たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:その他

生徒会活動

4月21日(月)今年度初の全校集会が行われました。

新メンバーでの生徒会活動もいよいよ始まります。

始まりの放送、司会、マイク係、目標発表係などを分担してやりました。

今年度の生徒会役員5名、よろしくお願いします!

 

丑湯祭りに参加しました

7月21日(日)黒石市温湯地区で開催された「丑湯祭り」に参加しました。

最初に、丑の御神体を乗せた山車を引き、町内を練り歩きました。そして、黒石よされを踊り、入湯式では、丑の御神体を湯船に入れる様子を見ることができました。丑をなでた手で自分の悪いところを触ると治るという言い伝えがあるそうです。

地域の方々とふれあう良き機会となりました。

黒養ギャラリー

 黒養ギャラリーのお知らせです。
 現在、みちのく銀行黒石支店のスペースをお借りして、小学部の作品を展示中です。
10月30日(木)まで展示しております。
 ぜひ実際に足を運んでご覧いただけるとうれしいです。

第2回「お山の学校で遊ぼう!」

10月7日(土)第2回「お山の学校で遊ぼう!」を開催しました。
 3名の幼児さん、16名の小学生の皆さんが参加してくれました。7月の第1回目に参加しておもしろかったからまた来ました!という方が10名もいて嬉しい限りです!
 会場は終始賑やかな雰囲気で包まれ、笑顔がいっぱいでした。
 今年度は今回で終了ですが、来年も開催しますのでぜひ遊びにきてください!お待ちしています!

PTA あじさい家庭教育学級

  PTAあじさい委員会から家庭教育学級のお知らせです。
あじさい委員会では、第1回:開級式&よされを踊ろう 第2回:多肉植物の寄せ植え作り と研修会を行ってきました。今年度最後の活動となる第3回は、「閉級式」と卒業生と卒業担任が卒業式で胸につける「コサージュ作り」を行います。先日、お知らせを各家庭に配付したところです。例年のコサージュより簡単に出来上がるように、作り方や花の大きさを変更してみました。コサージュ作りをしながら、すこ~しだけ(感染対策をしっかりとって)おしゃべりしてみませんか!参加された方には、ご自分用のコサージュをお持ち帰りという特典がついております。たくさんの方のご参加、
お待ちしております!