たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:高等部

Hey! 50周年装飾 ~高1年1組~

 3年生と合同で屋外装飾づくりを開始しました。
 型抜きした花・木や動物などの模様を台紙に糊付けしました。
 思いのほか時間がかかり、完成に至りませんでした。
 残りは、空き時間を利用して作っていきます。
(写真上段左側は、スタンプ。右側は貼っている様子。下段は、完成した文字。)

音楽 器楽合奏~心をひとつに

高等部音楽の様子を紹介します。鉄琴、木琴、キーボード、ハンドベル等々・・・たくさんの楽器の中から自分で好きな楽器を選び、5月末から合奏の練習に取り組んでいます。 曲名は、みんなが大好きな『となりのトトロ~さんぽ』。先日、発表会を行いました。ハラハラ、ドキドキしながらの演奏でしたが、一つ一つの音に神経を集中し、心を込めて演奏しました。生徒達の一生懸命さが伝わると嬉しいです。(*^_^*) 今は、次の曲の練習に取り組んでいる高等部の生徒達。 全員一丸となって頑張っています。


   

高等部の授業より

高等部の数学の授業を紹介します。
今日は全員が個人用のタブレットを使用した学習をしています。
課題を読み進め、自分で必要な事柄を検索し、その後、計算したり記入したりします。
いくつもの課題を調べて計算し、自分一人で答えを導くことが大切です。
 

窓清掃は続く(ビジネスコース)

清掃作業は全身運動です。働くために必要な体幹が鍛えられます。
先日練習し始めたロングスクイジーを使った窓清掃も継続しています。
きれいに水分を拭き取るにはスクイジーの角度と力加減が大切。
継続することで少しずつコツがわかってきました。
 

坂の清掃は続く(ビジネスコース)

学校に続く坂道には、ピークは過ぎましたがアカシアの花びらが散っています。
量が少なくなってきたので学校から下(102号線)まで往復で800mの坂を一人で掃いています!少しずつ竹ぼうきの使い方が上手くなっていますよ。