児童生徒の活動を中心に掲載しています。
中学部修学旅行速報2
中学部修学旅行速報
中学部修学旅行 出発
行先は、宮沢賢治にゆかりのある岩手県花巻市で、賢治さんざんまいの旅・・・(楽しみですね!)を予定しています。お天気も良く、修学旅行日和。まずはいってらっしゃーい!
令和4年度「学校公開」
コロナ禍での開催でしたが、保護者、福祉施設職員、保育園職員、市町村職員の方々24名のご参加がありました。
お忙しい中、本校まで足を運んでいただき、ありがとうございまいた。
事後アンケートでは、「学校の教育方針等、とても分かりやすい説明であり、様々な活動を通しての子ども達の成長が伺えた。」「子ども達の一生懸命な姿勢に感動しました。」等たくさんの感想をいただきました。
★高3年1組 ~コマ撮りアニメ~
さて今回は、美術の授業での「コマ撮りアニメーション」制作風景をアップします。タブレット(ipad)を使用して各自が考えた「ありえない」作品に楽しく取り組んでいました。
<写真上:サメをかかえてジャンプしているKくん>
<写真下:カサで吹っ飛んでいるMくん>
これを見た人は、何がなんだか分からないでしょうね。(次回につづく)
避難訓練②について
今年度2回目の避難訓練、小学部は教師の話を聞いて落ち着いて避難することができました。中学部は図工室からの避難でしたが、指示に従い静かに避難することができました。高等部は2階からの避難で、避難口が一カ所でしたが、混乱することなく避難することができました。
PTAの皆様へ ~お知らせ~
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、今年度実施予定でした『保護者職場・施設見学』を中止といたします。その代替としての講話会ですので、多数ご参加くださいますようお願いいたします。夏休み明けに詳しくご案内します。
第2回がむしガ丘青年学級について
第2回特別支援学校総合スポーツ大会
本校では、中学部・高等部の生徒全員が「ボッチャ」「フライングディスク」「チャレンジサッカー」「陸上」「フットソフトボール」「オンラインボッチャ」へ参加しました。
生徒が希望により出場種目を選択し、個人種目だけでなく団体種目にも出場しました。
会場では普段とは違い、緊張感のある中でのチャレンジ!とても良い体験です。
そんな中、ほとんどの生徒が楽しみながら練習の成果を発揮できました☆
生徒は、それぞれ賞状や認定証をもらい満足そうでした。
不審者対応避難訓練及び防犯研修
7月12日(火)不審者対応避難訓練を行いました。不審者侵入の暗号放送を聞いて、職員は教室に施錠しカーテンを掛けて、児童生徒を教室内に安全に避難させることができました。児童生徒も教師の指示を聞いて落ち着いて避難することができました。事後学習では、温湯警察官駐在所の大澤所長から不審者から身を守るために大切なことを教えてもらいました。
7月25日(月)職員対象の防犯研修を行いました。再度大澤所長を講師に招き、不審者対応避難訓練の動画を見ながら、不審者への対応の仕方についてお話を聞きました。また、過去の不審者侵入事件について振り返り、不審者避難訓練や防犯研修を継続していくことの大切さを学びました。
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
今日は何の日
今日は「カフェオーレの日」です。
カフェオーレもといカフェオレ,カフェ・オ・レはフランスで好まれるコーヒーの飲み方で、コーヒーに同量の牛乳を入れたものになります。
今朝の天気は晴れ(AM8:43時点)、気温は27度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「蓄音機の日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は27度(AM8:20時点)です。
今日は何の日
今日は「「大正」改元の日」です。
1912年(明治45年 / 大正元年)に当時の嘉仁(よしひと)親王が後の大正天皇として新天皇に即位された日です。その後「大正」は1926年まで約15年続きました。
今朝の天気は晴れ(AM9:01時点)、気温は27度(AM8:22時点)です。
今日は何の日
今日は「七福神の日」です。
「七福神」とは一般的には恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天,弁才天(べんさいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)のヒンドゥー教や仏教、神道などに伝わり、日本で信仰される七柱の神様の総称です。
今朝の天気は晴れ(AM8:58時点)、気温は30度(AM8:27時点)です。
今日は何の日
今日は「第一次世界大戦開戦記念日」です。
第一次世界大戦は1914年(大正3年)6月28日に起きた当時のオーストラリア=ハンガリー帝国のサラエヴォでフランツ・フェルディナント大公とゾフィー・ホテク大公夫人が襲撃されたこと(サラエヴォ事件)をきっかけに、その1ヶ月後の1914年(大正3年)今日開戦したとされる日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:46時点)、気温は25度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「はんだ付けの日」です。
はんだ付けは「錫(すず)、鉛、インジウム、銀、カドミウム、ビスマス、アンチモン」などからできてる「はんだ」を先端が熱せられた「はんだごて」で電子,電気回路を制作などをする「ろう接」の一種。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は28度(AM8:29時点)です。
今日は何の日
今日は「日本最高気温の日」です。
1933年(昭和8年)に気温が40.8℃で当時最高気温だったそうです。
現在(令和7年7月23日時点)の日本の最高気温は41.1℃だそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は26度(AM8:16時点)です。
今日は何の日
今日は「ONE PIECEの日」です。
1997年(平成9年)に「ONE PIECE(ワンピース)」の連載が開始した日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:18時点)、気温は28度(AM8:11時点)です。
今日は何の日
今日は「光学スモッグの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:31時点)、気温は26度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、カリフラワーサラダです。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024