たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:小学部

小学部 雪の教室(Aグループ)

令和7年1月29日(水)、小学部低学年の雪の教室が行われ、みんなで雪上でのゲームやそり遊びなどを

思いっきり楽しみました。

 

①大きな絵札の中から探し出す「かるたとり」

 

②2人ずつそりに乗って滑った距離を競争する「そり人間コンテスト」

 

 

③雪の中から探し出す「宝探し」

 

④1人で自由に滑る「そり遊び」

 

最後にみんなで記念撮影。

楽しかったね!!

 

小学部 雪の教室(Bグループ)

令和7年1月31日は、小学部B グループ(高学年)の「雪の教室」があり、

今年度は、雪だるま(雪像)作りをメインに活動しました。

当日は天候と雪質に恵まれて、めいっぱい雪の活動を楽しむことができましたよ。

 

今シーズンは記録的な大雪に見舞われて毎日の除排雪に一苦労でしたが、雪遊びが大好きな

子どもたちにとってはパラダイス!?のような雪原が旧もみじ学園園庭に広がっています。

   

この日は前日が大雪だったので、子どもたちの膝下くらいまでの積雪が。

なので、活動を始める前に、まずは皆で「やぶこぎ」で雪面を固めました!

歓声をあげながら、ズンズン雪の中を進んでいく姿は、さすが津軽っ子たちです。

 

「やぶこぎ」で体をならしたところで、早速メインの雪像作り開始です!

さあ、子どもたちは何を作っているのでしょうか?

  

 

 みんなで協力して、雪を一カ所に集めています。

   

  

 

できあがった雪のドームに、赤い絵の具を塗っています。

   

 

こちらは、バケツ型の雪のかたまりを縦に重ねたものに、同じように色を塗っています。

  

 

作業を始めて約1時間、遂に・・・完成!

出来上がったのは、黒石市のゆるキャラ「にゃんごすたー」と、黒石こけしとの夢の(!?)コラボレーション!!

テーマは『にゃんごすたーとこけしーず』です!

こちらの作品は、黒石市観光協会で毎年開催している「みんなの雪だるまコンテスト」に出品します!

果たして入賞できるでしょうか・・・!?(できますように!!)

 

雪像作りのあとはチームに分かれて宝探しゲームをしました。宝探しと言えばクエストが付きもの!

ということで、仲間と協力するゲームにチャレンジしましたよ。

 

①雪運びリレー:チームで一列になり、雪を落とさないよう、壊さないよう、注意しながら運びました。

   

②友だちソリ運びリレー:友だちをソリに乗せて、コースを回りました。引っ張る方も、乗っている方も、バランスを   

            取るのを頑張っていました。

   

 

クエストをこなし、いよいよ最後に雪の中から宝をゲット!美味しい宝(お菓子)をみんなで山分けしました。

   

 

最後には、「雪像作りが楽しかった」「みんなで協力してできて良かった」という感想が聞かれましたよ。

 

 

 

 

 

小学部4組 調理学習

 小学部4組は、調理学習を行いました。

 今年度、4組は3組、6組と一緒に、校外学習として田舎館村にある遊稲の館で田植えと稲刈りの体験を行っていたため、今回はその収穫したお米と、学級の畑で収穫したニンジンとジャガイモを使用して、カレーライスを作って食べました。

 全員が大好きなカレーライス作りとあって、いくつもの工程に進んで取り組む様子が見られました。収穫したお米はこぼさないよう慎重に、丁寧に研ぐことができました。

 ニンジン、ジャガイモはピーラーを使って、どんどん皮むき。昨年度に比べて、使い方が上達したように感じました。

 ご飯が炊けて、炊飯器を開けたときには「おお~!」「うわぁ!」と歓声が上がりました。

 友だちと協力して作ったカレーライスの味は格別だったようで、全員おかわりしましたよ。

 もちろん、後片付けも全員で協力して行うことができました。

 また一つ、小学部での美味しい思い出が増えた4組でした。

 

 

 

 

yoga体験教室~小2組~

1回目は11月21日、2回目は12月12日に温湯地区在住のUMI先生に来て頂いてヨガの体験教室を行いました。

皆さんに声をかけたところ、小学部から2クラス、1回目は中学部からも参加があり、遊戯室全体を使って賑やかに体験教室が行われました。

「風船の呼吸」「蛇の呼吸」など児童にも伝わりやすいように名前がついていたので、先生を真似して、自分の体に意識を向け一生懸命取り組んでいました。日常生活では意識して呼吸をすることが少ないので、とても良い経験になりました。

2人組でバランスを取ったり、1人でポーズを取ったり、ヨガの導入の動きにも取り組みました。

1月にも行う予定です。次はもっと上手にできるかな?!

小学部クリスマス会 黒石ライオンズクラブの皆様ありがとうございました。

12月13日(金) 小学部クリスマス会が体育館で行われました。

今年度も黒石ライオンズクラブのサンタさん2名とトナカイさん1名が来てくれて、みんな大喜び!!拍手でお迎えしました。

歌、楽器演奏、ダンス、などを披露しました。その後、サンタさんとトナカイさんを交えてゲームを行い、大いに盛り上がりました。休憩時間には、サンタさんやトナカイさんと話をしたり、クリスマスの作品を見せたりしていました。最後には、サンタさんから大きなプレゼントをいただき、笑顔いっぱいのクリスマス会でした。