児童生徒の活動を中心に掲載しています。
2学期たのしかった!頑張りました!
ちょっと怖かったけど、高いところに上ったり、歩いたりできるようになりました。
年末大掃除頑張りました
『今年の汚れは今年のうちに・・・』 17日、年末に向けて、高等部棟の大掃除を行いました~。普段の清掃では、なかなか手の届かない棚の上、殺菌庫や電子レンジ、ガスコンロの下、体育倉庫や渡り廊下のマットの下など、みんなで協力しながら清掃しました。ピカピカ✨になった校舎!!2021年、気持ち良くスタートできそうです。(*^_^*)
PC操作バッチリです!!
12月の情報処理室の様子です。入学時、クリック、ダブルクリック等の基本から学習していた3年生が、一人でどんどんパソコン操作をしていました!!今日は、卒業に向けてのフォトアルバムを作成中とのこと。2学期を振り返りながら好きな写真を選び、自分だけのアルバムを作成しています。担任の先生の細かな個別指導も小規模校ならではですね。(*^_^*)
3年生は、学生生活最後の冬休みです。体調に気を付けながら有意義な毎日にしましょう~(*^_^*)
お買い上げありがとうございます
21日の5・6校時、第一職員室前で作業製品販売を行いました。織物班のメンバーの「いらっしゃい・いらっしゃ~い」の呼び込みの甲斐あって、コースターやヘアゴム、トートバックの他、リサイクル班のポチ袋、農工班の長いもなど、たくさんの先生方にお買い上げいただきました。生徒たちも大喜び!!3学期も力を合わせてたくさんの製品をつくるぞ~!!
クリスマスキャップアート完成!!
今年、2組の4人が総力をあげて取り組んでいるのが、ペットボトルのキャップアート!!50周年記念式典に向けて完成させた作品(11/19のホームページの記事を見てね~)は、キャップ総個数2600個という大作!!東奥日報にも掲載されました~(^_^) 21日、第2弾となる『クリスマスキャップアート』が完成しました。4人ともすっかりキャップアートの達人!!慣れた手つきで、どんどん決められた場所に一人でキャップを張り付けることができました。家で飾っているかな?楽しいクリスマスを過ごしてくださいね~(^_-)-☆
2学期終業式
22日(火)、マスク着用、3密回避などのコロナ対策のもと、2学期の終業式が行われました。校長先生と一緒に、ボランティア活動や校内実習など2学期に頑張ったことを写真で振り返ったり、冬休みに頑張ってほしいこと(手伝い、宿題・読書、運動)を確認したりした後、職員有志による『クリスマスソング』のプレゼントがありました。(^^♪) サンタやトナカイさんも登場し、体育館は笑顔いっぱい、和やかな集会となりました。さあ、23日から冬休みがスタートします。体調に気を付けながら有意義な冬休みにしてくださいね。1月18日(月)、また会える日を楽しみにしています。(*^_^*)
2学期楽しかった!頑張りました!
今回は、「さつまいもパーティー2」です。雪がちらついていますが、外で畑で収穫した芋を焼きました。いつも校内の清掃や給食の盛り付け等をしてくれている先輩の神賢臣さんも一緒に、みんなでおいしくいただきました。
遠くのともだちへ
年賀状をかきました。
こけし灯ろう作りのおかげで!?
ずいぶん筆の扱いに慣れてきたようです。
みんな元気にしているかな・・・・・・。
『ダンス学習』集大成!!
楽しかった・美味しかったALT交流会
14日の総合的な探究の時間、『シルシルワールド』グループのメンバーがALT(外国語指導助手)のMiss Madeline(マデリンさん)との交流を行いました。英語での簡単な会話や挨拶の学習後、みんなでクリスマスケーキ作って食べたり、ブラックボックスゲーム(箱の中味は何かな?ゲーム)を行ったりと和気あいあい、楽しい時間を過ごすことができました。『Merry Christmas & A Happy New Year!!』来年の交流も楽しみです(*^_^*)
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はトマトミートオムレツ、生揚げの回鍋肉(ホイコーロー)、つみれ汁、サツマイモチップスです。
今日は何の日
今日は「宇宙の日」です。
宇宙の匂いは「焦げた金属っぽい匂い」や「ラズベリーのような甘い香り」などと言われています。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は20度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキンカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「警察相談の日」です。
警察への電話相談ダイヤル「♯9110」はパトカー(警察官)を出動させるほどのトラブルではないが、何か相談したい時に使う電話番号です。
因みに警察相談ダイヤルに似た「救急車を呼ぶか呼ばないか…」という時に使用する「救急相談ダイヤル」は「♯7119」です。
今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は19度(AM8:19時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はわかなご飯、赤魚(あかうお)の味噌漬け焼き、ひじきの炒め煮、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「弓道の日」です。
弓道とは古武道の弓術を元にした武道です。アーチェリーと違って弓と矢を持つ位置などが違います。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は21度(AM8:20時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は背割りコッペパン、カボチャグラタン、コールスローサラダ、ミネストローネです。
今日は何の日
今日は「「明治」改元の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日明治天皇が即位し、244個目の元号「明治」へと改元した日です。明治以降にお一人の天皇陛下につき一つの元号にする「一世一元制(一世一元の制)」となったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:37時点)、気温は23度(AM8:21時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はきつねうどん、肉じゃがコロッケ、もやしサラダです。
今日は何の日
今日は「国民栄誉賞の日」です。
1977年(昭和52年)に国民栄誉賞第1号として当時プロ野球選手だった王 貞治さんに国民栄誉賞を授与された日です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は21度(AM8:14時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024