2024年6月の記事一覧
ねぷた灯篭を作りました!!
昨年に引き続き、中学部では、5月15日(水)、6月12日(水)の2日間、黒石青年会議所の方々、絵師の方々に来校していただき、灯篭作成会を行いました。
中学部1年生の8名は、緊張した面持ちで、絵師の方々からねぷた絵の技法を教えていただきました。
1日目は、墨汁でねぷた絵、将来の夢、学校名・名前、好きな絵の4枚を描きました。慣れない筆を使いながらも集中して取り組みました。
2日目は、木枠にボンドを塗り、絵や文字を描いた紙を貼った後、文字や絵の線に沿って蝋書きをしました。その後は、アドバイスを受けたり手伝ってもらったりしながら、好きな色で彩色しました。配色を考えて塗ったり濃淡をつけたりしながら思い思いの作品を作り上げました。完成したときは出来映えに喜び、笑顔があふれていました。
これらの作品は、黒石市内の他校の作品と一緒に7月7日からこみせ通りに飾ってくださいます。点灯した灯篭が夜に映えるのが楽しみです。
短い時間でしたが、黒石市の伝統や文化に触れる、良い機会となりました。
黒石青年会議所の方々並びに絵師の方々、ほんとうにありがとうございました。
東英小学校とのレク交流会
6月13日(木)に本校にて、小学部全学年と東英小学校3年生とのレク交流会がありました。
はじめはお互い緊張した面持ちでしたが、
活動が進むごとに子どもたち同士の関わりや笑顔が増えていきました。
今年は黒養がホスト校ということで、司会や挨拶、招待状作りなどたくさんの係を
学級で役割分担しました。事前の準備・練習の成果が発揮され、みんなとっても上手でした!
活動内容としては、
両校の児童が好きな『ジャンボリーミッキー』を一緒に踊ったり、
お互いの発表を見合ったり、ゲーム(なべなべそこぬけ、風船運びリレー)をしたり、
盛りだくさんな会でした♪
休憩時間も自然に「こおり鬼」が始まりました。
普段なかなか体験できない追いかけられるスピードの速さに、
黒養の児童はとってもハッスル!して、楽しんでいました♪
暑い日で熱中症が心配されましたが、暑さを吹き飛ばす元気で、
とてもにぎやかで、楽しく仲良く交流することができました。
また来年の交流会が楽しみです!!
東英小学校のみなさん、ありがとうございました!
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はサーモンの塩焼き、チンジャオロースー、味噌けんちん汁です。
今日は何の日
今日は「アサイーの日」です。
アサイーはアマゾン(ブラジル)原産のヤシ科の植物で、ブルーベリーに似た果実です。ブルーベリーに似ていますが、ベリーの近縁ではないそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は23度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はトマトミートオムレツ、生揚げの回鍋肉(ホイコーロー)、つみれ汁、サツマイモチップスです。
今日は何の日
今日は「宇宙の日」です。
宇宙の匂いは「焦げた金属っぽい匂い」や「ラズベリーのような甘い香り」などと言われています。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は20度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキンカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「警察相談の日」です。
警察への電話相談ダイヤル「♯9110」はパトカー(警察官)を出動させるほどのトラブルではないが、何か相談したい時に使う電話番号です。
因みに警察相談ダイヤルに似た「救急車を呼ぶか呼ばないか…」という時に使用する「救急相談ダイヤル」は「♯7119」です。
今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は19度(AM8:19時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はわかなご飯、赤魚(あかうお)の味噌漬け焼き、ひじきの炒め煮、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「弓道の日」です。
弓道とは古武道の弓術を元にした武道です。アーチェリーと違って弓と矢を持つ位置などが違います。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は21度(AM8:20時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は背割りコッペパン、カボチャグラタン、コールスローサラダ、ミネストローネです。
今日は何の日
今日は「「明治」改元の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日明治天皇が即位し、244個目の元号「明治」へと改元した日です。明治以降にお一人の天皇陛下につき一つの元号にする「一世一元制(一世一元の制)」となったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:37時点)、気温は23度(AM8:21時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024