児童生徒の活動を中心に掲載しています。
委託作業(ビジネスコース)
先日行った本校のラベンダーの刈り取り作業です。
お昼を挟み、一人で2時間ほど作業し全て刈り取り、束ねて、干すところまでやりました。
自分で決める!
「自分で決める!働くということ」というテーマで学部主任からお話がありました。
進路は親が決めるのでも学校が決めるのでもない。自分でしっかり考えて決めよう!
そのためにどうすべきか・・・。実習もままならない状況ですが、できることをしっかりやっていこうと!全員で確認する機会になりました!!
体育館でソーシャルディスタンスを保ちながら授業しています。
間隔を開けて座ると、100インチスクリーンでは小さかったのですが、たまたま余っていた白段ボール板2枚をつなげて即席スクリーンが登場!ちょっとたわんでいますww
まだまだソーシャルディスタンスな状況は続きますので、大きなスクリーンがほしいですねー!
冷感マスクづくり②
冷感素材はストレッチ生地のため、縫い合わせるのが難しいく、本人もかなりイライラしながら、でも諦めずに一人でその気持ちを乗り越えました。
今ではストレッチ素材でもギリギリのところをミシンで縫う、曲線も縫い合わせることができます!
色々なデザイン、生地の組み合わせ、で作り、ミシンの腕向上にもつなげています。
高等部作業班~作品紹介
17日の参観日に向けて、各作業班の『作品紹介コーナー』が臨時に設けられました。農工班の『コケ玉』や『シバコゾウ』、ビジネスコースの冷感マスク、織物班のバックやコースター、小物類等々・・・廊下が一気に華やかになりました。保護者の皆様、どうぞ感想をお子様にお話ください。夏休み明けの作業学習のさらなる励みになること間違いなし!!(^o^) よろしくお願いします。
参観日~進路講話
今日の参観日では、小学部・高等部とも授業参観や学級懇談の他、進路指導主事による『進路講話』を行いました。小学部では『卒業までに付けたい基礎的な力について』、高等部では、実習先・進路先を考える際のポイントや働く力を付けることの大切さなどについて、作業学習や実習の様子など、具体的な映像を見ながらお話ししました。『今からでも早くない!!今からでも遅くない!!』を合い言葉に、今できることに少しずつ取り組んでいきましょう。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
おいしいトマト
観察日記を書き、雑草を取り除き、
赤く染まったおいしそうなトマトを収穫しましたよ♪♪
収穫したトマトの中に、「天狗トマト」が紛れ込んでいました~(・∀・)★
ヘタの部分がちょうど目のようになり、割れた部分が口のようです!
黒養オベーション:感謝と拍手
祝50周年『ありがとうの気持ちを込めて・・・~伝えよう!!私たちの学校・地域の良いところ』と題して、高等部生徒全員にアンケートを実施、新校舎階段の踊り場に掲示しました。一人一人が自分達の学校・地域に誇りをもっていることが分かり、感動!!(^o^) 生徒達が好きなこと、楽しみにしていること、自慢に思っていること等々、たくさんの発見もありました。明日17日は、小学部と高等部の参観日です。ご来校の際、ぜひご覧になってください。生徒達の輝く笑顔とメッセージに、心がほっこり温かくなります。(*^_^*)
校内清掃
1学期のたまった汚れを落とすぞ~と気合いを入れて掃除しましたよ\(^ω^)/
1組は会議室と相談室
2組は2階の廊下を担当し、それぞれ協力しながら
お世話になっている学校をきれいにすることができました。
高等部1・2・3年2組~ipad活用中③
以前、ホームページでご紹介した無料アプリ『歯磨き勇者』に、ポケモン版が新登場!! ピカチュウに変身して、歯ブラシをしながら悪者をやっつけよう。 さあ、何匹ポケモンをゲットできるかな?
高等部1・2・3年2組~iPad活用中②
タブレット端末を使いながら読書!!学研の図鑑『LIVE』シリーズ。たくさん掲載された写真にiPadをかざすと、あら不思議・・・。飛行機や消防車の3D映像が飛び出したり、動物のDVDが映し出されたりと、大人もびっくり!!刺激たっぷりの図鑑です。読書に親しみながら興味関心を引き出し、世界が広がります。現在、シリーズで23巻、発売されているそうです。
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はトマトミートオムレツ、生揚げの回鍋肉(ホイコーロー)、つみれ汁、サツマイモチップスです。
今日は何の日
今日は「宇宙の日」です。
宇宙の匂いは「焦げた金属っぽい匂い」や「ラズベリーのような甘い香り」などと言われています。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は20度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はチキンカレー、フルーツデザートです。
今日は何の日
今日は「警察相談の日」です。
警察への電話相談ダイヤル「♯9110」はパトカー(警察官)を出動させるほどのトラブルではないが、何か相談したい時に使う電話番号です。
因みに警察相談ダイヤルに似た「救急車を呼ぶか呼ばないか…」という時に使用する「救急相談ダイヤル」は「♯7119」です。
今朝の天気は曇り(AM8:39時点)、気温は19度(AM8:19時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はわかなご飯、赤魚(あかうお)の味噌漬け焼き、ひじきの炒め煮、すき焼き風煮です。
今日は何の日
今日は「弓道の日」です。
弓道とは古武道の弓術を元にした武道です。アーチェリーと違って弓と矢を持つ位置などが違います。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は21度(AM8:20時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は背割りコッペパン、カボチャグラタン、コールスローサラダ、ミネストローネです。
今日は何の日
今日は「「明治」改元の日」です。
1868年(慶応4年/明治元年)の今日明治天皇が即位し、244個目の元号「明治」へと改元した日です。明治以降にお一人の天皇陛下につき一つの元号にする「一世一元制(一世一元の制)」となったそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:37時点)、気温は23度(AM8:21時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はきつねうどん、肉じゃがコロッケ、もやしサラダです。
今日は何の日
今日は「国民栄誉賞の日」です。
1977年(昭和52年)に国民栄誉賞第1号として当時プロ野球選手だった王 貞治さんに国民栄誉賞を授与された日です。
今朝の天気は曇り(AM8:27時点)、気温は21度(AM8:14時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024