たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:中学部

学部集会★

6月25日(金)、中学部は学部集会を行いました。
「運まかせ!イス取りゲーム」は今回で最後。
みんな、当たりのカードをひきたくて白熱していました!

今回の優勝者は2年生の男の子!
嬉しそうにトロフィーを掲げていましたよ(^ω^)b

次回は生徒達がゲームを決めて、みんなで活動します。
どんなゲームになりか、楽しみですね♪♪


中1組 散策に行ったよ!

今日はお散歩日和でしたね♪♪

温湯トンネルの上を通り、「中野もみじ山の小径」を通り抜け、
浅瀬石川ダム下流まで行きました絵文字:晴れ
往復約4㎞の道のりをせっせと歩きましたよ!
みんなずーっと笑顔で楽しい会話を楽しみながら歩きました。
とっても仲良しの5人組です(^ω^)b

   

手作り楽器

中学部の6月の音楽は、手作り楽器づくりでした。

1組はギロ、カリンバ、ギターを作り、
2組はドラム、手平鉦、オーシャンドラム、ウッドブロックを作りましたよ(・∀・)

先週、作った楽器で演奏会をし、様々な楽曲に合わせて
自分で作った楽器を嬉しそうに鳴らしていました♪♪

日食グラスを作りました

6月21日(日)、全国的に部分日食が見られます。中学部1組では、それに向けて日食観察用のフィルターを使った日食グラスを作りました。
それぞれ好みの絵を描いて、オリジナルバージョンの日食グラスができました。

なお、くれぐれもサングラスや黒いプラスティックで目視することはおやめください。

中学部2組美術作品

中学部2組の美術の授業で取り組んできた作品「立体駒」の第2弾が完成しました!

「踊る人形駒」です。
通常の駒とは違い、回転することで形が立体的に現れます。
大きい円が土台となり、中心に串をさして人形の体を貼り合わせ支えます。
顔の部分には、自分の顔写真をペッタン!
人形駒の完成です。