たゆみなく、すこやかに、たくましく。
2019年7月の記事一覧
ぶどう畑での作業体験活動
7月4日、黒石市牡丹平にある木村ぶどう園で、作業体験をさせていただきました。手入れの仕方教えてもらいながら、一房一房へ愛情を注ぎながら作業してきました。また、ぶどう園周辺の雑草処理も行い、環境整備に汗を流してきました。(中学部)



酪農体験(ビジネスコース)
ビジネスコースでは、青森県畜産協会様からの助成を受け、アビタニアジャージーファームでの酪農体験をさせていただきました。
自分たちの仕事として、様々な職種があることを知りました。牛とのふれあいはちょっとハードルが高かったようです。
体験終了後、津軽地球村のレストランライアンで昼食をとることができ、二重に満足考えられたようです。
自分たちの仕事として、様々な職種があることを知りました。牛とのふれあいはちょっとハードルが高かったようです。
体験終了後、津軽地球村のレストランライアンで昼食をとることができ、二重に満足考えられたようです。
宿泊学習
高等部1年生で、「つがる地球村」のコテージに宿泊しました。夕飯作りでは3つのグループに分かれ、それぞれで考えたメニューを協力して作りました。また、ABITANIAジャージーファームで酪農体験をし、立佞武多の館の見学をしました。初めての体験が多く充実した時間を過ごすことができました。(高等部)
委託作業(ビジネスコース)
高等部ビジネスコースでは、様々な仕事に対応できる力を養うため、委託作業に取り組んでいます。今回は学校公開の案内の袋詰めやタックシール貼り作業を行いました。(高等部)
小学部宿泊学習(R1.7.2~3)
2、3、5、6年生で、岩木青少年スポーツセンターに行ってきました。
2年生は初めての宿泊学習でしたが、みんな元気いっぱいに活動しました。昼のレクリエーションではオリエンテーリングやスイカ割りをして自然を満喫し、夜のつどいではキャンドルサービスやゲーム、ダンス、花火などをしました。花火のときには柄を自分で持ち、やけどをしないように気をつけながら楽しむことができました。ベッドメイキングや掃除、入浴、食事の配膳や片付けなど、教師に手伝ってもらいながらも自分で行うという貴重な体験をすることができた2日間でした。(小学部)
2年生は初めての宿泊学習でしたが、みんな元気いっぱいに活動しました。昼のレクリエーションではオリエンテーリングやスイカ割りをして自然を満喫し、夜のつどいではキャンドルサービスやゲーム、ダンス、花火などをしました。花火のときには柄を自分で持ち、やけどをしないように気をつけながら楽しむことができました。ベッドメイキングや掃除、入浴、食事の配膳や片付けなど、教師に手伝ってもらいながらも自分で行うという貴重な体験をすることができた2日間でした。(小学部)
職場施設見学
今年度は1年生と2・3年生の2つのグループに分かれて見学を行いました。見学先は、1年生は「障害者職業訓練校」「拓心館グループ」「弘前久栄会みのり」、2・3年生グループは、「グループホーム櫻舞う郷」「はたらき方研究所りんごの種」「つながり芸術館バナナの樹」「NEXT」「N-STAGE」「ムツミテクニカ」でした。各施設や職場の概要について説明を受けたり、実際に働いている現場を見せていただいたりしました。働く上で大切なことについての話を聞き、卒業後の進路について考える良い機会となりました。(高等部)
参加者募集中(6/28)!
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
関連リンク
がむし堤澤より
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
今日は何の日
今日は「缶ジュースの日」です。
日本で缶ジュースが初めて発売した日
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は10度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、たくあん和え、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「失語症の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:23時点)、気温は12度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ヨーグルト和えです。
今日は何の日
今日は「しぶしの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は11度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子(今回は全員2個ずつ)、フキと豚肉の炒め煮、ひっつみ汁です。
中学部と高等部はミカンゼリーがつきました。
所在地・連絡先
〒036-0411
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
TEL 0172-54-8260
FAX 0172-54-8261
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024