カテゴリ:小学部
1日目終了
児童科学館その2
視聴覚センター児童科学館
難しいことはわからなかったけれども、何だか不思議なものが色々展示してありました。
マリエントその2
水産科学館マリエント
修学旅行、行って来ます!
小学部の皆さんの横断幕に見送られて、いよいよ出発です。
東英小3年生とのレク交流
昨年度は中止となった行事ですが、今年はオンラインという形で開催することができました。
開会式では、一緒にパプリカを踊る活動がありました。
開会式の後は、お互いに学習発表をしました。
そのあと、自己紹介ゲームとジェスチャーゲームをしました。
最後は、手を振り合って交流を終えました。
東英小学校のみなさん、ありがとうございました!!
畑作り☆苗の植え付け
5月14日の金曜日に、小学部の畑で植え付けを行いました。
天気予報が「雨→曇り→雨」という危うい状況でしたが、何とか雨の合間を縫って濡れずに植え付けを終えることができました。
この日はジャガイモ、きゅうり、ミニトマト、おくら、とうがらしの植え付けを行い、移植ベラを使って自分で穴を掘った後、ジャガイモの種芋は全員で、その他の苗は抽選で割当たったものを優しく植えていくことができました。
今年もたくさん穫れるといいな~
小学部 新入生を迎える会
4/22(木)かわいい♥一年生4名を迎えて「新入生を迎える会」を行いました。
今年の一年生は全員元気いっぱいな男の子!
小学部総勢21名となりました。
ちょっぴり照れながらも自己紹介をしたり、元気いっぱいにダンスを踊ったり、そして、プレゼントやおやつをもらって大満足な迎える会でした。
図工 ~かなづちトントン~
完成後はビー玉を発射させて、何回も遊んでいました。
最初はくぎを打つことに悪戦苦闘していた子どもたちでしたが、
徐々に上手に釘打ちができるようになりました。
釘打ち台(小さい木材)に輪ゴムをかけて、釘を固定するとスムーズに釘を打つことができました★
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
今日は何の日
今日は「缶ジュースの日」です。
日本で缶ジュースが初めて発売した日
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は10度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、たくあん和え、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「失語症の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:23時点)、気温は12度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ヨーグルト和えです。
今日は何の日
今日は「しぶしの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は11度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子(今回は全員2個ずつ)、フキと豚肉の炒め煮、ひっつみ汁です。
中学部と高等部はミカンゼリーがつきました。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024