム~♪♪
みんな、自分で本を借りることができて満足そうでした!
働く男はかっこいい☆彡
さて一体誰でしょうか(・ω・)
黙々と作業する姿、とてもかっこいいです
中1組★美術作品
光にかざすと色が透けてきれいに見える「サンキャッチャー」です。
カラフルな部分は、お花紙でできています。
みんな個性的な作品に仕上げることができました(・ω・)
完成した作品は1組教室前の廊下に掲示していますので、ご来校の際はせびご覧ください♪
学級目標★完成~!
「アクション~やればできる!!~」です(*^o^*)
みんなで協力して、教室に掲示物を作成しました。
1~3年生の複式学級ですが、
みんな仲良く、たくさんの””アクション””を起こしてほしいものです★
ポップコーン試食会
中学部の畑では、今年ポップコーンを植えて育てています。
どんな実なのかな?
どうやって調理するといいのかな?
実際にポップコーンを作り、試食しながら見通しをもつことができました(・∀・)!
おいしいポップコーンをみんなでいっぱい食べました♪♪
早く実がなると良いなあ~!!!
春みつけた!
桜、福寿草、あやめ、チューリップ、たんぽぽ、水仙と6種類の花が咲いています。中学部廊下に飾りましたので、来校の際は、ぜひご覧ください。
中学部の♪わくわく畑♪
板に野菜を絵を描き、棒を釘打ちして付けます。
釘打ちはまだまだ不慣れな様子でしたが、
まっすぐ刺さるように気をつけながらがんばりました。
とっても素敵な看板ができあがりましたよ~
ちなみに中学部の畑の名前は、みんなで話し合い、「わくわく畑」に決定しました!!
畑作業
中学部は、今日の5・6時間目に畑作業をしました。
今日植え付けをしたのは、ジャガイモ・ミニトマト・パプリカ・ネギ・えだまめ・ポップコーンです
今年最初の畑作業、みんなとてもやる気いっぱい取り組みました♪
植えた後は、元気に育つようにたっぷり水やりをしましよ。
これから1組は、観察日記を付けながら成長を記録していきます(・ω・)
もみじ山散策
中野神社では、「コロナが早く収束しますように!」とみんなでお祈りしましたよ♪
持参したiPadで、生徒達それぞれがお気に入りの草木や景色を撮影したのですが、
みんな写真を撮るのがとても上手なんです!
撮影した写真をお互い見合って、楽しんでいました(・∀・)
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
今日は何の日
今日は「カフェオーレの日」です。
カフェオーレもといカフェオレ,カフェ・オ・レはフランスで好まれるコーヒーの飲み方で、コーヒーに同量の牛乳を入れたものになります。
今朝の天気は晴れ(AM8:43時点)、気温は27度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「蓄音機の日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は27度(AM8:20時点)です。
今日は何の日
今日は「「大正」改元の日」です。
1912年(明治45年 / 大正元年)に当時の嘉仁(よしひと)親王が後の大正天皇として新天皇に即位された日です。その後「大正」は1926年まで約15年続きました。
今朝の天気は晴れ(AM9:01時点)、気温は27度(AM8:22時点)です。
今日は何の日
今日は「七福神の日」です。
「七福神」とは一般的には恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天,弁才天(べんさいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)のヒンドゥー教や仏教、神道などに伝わり、日本で信仰される七柱の神様の総称です。
今朝の天気は晴れ(AM8:58時点)、気温は30度(AM8:27時点)です。
今日は何の日
今日は「第一次世界大戦開戦記念日」です。
第一次世界大戦は1914年(大正3年)6月28日に起きた当時のオーストラリア=ハンガリー帝国のサラエヴォでフランツ・フェルディナント大公とゾフィー・ホテク大公夫人が襲撃されたこと(サラエヴォ事件)をきっかけに、その1ヶ月後の1914年(大正3年)今日開戦したとされる日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:46時点)、気温は25度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「はんだ付けの日」です。
はんだ付けは「錫(すず)、鉛、インジウム、銀、カドミウム、ビスマス、アンチモン」などからできてる「はんだ」を先端が熱せられた「はんだごて」で電子,電気回路を制作などをする「ろう接」の一種。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は28度(AM8:29時点)です。
今日は何の日
今日は「日本最高気温の日」です。
1933年(昭和8年)に気温が40.8℃で当時最高気温だったそうです。
現在(令和7年7月23日時点)の日本の最高気温は41.1℃だそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は26度(AM8:16時点)です。
今日は何の日
今日は「ONE PIECEの日」です。
1997年(平成9年)に「ONE PIECE(ワンピース)」の連載が開始した日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:18時点)、気温は28度(AM8:11時点)です。
今日は何の日
今日は「光学スモッグの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:31時点)、気温は26度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、カリフラワーサラダです。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024