カテゴリ:小学部
小学部そり教室
2月1日(月)、大鰐温泉スキー場で「小学部そり教室」を行いました。
すがすがしい青空の下、とても気持ちよく滑ることができました。
そりの後は、ヒュッテでおいしい昼食。
笑顔あふれる大満足の1日でした。
黒養小学部に鬼が来たー!
今年の節分は2月2日。5時間目、教室に赤鬼が来た!
大喜びでおもいっきり豆をぶつける子、
鬼を見た途端に泣きべそをかく子、
鬼なんてへっちゃらと、もくもくと豆を食べる子(笑)
…と思い思いに楽しんだ節分でした。
自分の心の鬼(ごんぼほり鬼?姿勢悪い鬼?食べ過ぎ鬼?ん?)もやっつけることができたかな?
あけましておめでとうございます
イラストの線の上をペンでさして、
スチレン版画に点々模様で牛の絵になるように傷を付けています。
「上手にできたよ!!!」
2学期の図工で版画に力を入れてきた成果を発揮することができました★
小学部2組校外学習
12月4日(金)に今年度2回目の校外学習を行いました。
上温湯バス停から弘南バスに乗って山形町バス停で降り、商店街を歩いて学級で使うものを手分けして買ったり、好きな絵本を選んで買ったりしました。お昼はかっぱ寿司でタブレット端末を使った注文など、回転寿司の利用体験をしてきました。ちょっとカロリーオーバーぎみでしたが、たくさん歩いたので大丈夫だよね?
3・4組 校外学習!
弘南バスに乗って、ベニーマート黒石店で買い物学習、スシロー青森黒石店でレストランの利用体験をしてきました。
スシローでは、タブレット端末を使用して、自分で食べたいものを選んで注文し、みんな大満足でした。
50周年記念はり絵!
小学部全員で力を合わせて制作した50周年記念のはり絵がついに完成しました!
何をテーマにしたものか分かりますか?山や川、もみじ、お日様・・・
そうです!テーマは「校歌」です。♪朝日に映える八甲田 紅葉ヶ丘の学び舎に
♪永久に流れる浅瀬石の その清きをば心とし
そして、学校のまわりにひょっこり現れる「くまさん」「さる」「さかな!?」、かわいらしいこけしや黒養の仲間たちもいます。子どもらしい、とても可愛らしいはり絵になりました。
芸術の秋
作品No.1
「ぴかぴかくろよう」
今年50周年を迎えた黒養の校舎を描きました。
「ぴかぴか」=「おめでとう」の気持ちが込められ、
学校が輝いていますね。
作品No.2
「細川ガラシャの『祈り』」
プリンセスが大好きなので、細川ガラシャを描く線も迷いがありません。
惹きつける大きな瞳からも、彼女の『祈り』がまっすぐ伝わってきます。
先日、ちょっと遠い学校へ転校したので、
この作品が黒養での最後の作品となりました。
黒養のみんなで
「向こうの学校でもがんばって!」
と祈っています。
かぼちゃケーキ作り
ホットケーキミックスとかぼちゃと卵、牛乳などを混ぜて、炊飯器をスイッチオン!
おいしそうに焼き上がり、かぼちゃが苦手な子も、パクパク食べておりました。
小学部 こけし灯ろう作り
小学部全員で「大型のこけし灯ろう」作りを行いました。
学級毎に交代で首や胸、腰の横線を描いたり、一人ずつ手形を押したりして模様をつけました。講師の森さんのお話をよく聞いて、皆とても落ち着いて活動できました。森さんにたくさん誉められて嬉しそうにする様子も見られました。普段なかなかできない貴重な経験だったと思います。
一人1体ずつ作るミニこけしも徐々に完成し、職員室前に飾っています。こけしのお顔がなんとなく作った本人に似ているような・・・
みんなで掃除!
10月26日(月)2校時 みんなで玄関前周辺の落ち葉拾いを行いました。
赤、黄、茶色の葉っぱがたくさん落ちていて、子どもたちは皆、せっせと拾ってあっという間に袋がいっぱいになっていました。いっぱいになった葉っぱを一輪車に入れて、さあ、また拾うぞ!と元気いっぱいに活動できました。玄関前がとってもきれいになりました!
皆さん、お疲れ様でした!
小学部修学旅行!
開園と同時に入園したので貸切気分でした。
楽しい時間はあっという間です……。
帰路へと向かいます……。
小学部修学旅行!
守って 美味しい
朝食バイキング
小学部修学旅行!
八戸はとてもいい天気です。
清々しい朝です。
2人とも元気です!
小学部修学旅行!
広くて素敵なお部屋です。
2人は
ブーブとブーナだったりブルブルだったり……
好きなものはここでも一緒です。
小学部修学旅行!
美味しいお肉に!
デザートに!
大満足!
小学部修学旅行!
参拝の仕方は、事前学習で勉強しました。
そしておみくじをひきました。
みんな、くじ運がとてもいい!私は・・・
おみやげを買って…。鮫駅へ。
鮫と戦いました⁉︎
小学部修学旅行!
マリエントからは歩いて…。
蕪嶋神社へ。
小学部修学旅行!
ニモが現れ⁈園児のみなさんもびっくり⁈
最後はうみねこに!
小学部修学旅行!
真剣にソーラーとの対決!
鏡が変化⁈体型が変化⁈
アナウンサー気分
小学部修学旅行!
プラネタリウムを観た後は、マカロンストラップ作りをしました。
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
今日は何の日
今日は「缶ジュースの日」です。
日本で缶ジュースが初めて発売した日
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は10度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、たくあん和え、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「失語症の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:23時点)、気温は12度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ヨーグルト和えです。
今日は何の日
今日は「しぶしの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は11度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子(今回は全員2個ずつ)、フキと豚肉の炒め煮、ひっつみ汁です。
中学部と高等部はミカンゼリーがつきました。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024