カテゴリ:高等部
作業反省会①
3年生にとって最後の作業学習となった3月5日(金)、『作業反省会』を行いました。第1部は、体育館に集合!!3年生の司会進行の下、作業班毎に、作業学習で頑張ったことや達成できなかったことなど、今年度の目標と反省、来年度頑張りたいことを一人ずつ発表しました。ドキドキ緊張しながらも全員がたくさんの人の前で発表することができましたね。素晴らしい~(^o^) 第1部終了後、作業班毎に集まって行った反省会の様子は、明日お伝えします。お楽しみに・・・(*^_^*)
卒業生激励会
3月2日(火)、高等部『卒業生激励会』が開催されました。卒業生に喜んでもらおうと、プログラムや招待状、装飾、プレゼント作り、ゲーム係など、この日のために協力しながら準備活動に取り組んできた1・2年生。そして、一人一人堂々とお礼の言葉を発表した3年生。みんなで力を合わせて作り上げた『卒業生激励会』は、和やかな雰囲気に包まれ、卒業生にとっても在校生にとっても、思い出に残る心温まる会となりました。(*^_^*)
スキー学習終了
今年のスキー学習が終了!!最終日は、蜂山に全員集合し、今年の練習の成果を発表し合いました。てっぺんから見事にターンを決めながら滑り降りる生徒、転ばないようにふもとからドキドキ、ゆっくり滑る生徒、坂の下で待ち構えている大好きな先生めがけて直滑降する生徒・・・一人一人に大きな拍手が沸き起こり、蜂山は大盛り上がりでした。最後は、お待ちかねの『みかんひろい』!!歓声をあげながら頂上めがけて一斉に走り出す生徒達!!みかんを手に満面の笑顔を見せてくれました~(*^_^*) 来年のスキー学習も楽しみです。
ありがとうございました
今年もJAきたみらい(北海道)から、たくさんのジャガイモとタマネギをいただきました。毎年、ありがとうございます。さっそく、高等部農工班の生徒達が、重い段ボール箱を運んだり、全校児童生徒の人数分に小分けしたりと大活躍しました~!!(*^_^*)
今日、子ども達が自宅に持ち帰ります。どうぞ、ご家庭で召し上がって下さい。今日の夕食はカレーかな?
キャップアート~第二弾~完成!
高等部スキー学習
毎年、高等部棟の向かいにある、通称『蜂山』と呼ばれている丘でスキー学習を行っている高等部。地域の人のご好意で、昔、養蜂所として使用していた土地を使用させていただいています。「本当にありがとうございます!!」 スキー学習にはもってこいの緩やかな斜面と十分な広さをもつ『蜂山』!!今年も生徒達は、小規模校ならではの丁寧な個別指導を受けながらスキーにチャレンジしています。
『蜂山』は、今日も元気な生徒達の歓声が響き、まるでスキー場のゲレンデのようでした。(^o^)
生徒会役員任命証交付式
オンラインで行われた15日の全校集会。『校長先生からのお話』の後、『生徒会新役員の紹介』と『任命証交付式』が行われました。背筋を伸ばし、目を輝かせながら証書を受け取る5人の新役員達!! 一人一人の挨拶にも、「頑張るぞ~」というやる気が溢れていました。来年度の活躍と成長が楽しみです。(*^_^*) 黒石養護学校のリーダーとして、これからよろしくお願いします。 旧役員の5人も、一年間よく頑張りましたね。ありがとう~!!お疲れ様でした!!\(^_^)/
生徒会役員選挙
12日(金)、中学部・高等部生徒による生徒会役員選挙が行われました。選挙ポスターを掲示したり各教室を回ったりと選挙活動を続けてきた立候補者達!!『立会演説』も、とても立派でした。選挙管理委員として頑張った高等部3年生も自分達の役割をしっかり果たすことができましたね。素晴らしい!!今年も、黒石市選挙管理委員会から本物の投票箱と記載台をお借りし、緊張感の中、実際の選挙さながらに行われた役員選挙!!開票の結果、来年度の5人の役員が選出されました。おめでとうございます!!\(^_^)/
黒養紅白歌合戦 ~題1部
紅白2つのグループに分かれて一人ずつ歌う、高等部恒例『紅白歌合戦』!!今回は、オンラインでの生中継にチャレンジしました~。 衣装や小物を準備したり、バックダンサーを従えたりと、工夫を凝らしながら自分の好きな歌を別室で熱唱する生徒達!! 「赤、白、どっちが勝ったかな?」途中の投票の時間もドキドキ・・・。応援にいらしてくださった校長先生からも大きな拍手をもらい、音楽の時間は大盛り上がりでした~(^o^) 第2部は、体育館のステージを利用し、コンサート形式で行う予定!! 力一杯歌う生徒達の元気な姿をどうぞお楽しみに・・・(*^_^*)
総合的な学習・探究の時間報告会②
『総合的な学習・探究の時間』報告会、続報!!『がむしいず』の次は、『シルシルワールド』と『ハローワーキング』グループの発表です。『シルシルワールド』のメンバーは、「日本の心霊スポット」や「世界のかっこいい鳥」、「世界のパン」など、興味のある課題について調べ学習を行い、パワーポイントにまとめて一人ずつ発表しました!!『ハローワーキング』は、地域の清掃活動や職業ガイダンスで学んだことを映像で紹介!!どちらのグループもピリッと緊張感のある中で、堂々と発表できました。(^o^)
最後は、5人の生徒による感想発表で締めくくった今年の報告会!!全員とても立派でした!!大きな拍手、ありがとうございました。
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
今日は何の日
今日は「缶ジュースの日」です。
日本で缶ジュースが初めて発売した日
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は10度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、たくあん和え、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「失語症の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:23時点)、気温は12度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ヨーグルト和えです。
今日は何の日
今日は「しぶしの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は11度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子(今回は全員2個ずつ)、フキと豚肉の炒め煮、ひっつみ汁です。
中学部と高等部はミカンゼリーがつきました。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024