たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:高等部

障害者就職面接会(ビジネスコース)

ビジネスコースの3名が弘前市で行われた障害者就職面接会の見学に行ってきました。
面接会は既卒者対象ですが、100名以上が面接に参加している会場の緊張感を味わうことができました。ハローワーク様のご厚意で、会社の方から説明をしていただく機会もありました。終了後、会場近くのA型事業所エフリング様に立ち寄り、3月に卒業した先輩の働く様子も見学できました。帰りの電車の時刻まで、ミスタードーナツで振り返り学習をしました。
  

黒養カフェ の お知らせ

黒養カフェ の お知らせ


高等部生徒の喫茶サービス練習を以下の日程で実施します。

日時
 ① 10月 3日(木) 10:00~14:00
 ② 1 0月31日(木) 10:00~14:00

場所 松の湯交流館 ← リンクしています。

「黒養カフェ クローバー」は、黒石市社会福祉協議会から「平成31年度ボランティア推進校特別活動助成金」およびマックスバリュから「幸せの黄色いレシートキャンペーン」の寄付金をいただき、「松の湯交流館」で2度実施させていただきます。
みなさまのご来店をお待ちしております。

青森県立黒石養護学校 高等部ビジネスコース
電話 0172(54)8260

黒養ワークトレーニング社(模擬会社)のお知らせ

黒養ワークトレーニング社(模擬会社)のお知らせ

【期間】 令和元年9月2日(月)~13日(金) ただし、土日を除く

      9:15~11:50  13:00~14:00

【場所】 黒石市産業会館 1階展示室

 黒養ワークトレーニング社を9月2日(月)から13日(金)までの平日、黒石市産業会館1階展示室に「模擬会社」を開設し、本校高等部1年および近隣中学校の特別支援学級に在籍する生徒たちが東和電機工業様から提供していただいた部品の組立などの作業を行います。
 開設時間は、9:15~11:50および13:00~14:00までで自由に見学できます。また、会場ではパネルや作業作品の展示も行っています。
 多数の方のお越しをお待ちしています。(高等部)

【黒養ワークトレーニング社】とは・・・

 生徒たちの就労に対する意識向上や地域社会で障害者就労への理解を深めてもらうことを目的とする模擬会社で、本校のほか、黒石市、黒石市教育委員会、社会福祉協議会、商工会議所で実行委員会を組織し実施するものです。



      

酪農体験(ビジネスコース)

ビジネスコースでは、青森県畜産協会様からの助成を受け、アビタニアジャージーファームでの酪農体験をさせていただきました。
自分たちの仕事として、様々な職種があることを知りました。牛とのふれあいはちょっとハードルが高かったようです。
体験終了後、津軽地球村のレストランライアンで昼食をとることができ、二重に満足考えられたようです。