2020年11月の記事一覧
レッツ・ダンス!!
27日、花嵐桜組の小野郁子氏を講師にお迎えし、全校でダンスにチャレンジしました。密を避けるため小学部は、遊戯室でのリモート参加となりましたが、小野先生の笑顔ときれっきれのダンス、明るいかけ声に魅了されながら、エアロビクスで準備運動をしたり、みんなが大好きなNiziUの「Make You happy」の曲に合わせてリズムダンスを踊ったりと、ダンスの楽しさを味わいながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。\(^_^)/
黒養祭反省会
当日の演目を大画面で振り返り、美味しいお菓子やジュースをいただきながら、皆で黒養祭の反省会を行いました~。生徒会長のかけ声とともに、成功を祝って、全員でかんぱ~い!!「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶の係、先生方からジュースのオーダーをとる係、注ぐ係、お菓子を配る係等々、係分担しながらみんなで楽しい時間を過ごしました。最後の感想発表では、9人の生徒が自ら挙手。「やりきった」「最後まで頑張って良かった」「満足した」「楽しかった」「来年は、大太鼓にチャレンジしたい」などの嬉しい意見がたくさん発表されました。先輩達から引き継いできた黒石養護学校高等部伝統の『リズム奏』!! 来年も頑張るぞ~!!
50周年記念誌を配りに行きました
小雨の中、中学部みんなで歩いて届けに行きました。
西十和田ドライブインさんは、なんと黒養と同じ50周年ということで、ささやかながら、中学部、高等部それぞれの作業学習で製作したキーホルダー等の製品もお渡ししました。今後とも、よろしくお願いします。
ほるぷ館では、記念誌をお渡しした後、しばらくぶりの利用をさせていただきました。早速、貸し出しをお願いする子どももいました。
体育館復元作業
全国的な新型コロナ感染拡大に伴い、規模を縮小して実施された創立50周年記念式典と黒養祭ですが、保護者や来賓の方々に見守られながら、無事に終えることができました。たくさんの温かいご声援、ありがとうございました。3連休明けの25日、達成感を胸に元気いっぱい登校した高等部の生徒達!!1時間目からさっそく体育館の紅白幕やパイプ椅子の撤去、大型遊具等の復元作業を行いました。終了後、校長先生から『自分から積極的に動き、協力しながら活動する姿』を褒めていただきました。目を輝かせ、胸を張りながら聞き入っていた生徒達。自信と次の学習への意欲につながりました。(*^_^*)
50周年記念式典・黒養祭
続けて「黒養祭」を実施しました。
1 はじめのことば
2 小学部「ププっと フムっと だいすき! くろよう!」
3 中学部「黒養を調べに行ってCHU~!!」
4 高等部「リズム奏~Happy 50th Anniversary!!」
5 おわりのことば
各学部が練習の成果を発揮し、全校で50周年の節目をお祝いすることができました。
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
今日は何の日
今日は「缶ジュースの日」です。
日本で缶ジュースが初めて発売した日
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は10度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、たくあん和え、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「失語症の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:23時点)、気温は12度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ヨーグルト和えです。
今日は何の日
今日は「しぶしの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は11度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子(今回は全員2個ずつ)、フキと豚肉の炒め煮、ひっつみ汁です。
中学部と高等部はミカンゼリーがつきました。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024