たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:高等部

ネットモラル

総合的な学習(探究)の時間(ハローワーキンググループ)でネットモラルの学習をした際の様子です。各自、タブレット上に書き込みながら話し合いをしてみました。表情も見えないように全員外側を向いてグループトーク(グループLINEと同じ)を繰り広げています。「意味が伝わらない」「普通に返事をしても怒っているように感じる」など、自分は大丈夫と思っていたことが大丈夫じゃないってことを少し実感できました。

人生ゲーム

人生ゲームはものすごい教材です!
大人なら当たり前の大きな桁の金額を扱ったり、借金、保険、株、家や自家用車の購入、結婚、出産、就職、転職、解雇などなど、いろいろなことを楽しく学習できます。
ビジネスコースでは、ゲームの進行に合わせて、教師がリアルな現実とも結びつけながら学習を進めています。少人数ならではです。写真は昨年度の様子。

委託作業(ビジネスコース)

先日紹介したラベンダー収穫後の様子です。
茎が折れるくらいまで陰干しし、そこからポプリなどに使えるように花(つぼみ)を外していきます。作業の全体量と作業時間の案配を意識し、どこまでの精度が要求されるのかを確認し、作業速度や正確性を考えて作業するように!と指導中です。
高等部ビジネスコースは少人数なので、本人に合わせた課題を設定し、一般企業への就労を目指した学習を進められます!

花丸 さすが最上級生~高等部3年

保護者の皆様方、いつも廃品回収へのご協力、ありがとうございます。20日、山のようにたまった段ボールや牛乳パック、空き缶、古新聞等を業者の方に引き渡しました。炎天下の中、頑張ってくれたのが、高等部3年1組の5名です。もくもくと働く姿に頼もしさを感じました。さすが、本校の最上級生です!!素晴らしい~拍手\(^_^)/


   

Hey!野菜 ~高1年1組~

 たっぷりの日差しを浴び、枝葉が大きく成長しました。
 今後、実が大きくなるためには、摘芯は欠かせません。(たぶん。)
 そこで、夏休み前に、トマトの摘芯を行い、ナスには追肥しました。
 (写真下2枚)
 2人で作業を終えることができました。
 2学期には、はたしてどのうような状態になっているでしょうか?
 お楽しみです!! ☆夏休み中は、成長具合をたま~にアップします。