児童生徒の活動を中心に掲載しています。
中学部 宿泊学習
遅くなりましたが、6月23日(木)、24日(金)曜日に、1・2年生による中学部宿泊学習の様子をお届けします。
1日目の23日(木)は3年生の校外学習と併催で行いました。
朝9:00バスに乗って出発。最初はねぶたの家ワ・ラッセが見学場所です。
ねぶた絵体験コーナーやお囃子コーナー、もちろんねぶたの展示もありました。囃子に合わせて上手に跳ねて、褒められる生徒もいました。
昼食はワ・ラッセ内の魚っ喰いの田でしたが、なかなかボリュームのあるお弁当だったの、おなかいっぱいになりました。
昼食後は、浅虫水族館に移動して見学です。
まずはイルカショーを見て、トンネル水槽にタッチコーナーと満喫しました。
それぞれの水槽を堪能するには、時間が足りないくらいでしたが、いい思い出になったことと思います。
新青森総合運動公園の合宿所で、校外学習の3年生とはお別れです。ちょっと曇り空でしたが、その後は遊具で、思いっきり楽しみました。
合宿所に戻ってからは、五階の大浴場で大興奮しながら、入浴しました。シャンプーとリンスがなくて、全部ボディソープだったのは、秘密です。
夕食をとったあと、布団の準備や夕べの集いをしました。
夕べの集いでは、読み札から食材を考える食材カルタをしました。
素晴らしい盛り上がりを見せ、熱い戦いとなりました。最終的に、勝利をつかんだのは、鈴木君でした。
しっかり眠って、迎えた2日目は、あいにくの雨で、雨天コースに変更です。
八甲田丸に向かいます。元機関長がガイドをしてくださり、かつての青函連絡船の様子や、艦橋上と操舵室との通信等による連絡や車両甲板、エンジンルームなど詳しい説明を受けました。充実した1時間でした。
次は田んぼアートです。
八甲田丸見学中は落ち着いてきた雨が、また降り出したのですが、
第1アート,第2アート共にしっかり見てきました。
最後は道の駅田舎館にあるレストラJAIGOで昼食を摂りました。
1泊2日の宿泊学習、普段の学校生活ではできないいろいろな体験をして、
思い出もたくさんできました。
写真の総数はおよそ1300枚。学級の壁面にも振り返り活動が載っていますので、ご覧ください。
いよいよ…
掃除機隊が大活躍❗️
退所式を終えて…
学校に帰ります!
★高3年1組2組 ~調理学習1回目~
クラスで育てている野菜「キュウリやミニトマト」を食材に使いました。
メニューは、M君はチャーハンを、K君は素麺を、Sさんはプリンとゼリーを作りました。
米の量が足りず再度炊飯したり、素麺の量が半端なく多くなったりとハプニングの連続でしたが、12時半には全員で食卓を囲むことができました。
【写真上から:チャーハンづくりの様子・麺がゆであがったところ・完成した料理の品々・記念撮影】
デザートは、食べることに夢中で、けっきょく撮り忘れてしまいました。
(次回につづく)
朝の集い
ふむふむ……
朝の集いでは
ラジオ体操からの
爽やかジョギング
今日もお岩木山は
みんなを見守ってくれています
チーム早起き⁈
早速、散歩に出かけたり
掃除をはじめたり……
全員元気いっぱいです!
宿泊学習2日目☀️
今日の岩木は、すっきりとした青空です。
何人かは、すでにお目覚めのお友だちも…
夜の集い&花火
お楽しみの夜の集いがありました。
女神から受け取った友情の灯火を
ひとつひとつ集めて…
厳かな雰囲気に
包まれました。
この後はゲームやダンス盛り上がり
クライマックスの花火へ
今晩はいい夢見られるといいなあ…
入浴後…
気持ちの良いお風呂に入った後は
アイス
外はいつのまにか
青空が広がってます
花火大会はきっと盛り上がりますね
レクリエーション&スイカ割り
室内では
レクリエーションで仲良く
スイカ割りで大盛り上がり❗️
冷え冷えのスイカが
とても美味しく感じました
レクリエーション❗️
でも…雷⚡️
変更して
雨天バージョンのレクリエーションのはじまりはじまり!
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日は背割りコッペパン、メンチカツ、茹で野菜、七夕スープ、七夕ゼリーです。
今日は何の日
今日は「特撮の日」です。
ゴジラシリーズやウルトラシリーズの生みの親の円谷英二が生まれた日です。
今朝の天気は曇り(AM10:34時点)、気温は25度(AM8:19時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、ポテトコロッケ、冷凍の洋梨です。
今日は何の日
今日は「アメリカ独立記念日」です。
1776年に当時のイギリス(グレートブリテン王国)からアメリカ合衆国が独立を宣言し、誕生したとされる日です。当時の州の数は13州だったそうです。
今朝の天気は曇り(AM8:29時点)、気温は24度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はハムステーキ、切り干し大根のサラダ、さんぺい汁です。
給食
今日は「七味の日」です。
七味(七味唐辛子)は地域によっては違いがありますが、唐辛子を中心とした7つの調味料(スパイス)を調合した日本の調味料,スパイスです。
今朝の天気は晴れ(AM10:08)、気温は26度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はタラの味噌漬け焼き、長芋のソテー、キャベツの味噌汁です。
今日は何の日
今日は「ユネスコ加盟記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は24度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は餃子、チンジャオロース、きのこスープです。
餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。
今日は何の日
今日は「東京都政記念日」です。
1943年(昭和18年)に東京府と東京市が廃止され、東京都が設置された日です。ちなみに日本の首都は東京都とされていますが、日本の法令では首都は決められてはなく、東京都は「事実上の首都」になっています。
今朝の天気は曇り(AM8:38時点)、気温は24度(AM8:14時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024