児童生徒の活動を中心に掲載しています。
小学部修学旅行!
広くて素敵なお部屋です。
2人は
ブーブとブーナだったりブルブルだったり……
好きなものはここでも一緒です。
小学部修学旅行!
美味しいお肉に!
デザートに!
大満足!
小学部修学旅行!
参拝の仕方は、事前学習で勉強しました。
そしておみくじをひきました。
みんな、くじ運がとてもいい!私は・・・
おみやげを買って…。鮫駅へ。
鮫と戦いました⁉︎
小学部修学旅行!
マリエントからは歩いて…。
蕪嶋神社へ。
小学部修学旅行!
ニモが現れ⁈園児のみなさんもびっくり⁈
最後はうみねこに!
小学部修学旅行!
は八戸市水産科学館マリエントへ!
到着後はランチタイム。
2人は息ぴったりのサーモンいくら丼!
小学部修学旅行!
真剣にソーラーとの対決!
鏡が変化⁈体型が変化⁈
アナウンサー気分
小学部修学旅行!
プラネタリウムを観た後は、マカロンストラップ作りをしました。
小学部修学旅行
小学部修学旅行出発!
出発式をして、
青森行きのバスが出発しました!
6年生2名、元気にいってきます!(旅先から随時アップします!)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はハヤシライス、ブロッコリーサラダです。
今日は何の日
今日は「メロンの日」です。(毎月6日)
メロンはウリ目ウリ科キュウリ属の植物。園芸上では「野菜」に分類される果物・果実です。
現時点での生産量日本一の都道府県は茨城県で熊本県、北海道、山形県、青森県の順に多いそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は5度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は肉団子、ひじきの炒め煮、味噌けんちん汁です。
今日は何の日
今日は「ゴマの日」です。
ゴマはゴマ科ゴマ属の植物で、いつも口にしているゴマは食用の種子です。
今朝の天気は晴れ(AM8:26時点)、気温は2度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は餃子、豚キムチ炒め、野菜スープです。
餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。
今日は何の日
今日は「いい推しの日」です。
「推し(おし)」とは「一推しのメンバー」が元で、それが「推しメン」となり「推し」となりました。
今朝の天気は晴れ(AM8:24時点)、気温はー1度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はガパオライス(挽肉炒め、目玉焼き)、もずく入りスープ、カボチャプリンです。
今日は何の日
今日は「ガスの記念日」です。
ガス(天然ガス,ガス燃料)とは可燃性のある気体。コンロやライターなどでも使われていますが、一部を除いたタクシーの燃料はガスを使用されている車(タクシー)があります。
今朝の天気は曇り(AM8:36時点)、気温は3度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。
今日は何の日
今日は「たまごかけごはんの日」です。
卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。
※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024