たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:高等部

お知らせ 全校集会①~選挙告示

 25日(月)の全校集会も18日の始業式と同様、オンラインで行われました。今回の集会は、『児童生徒会役員選挙の告示』と『表彰』の2本立てで実施。選挙告示では、高等部3年1組の5人が選挙管理委員として、カメラの前で順番に説明したり、パソコンを操作したりと大活躍しました\(^_^)
     

会議・研修 「働く先輩の話を聞こう」~②

 先輩の話を聞いた後、進路担当の先生による『進路講話』がありました。「何のために学校に通っているのか」「自立って何?」「何のために働くのか」等々、卒業後の『働く生活』に向けての心構えについて学習した生徒達。  最後に3人の生徒から「将来自立して生きていくために、学校でたくさんのことを学びたい。」「苦手なことでも頑張ってできることを増やしたい。」との頼もしい感想発表がありました。(^o^) さあ、卒業後たくましく生きていくために、今できることを一生懸命頑張るぞ~!!
   

会議・研修 「働く先輩の話を聞こう」~①

 19日の『職業ガイダンス』に引き続き、20日は、高等部全生徒を対象に『先輩の話を聞こう』と題した進路学習を行いました。この学習も例年、卒業した先輩を学校に招いて実施しているのですが、今年度は、事前アンケートをもとに、卒業生を取材しながら作成したビデオを利用しての学習会となりました。「仕事で大変なことや嬉しいことは何?」「失敗したとき、どうやって気持ちを切り替えているの?」「グループホームの家賃はいくら?」等々、たくさんの質問に答えるちょっぴり大人っぽくなった先輩の姿に、釘付けの生徒達でした~(*^_^*)
     

会議・研修 進路学習

 19日、一般就労を目指す高等部生徒を対象に『職業ガイダンス』を行いました。毎年、進路学習の一環として外部講師を招いて行っている学習ですが、コロナ禍のなか、今年度はシャープ特選工業(株)が実施している『オンライン出前講座』を利用しての学習となりました。「働くことの意義」や「将来働くために今できること」について考え、一人一人ワークシートに記入するなど、日々の生活を振り返り、将来の働く生活について考える良い機会となりました。

 
 

笑う 振り返ろう~2020年⑬

黒石市の名所巡りを行った2年生の校外学習続編!! お昼は、回転寿司「スシロー青森黒石店」と「レストラン御幸」に分かれての昼食となりました。スシローでは、テーブルごとに自分達で店内のタッチパネルを操作、持参したタブレット端末に入力しながら、決められた予算内で、お寿司やラーメン、デザートなどを自分で選んで食べることができました。(ちょっぴりドキドキ!!いい体験をしてきました~(*^_^*))
 
午後は、体験工房『IRODORI』で「うちわ作り」を体験しました。大きなねぷた絵の中から好きな模様や色を選ぶ生徒たちの目は、真剣そのもの!! 世界でたった一つの自分だけの「うちわ」が完成!!どの「うちわ」も素敵ですね。(^_-)-