カテゴリ:小学部
ジャガイモ掘りました!
高等部のお兄さん、ありがとう!
かき氷
小学部2組
7月22日(水)1学期終業式の日
教室の片づけが終わってから、みんなでかき氷を食べました。
自分の氷は自分でガリガリ!!
好きなシロップはどれ!? メロンやイチゴ、練乳もあるよ!
トロ~リとかけて、完成!
いただきま~す。
暑中お見舞い申し上げます!
鉛筆で教師が描いた下書きを、児童がマジックでなぞってから、はみ出さないように絵具を塗り、作品を完成させました。
また、郵便局の手紙の書き方体験授業でいただいた「かもめ~る」にも縮小印刷し、コメントを書いて、前担任の先生に暑中見舞いを出しました。素敵な絵はがきになりました♪
青森県総合社会教育センターで行われている「画伯のたまご」には、本物が展示されています。
ぜひご覧ください!
夏祭り!スイカと花火!
さて、今回は夏祭りでスイカと花火を楽しんだ様子をお知らせします。
夏祭りの準備
何日も前から当日に向け、子ども達はポスターの制作や、ゲームの準備、景品づくりなどのお仕事をがんばりました。夏祭り本番を楽しむだけではなく、準備の段階から参加することで、自分の係や役割を果たすという学習活動にもなっています。
夏祭り!
小学部の音楽
小学部1組校外学習
7月3日(金)小学部1組で校外学習に行ってきました。津軽伝承工芸館へ行き、こけし灯篭や昔の建物の模型などしおりに載っている写真と同じものを探したり、通路入口の階段の数を数えたりする活動をしました。全員問題をクリアできたので、公園に行ってブランコに乗ったり追いかけっこをしたり元気いっぱい楽しんできました。レストランで昼食を食べた後は、足湯も体験してきましたよ。
校外学習
校外学習
6月26日(金)小学部2組で校外学習に行ってきました。この日は郵便局に手紙を出しに行く予定だったのですが、あいにくの雨・・・・、それでも子ども達はルンルン気分です。短縮コースに変更し、かっぱを着てのんびりと歩いて出かけました。
楽しみにしていたほるぷ館での読書やドライブインでの昼食も実施でき、楽しい1日を過ごすことができました。
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
今日は何の日
今日は「缶ジュースの日」です。
日本で缶ジュースが初めて発売した日
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は10度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、たくあん和え、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「失語症の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:23時点)、気温は12度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ヨーグルト和えです。
今日は何の日
今日は「しぶしの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は11度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子(今回は全員2個ずつ)、フキと豚肉の炒め煮、ひっつみ汁です。
中学部と高等部はミカンゼリーがつきました。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024