カテゴリ:小学部
小学部低学年 雪の教室
2月6日(火)に雪の教室を行いました。今期は暖冬で雪が積もるか心配でしたが、晴天の中、さまざまな雪遊びをすることができました。
「そりリレー」では、2つのチームに分かれてレースをしました。1組の子どもたちが5組の子をそりに乗せ、力強くそして優しく引っ張りました。5組の子も落ちないようにバランスをとって乗りました。
「雪上かるた」では、2~3人組になり、友達と手を繋いで、手元のカードと同じ札を取りました。
「みかん探し」では、雪の中に埋めたみかんを探しました。
「そり人間コンテスト」では、2人組でそり山を滑り、どのペアが遠くまで滑ることができるか競いました。
大谷翔平選手からグローブが届きました!
ドジャースの大谷翔平選手からグローブが届きました!
全国2万の小学校に贈っている「大谷グローブ」。本校にも届き、1/18(月)の全校集会でお披露目されました。右利き高学年用(1個)、右利き低学年用(1個)、左利き用(1個)、合計3個が届きました。触った感触がふかふかするようなほどよい厚みと柔らかさがありました。小指の部分に大谷選手のサインが印刷されています。
早速昼休みに記念写真を撮ったり、キャッチボールをしたりして「大谷グローブ」を堪能していました。これをきっかけに野球に興味をもってくれる子が増えるといいですね!
小学部3組 ~釘打ち制作~
12月の図工で、釘打ちの練習、制作を行いました。丸い木での釘打ちは安定感がなく、また、二つ目の釘を打つと一つ目の釘が抜けてくるなど、色々なハプニングがありました。でも、何度も繰り返し行っていると、釘を打つ力加減や角度など自分たちで考えて、工夫して作品を作ることができました。最後にビーズなどで飾り付けをして、面白い形の作品ができあがりました。
令和5年小学部ALT交流会②(高学年)
10月17日(火)、2回目のALT交流会がありました。
今回は、低学年と高学年に分かれての活動でした。
高学年は、通訳アプリを活用したり、事前に練習をしたりして、
ローラ先生に英語で質問をしてみました。
ゲームは、ハロウィン福笑いとトリックオアトリートゲームをしました。
福笑いをしながら、「Up」「Down」「Light」「Left」を覚えました。
トリックオアトリートゲームでは、「ドロップス」や「ガミースイーツ」などの
お菓子の種類を英語で覚えました。「~プリーズ」とお話もしました。
最後は、ダンス「Hokey Cokey」で盛り上がりました♪
自分で話してみたり、話し掛けてみたり、積極的な子どもたちの姿が印象的でした。
前回にも増して、賑やかな交流会でした★
今年度の小学部のALT交流会は終わりとなります。また来年が楽しみですね!!
令和5年小学部ALT交流会②(低学年)
10月17日(火)、今年度2回目のALT交流会がありました。
今回は、低学年と高学年に分かれての活動でした。
低学年グループでは、手遊びやハロウィンダンス、ゲームをして、
ローラ先生と一緒にたくさん遊びました♪
ローラ先生をとってもよく見ていました!
ダンスを通して、「Ghost」「Up」「Down」「Light」「Left」と新しい英語も覚えました。
ゲームは、「フルーツビンゴゲーム」を行いました。
友達とペアになって、役割を決めたり、作戦を考えたりしながら、BINGOを目指して頑張っていました。
大人よりも子どもたちの方が英語の聞き取りができていたように思います。やっぱり耳が良いですね!
一緒に頑張ったローラ先生にもメダルをプレゼント★
今回も楽しい交流会となりました♪
第2回お山の学校で遊ぼう!
大好評につき、第2回お山の学校を開催いたします。
【開催日】10月4日(土)
【応募締め切り】9月24日(水)
【募集人数】先着30名様程度
今日の出来事
今日は何の日
今日は「カフェオーレの日」です。
カフェオーレもといカフェオレ,カフェ・オ・レはフランスで好まれるコーヒーの飲み方で、コーヒーに同量の牛乳を入れたものになります。
今朝の天気は晴れ(AM8:43時点)、気温は27度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「蓄音機の日」です。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は27度(AM8:20時点)です。
今日は何の日
今日は「「大正」改元の日」です。
1912年(明治45年 / 大正元年)に当時の嘉仁(よしひと)親王が後の大正天皇として新天皇に即位された日です。その後「大正」は1926年まで約15年続きました。
今朝の天気は晴れ(AM9:01時点)、気温は27度(AM8:22時点)です。
今日は何の日
今日は「七福神の日」です。
「七福神」とは一般的には恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天,弁才天(べんさいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)のヒンドゥー教や仏教、神道などに伝わり、日本で信仰される七柱の神様の総称です。
今朝の天気は晴れ(AM8:58時点)、気温は30度(AM8:27時点)です。
今日は何の日
今日は「第一次世界大戦開戦記念日」です。
第一次世界大戦は1914年(大正3年)6月28日に起きた当時のオーストラリア=ハンガリー帝国のサラエヴォでフランツ・フェルディナント大公とゾフィー・ホテク大公夫人が襲撃されたこと(サラエヴォ事件)をきっかけに、その1ヶ月後の1914年(大正3年)今日開戦したとされる日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:46時点)、気温は25度(AM8:15時点)です。
今日は何の日
今日は「はんだ付けの日」です。
はんだ付けは「錫(すず)、鉛、インジウム、銀、カドミウム、ビスマス、アンチモン」などからできてる「はんだ」を先端が熱せられた「はんだごて」で電子,電気回路を制作などをする「ろう接」の一種。
今朝の天気は晴れ(AM8:33時点)、気温は28度(AM8:29時点)です。
今日は何の日
今日は「日本最高気温の日」です。
1933年(昭和8年)に気温が40.8℃で当時最高気温だったそうです。
現在(令和7年7月23日時点)の日本の最高気温は41.1℃だそうです。
今朝の天気は晴れ(AM8:36時点)、気温は26度(AM8:16時点)です。
今日は何の日
今日は「ONE PIECEの日」です。
1997年(平成9年)に「ONE PIECE(ワンピース)」の連載が開始した日です。
今朝の天気は晴れ(AM8:18時点)、気温は28度(AM8:11時点)です。
今日は何の日
今日は「光学スモッグの日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:31時点)、気温は26度(AM8:12時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はポークカレー、カリフラワーサラダです。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024