カテゴリ:学校行事など
令和2年度 卒業式
感染症対策を行いながらも、和やかな卒業式となりました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます!
卒業式の動画をご覧になりたい児童生徒、保護者の皆様は下記リンクをクリックしてください。
ご覧になるためには、以前お知らせしたID、パスワードの入力が必要です。
▶卒業式の動画はこちらから
3学期始業式はリモートで。
児童生徒は各教室で、修礼後、校長先生のお話を聞きました。
(注:校長先生は、感染予防対策をした上でマスクを外し顔を見せてお話ししています)
始業式のあとの全校集会もリモート。
生徒会役員と各学部代表のみ体育館に集まり、冬休みの思い出発表や生活目標などの発表が行われました。
今回は、ただ各教室をつないだり、共有機能を使って行うのではなく、体育館を中心にアナログ的な要素も加えながら、児童生徒がイメージしやすい形で実施してみました。
50周年記念式典・黒養祭
続けて「黒養祭」を実施しました。
1 はじめのことば
2 小学部「ププっと フムっと だいすき! くろよう!」
3 中学部「黒養を調べに行ってCHU~!!」
4 高等部「リズム奏~Happy 50th Anniversary!!」
5 おわりのことば
各学部が練習の成果を発揮し、全校で50周年の節目をお祝いすることができました。
スポレクの様子
みんなでレクを楽しみました。
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はガパオライス(挽肉炒め、目玉焼き)、もずく入りスープ、カボチャプリンです。
今日は何の日
今日は「ガスの記念日」です。
ガス(天然ガス,ガス燃料)とは可燃性のある気体。コンロやライターなどでも使われていますが、一部を除いたタクシーの燃料はガスを使用されている車(タクシー)があります。
今朝の天気は曇り(AM8:36時点)、気温は3度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。
今日は何の日
今日は「たまごかけごはんの日」です。
卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。
※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はカボチャと挽肉のフライ、ひじきとクワイのサラダ、おでんです。
今日は何の日
今日は「和服の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は2℃(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は鶏のゴマ照り焼き、ビーフン炒め、ワンタンスープです。
今日は何の日
今日は「パンダの日」です。
1972年(昭和47年)にジャイアントパンダのカンカンとランランが上野動物園に来た日です。
パンダは食肉目(ネコ目)クマ科に属するジャイアントパンダとレッサーパンダ科に属するレッサーパンダがいます。ジャイアントパンダは肉食ですが、主に笹を食べて、レッサーパンダは雑食です。
今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は3度(AM8:13時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はじゃじゃ麺、キャベツの海苔和え、洋梨缶です。
今日は何の日
今日は「海軍記念日(アメリカ合衆国)」です。
1922年にアメリカ合衆国で海軍記念日が制定された日です。その後1948年まで続き、1949年に廃止されて5月の第3土曜日に軍隊記念日として祝うようになったそうです。
因みに日本では2013年(平成25年)4月26日に他国で言う「海軍」に相当する「海上自衛隊」の記念日を制定されています。
今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は9℃(AM8:16時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024