児童生徒の活動を中心に掲載しています。
ダムが気になる・・・
浅瀬石川ダムも先週、ダムの水を放流しますというアナウンスが流れたので、
中1組のみんなで見に行きました!
もみじ学園裏の方へ歩いて行くと、
ダムから放流している様子がバッチリ見えましたよ~\(^∀^)/
先日、校外学習で浅瀬石川ダムへ行ったばかりだったので、生徒達も興味津々!!
雨が降って水がたまると放流するという仕組みなど、
学んだことを振り返ることができる機会となりました♪♪
Hey! 文字装飾 ~高1年1組~
坂を上った左側に飾ってあります。
もしも、前を通ったら左を向いてください。
高等部3年1組~50周年記念アート制作中
3年1組では、現在、50周年記念階段アート制作に取り組んでいます。りんご、黒石よされ、こけし、もみじ山等々、自分達でアイディアを出し合いながらデザインを考えました。まだまだ『試し描き』、『試し貼り』の段階ですが、なかなかの出来映えに大満足!!いつも仲良し、チームワークバッチリの5人です。これから11月の式典に向けてアートシールに本描きし、卒業記念作品にする予定です。お楽しみに・・・\(^_^)/
スクールサポートスタッフの仕事
本校に5月から勤務する卒業生。校内の様々な仕事をこなしています。
写真は教職員のボックスに領収書を配付しているところです。名前を確認しながら正確に作業してくれます。
こちらは各学級への配付物を配っているところです。
小学部の音楽
上温湯バス停~ピカピカに・・・
高等部の『総合的な探究・学習の時間』。「ハローワーキンググループ」のメンバー5名で、上温湯バス停待合室の清掃を行いました。学校から掃除用具や水を持参し、待合室をピカピカにした生徒達。
地域の方に温かい激励の言葉をかけていただき、元気100倍(^o^)。次の奉仕活動も頑張るぞ~!
わくわく畑!
どの野菜も順調に育っていますよ~!
それぞれの野菜の高さをメジャーで測って観察記録をとりました。
トマトは185㎝にもなっていました(・∀・)すごいですね~!
赤くなったトマトを収穫して、みんなで試食。
「甘くておいし~い!」の声が上がっていました。
調べ学習中です。
一人1台専用のiPadがありますので、学習にもどんどん活用しています。
Hey!調理学習のつづき ~高1年1組~
小野先生は、「大人の味のコーヒーゼリーが食べたい」とゼラチンでいい感じに固めました。
多めに作ったので2,3年生のクラス全員に配りました。私たちは、授業終わりに、ほっと一息つき「おいしい」と言いながら食べました。大満足でした。
Hey!七夕だから調理学習 ~高1年1組~
「今こそ、ゼリーを作って食べましょう!」
ということで、高1年3人全員の「第1回調理学習」のテーマはゼリーとなりました。フルーツを混ぜ合わせ、冷えて固まったらできあがり!味見です。
フルーチェの上にクラッシュしたゼリーの層をのせてみようと考え中です。
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日はタラの味噌漬け焼き、長芋のソテー、キャベツの味噌汁です。
今日は何の日
今日は「ユネスコ加盟記念日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は24度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は餃子、チンジャオロース、きのこスープです。
餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。
今日は何の日
今日は「東京都政記念日」です。
1943年(昭和18年)に東京府と東京市が廃止され、東京都が設置された日です。ちなみに日本の首都は東京都とされていますが、日本の法令では首都は決められてはなく、東京都は「事実上の首都」になっています。
今朝の天気は曇り(AM8:38時点)、気温は24度(AM8:14時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は山菜の炒め煮、スコッチエッグ、しそひじき、芋餅汁です。
今日は何の日
今日は「キズナアイが生まれた日」です。
2018年(平成30年)にバーチャルYou Tuberで人工知能のキズナアイが「キズナアイ」として自我が目覚めた日です。
今朝の天気は曇り(AM8:32時点)、気温は21度(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はビビンバ丼、ナムル、白菜の味噌汁です。
今日は何の日
今日は「日照権の日」です。
今朝の天気は雨(AM8:31時点)、気温は18度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、ブロッコリーサラダです。
今日は何の日
今日は「雷記念日」です。
延長8年旧暦の今日(ユリウス暦930年7月24日)に「清涼殿落雷事件」が起きたとされる日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:28時点)、気温は26度(AM8:11時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024