児童生徒の活動を中心に掲載しています。
生徒会役員選挙
12日(金)、中学部・高等部生徒による生徒会役員選挙が行われました。選挙ポスターを掲示したり各教室を回ったりと選挙活動を続けてきた立候補者達!!『立会演説』も、とても立派でした。選挙管理委員として頑張った高等部3年生も自分達の役割をしっかり果たすことができましたね。素晴らしい!!今年も、黒石市選挙管理委員会から本物の投票箱と記載台をお借りし、緊張感の中、実際の選挙さながらに行われた役員選挙!!開票の結果、来年度の5人の役員が選出されました。おめでとうございます!!\(^_^)/
黒養紅白歌合戦 ~題1部
紅白2つのグループに分かれて一人ずつ歌う、高等部恒例『紅白歌合戦』!!今回は、オンラインでの生中継にチャレンジしました~。 衣装や小物を準備したり、バックダンサーを従えたりと、工夫を凝らしながら自分の好きな歌を別室で熱唱する生徒達!! 「赤、白、どっちが勝ったかな?」途中の投票の時間もドキドキ・・・。応援にいらしてくださった校長先生からも大きな拍手をもらい、音楽の時間は大盛り上がりでした~(^o^) 第2部は、体育館のステージを利用し、コンサート形式で行う予定!! 力一杯歌う生徒達の元気な姿をどうぞお楽しみに・・・(*^_^*)
総合的な学習・探究の時間報告会②
『総合的な学習・探究の時間』報告会、続報!!『がむしいず』の次は、『シルシルワールド』と『ハローワーキング』グループの発表です。『シルシルワールド』のメンバーは、「日本の心霊スポット」や「世界のかっこいい鳥」、「世界のパン」など、興味のある課題について調べ学習を行い、パワーポイントにまとめて一人ずつ発表しました!!『ハローワーキング』は、地域の清掃活動や職業ガイダンスで学んだことを映像で紹介!!どちらのグループもピリッと緊張感のある中で、堂々と発表できました。(^o^)
最後は、5人の生徒による感想発表で締めくくった今年の報告会!!全員とても立派でした!!大きな拍手、ありがとうございました。
総合的な学習・探究の時間報告会①
9日(火)、もみじ学園の園長先生や校長先生、教頭先生をお招きし、『総合的な学習・探究の時間』の今年度の総まとめ~『報告会』を行いました。トップバッターは、交流・余暇活動を通して自己表現する力を育む『がむしいずグループ』!!練習を積み重ねてきた剣道の基本技を披露したり、軽快な曲に合わせて踊ったりと、会場全体を巻き込みながら元気いっぱい発表することができました~\(^_^)/
版画完成!!
2月5日に紹介した『花』をイメージした版画が完成しました~。各自、一生懸命制作した版板に、黒インクを付けた後、マーブリング模様の和紙に刷り上げました。なんとこの和紙は、1学期に自分で制作していたもの!! スチレンボード版画、木版画、紙版画、どれも、マーブリング模様を背景に使用したことで、命を吹き込まれたかのような生き生きとした『花』になりました~\(^_^)/!! 独創性溢れる生徒達の作品!!素晴らしい出来映えです。
卒業生激励会に向けて
8日、『卒業生激励会』のオリエンテーションを行いました。昨年の写真を見ながら、日程や内容、係分担などをみんなで確認!!今まで優しくリードしてくれた3年生への感謝の気持ちを込めて1・2年生が協力しながら準備を進めます。卒業まで残りわずか!!先輩との楽しい思い出をたくさんつくるぞ~!!(^o^)
黒養スノーバスターズ出動!!
12月から続く豪雪!! 毎日の雪片付けにため息をついている方も多いのでは・・・・(-_-;) この時期、毎年大活躍するのが、『黒養スノーバスターズ』!! 高等部農工班の頼もしいメンバー達です。今年も7人の心優しい力持ちの生徒達が、スノーダンプやスコップの扱い方、雪片付けのコツなどを学びながら頑張っています。雪片付けを通して、体力的にも精神的にも、見違えるほど逞しく成長する生徒達!! 降り続く雪もなんのその!!その表情には笑顔と自信があふれていました。\(^_^)/
豪華ステーキ!!(^o^)
2日、3年生の最後の調理実習がありました。メニューは、生徒からの強い希望により、なんと豪華和牛ステーキ!!なんて素敵(す・て~き)。(^o^) 分厚いステーキを焼き上げ、チーズでトッピングしたり、サラダやデザートを添えたりと、有名レストラン顔負けの素晴らしいランチが完成しました。さてお味は・・・?この笑顔を見てください!!みんな大満足の調理実習でした~☆
中1組★調理学習
今回のメニューは、
◎牛丼
◎ツナサラダ
◎りんごのヨーグルトポムポム
の3つです。
グループに分かれて分担して調理をし、おいしいご飯が完成!
今回は計量スプーンやはかりを駆使して、自分たちで調味料を量ることができましたよ。
生徒達は、口をそろえて「「おいしい~~!!」」と嬉しそうにしていました♪♪
版画にチャレンジ!!
3学期、版画にチャレンジしている1・3年と2組の美術!! スチレンボード版画と木版画、紙版画の3つから自分でやりたい画材を選び、スタート!! 木版画を選んだグループは、彫刻刀を手に、ドキドキしながら全集中!!ケガのないよう、持ち方や刃の角度、力加減に気を付けながら、落ち着いて彫り進むことができました。どのグループもでき上がりが楽しみですね。(*^_^ )
お山の学校であそぼう!
6月18日(水)締切
参加人数(先着30名程度)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はイワシの味噌煮、大根のそぼろ煮、味噌かき玉汁です。
今日は何の日
今日は「図書館記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は5度(AM8:17時点)です。
今日は何の日
今日は「昭和の日」です。
元は昭和天皇が崩御される前までは(昭和天皇の)天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御後以降は「みどりの日(~2006年)」でしたが、2007年に「昭和の日」が制定されました。
今朝の天気は雨(AM9:02時点)、気温は6度(AM8:23時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は醤油ラーメン、肉じゃがコロッケ、イチゴです。
今日は何の日
今日は「缶ジュースの日」です。
日本で缶ジュースが初めて発売した日
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は10度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキン味噌カツ、たくあん和え、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「失語症の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:23時点)、気温は12度(AM8:10時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ヨーグルト和えです。
今日は何の日
今日は「しぶしの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:24時点)、気温は11度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子(今回は全員2個ずつ)、フキと豚肉の炒め煮、ひっつみ汁です。
中学部と高等部はミカンゼリーがつきました。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024