児童生徒の活動を中心に掲載しています。
こけし灯籠作り
10月7日の津軽新報にも掲載されました。
ALT交流
5日の総合的な探究の時間、『シルシルワールド』グループのメンバーがALT(外国語指導助手)のMiss Madeline(マデリンさん)との交流を行いました。一人一人自己紹介したり、一緒にクッキーを作ったり、マデリンさんの出身地やふるさとの旬の食べ物、有名な料理についてのお話に耳を傾けたりと、今まで練習してきた簡単な英会話にチャレンジしながら、少人数ならではのたくさんのふれあいのもと、笑顔あふれる交流会となりました。♪(^o^)
社会見学 ~お弁当&白神山地ビジターセンター見学~
ビジターセンターのウッドスペースをお借りして、各自持参したお弁当を食べました。
「おいし~(*^▽^*)」
ビジターセンターの見学では、白神山地にいる生き物などについての展示物に触れたり映像を見たりする体験をしてきました。
帰りのバスでは、楽しかった反動からかぐっすりと眠る児童も見られました。
充実した社会見学でした!
社会見学~水陸両用バス乗車体験~
午前と午後の活動に分けて、ご紹介します。
今日は午前の活動(学校出発~水陸両用バス乗車)についての紹介です。
大型バスに乗って学校を出発!!
「ビーチ西目屋」に到着し、記念撮影。
記念撮影の後は、スタンプを押したり、安全のためのライフジャケットを着用したりして、水陸両用バスの出発を待ちました。
いよいよ水陸両用バスに乗り込んで出発です!!
窓のないバスなので、気持ちの良い風が吹き抜けます。
屋根が目屋グリーンで統一された「村市集落」などの豊かな風景を見ながら、ダム湖まで進みます。
いよいよダム湖に到着し、バスが船に変わって、水中に入ります。
「レッツ!スプラッシュ!」
ダム湖の中を船で進むと、児童は水の中をのぞき込んだり、「すごーい」と話したりと、珍しい体験に興奮している様子でした。
にぎやかな水陸両用バス乗車体験となりました!
明日は、午後の部(お弁当、白神山地ビジターセンター見学)の様子をお伝えします。
平面コラージュ
1・2・3年2組の生徒が制作していた『平面コラージュ』が完成しました。たくさんの雑誌や冊子、ちらしの中から好きな写真をどんどん選んで切り抜き、スペースに貼り付けた後、シルエットを切り抜いた黒画用紙をかぶせて完成!! 好きな食べ物やふるさとの風景、大好きな車やディズニーキャラクター等、様々なテーマの素敵な作品が完成しました。 さあ~誰の作品でしょうか!! 分かるかな~?
黒養ギャラリー
現場実習報告会
実習前に自分が立てた目標がどれくらい達成できたのか、できなかったのか、これから何を目標にして学習していくのかを一人ずつ発表しました。当日は、中南地区の初任の先生方の参観もあり、緊張感のある報告会になりました。
動画再生できない場合、こちらからどうぞ。
▶後期実習の様子(25秒バージョン)
10月1日津軽新報さんに学校の取り組みが紹介されました
9月25日(金)に敬老の日のプレゼントとして、山形地区社会福祉協議会に本校の生徒が心を込めて作った品をお贈りしました。プレゼントの中身は、高等部の織物班からのコースター、リサイクル班からの便箋と封筒のセット、中学部からのビーズキーホルダーです。小学部のこどもたちからのメッセージを添えてお贈りしました。
この日は児童生徒を代表して、生徒会の成田奈都樹さん(高3年)、新岡直人さん(同)、笹森啓太さん(同)、佐藤真裕美さん(高2年)、岸啓汰さん(高1年)がプレゼンターとなりました。このとき取材に訪れていた津軽新報さんから新聞に掲載(10月1日朝刊)された写真を頂戴することができましたので、そちらもご覧ください。
高2-1 黒養50周年記念装飾完成
Hey!50周年ものづくり ~高1年1組~
さてさて、三橋君は、発泡材をもみじの形に加工したり、大きな文字「50」の輪郭を、サンドペーパーで滑らかにしています。
岸君は、三橋君が加工したもみじの表面にマーカーで着色しています。
11月の式典まで、お金と時間が許す限り魅力的な装飾を作っていきます。
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はハムステーキ、切り干し大根のサラダ、さんぺい汁です。
給食
今日は「七味の日」です。
七味(七味唐辛子)は地域によっては違いがありますが、唐辛子を中心とした7つの調味料(スパイス)を調合した日本の調味料,スパイスです。
今朝の天気は晴れ(AM10:08)、気温は26度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はタラの味噌漬け焼き、長芋のソテー、キャベツの味噌汁です。
今日は何の日
今日は「ユネスコ加盟記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は24度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は餃子、チンジャオロース、きのこスープです。
餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。
今日は何の日
今日は「東京都政記念日」です。
1943年(昭和18年)に東京府と東京市が廃止され、東京都が設置された日です。ちなみに日本の首都は東京都とされていますが、日本の法令では首都は決められてはなく、東京都は「事実上の首都」になっています。
今朝の天気は曇り(AM8:38時点)、気温は24度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は山菜の炒め煮、スコッチエッグ、しそひじき、芋餅汁です。
今日は何の日
今日は「キズナアイが生まれた日」です。
2018年(平成30年)にバーチャルYou Tuberで人工知能のキズナアイが「キズナアイ」として自我が目覚めた日です。
今朝の天気は曇り(AM8:32時点)、気温は21度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はビビンバ丼、ナムル、白菜の味噌汁です。
今日は何の日
今日は「日照権の日」です。
今朝の天気は雨(AM8:31時点)、気温は18度(AM8:17時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024