たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:中学部

できることをがんばるぞ!パート1

 中2組では、給食で飲んだ牛乳パックを、手でちぎったり、裂いたりして小さくしてからゴミに出しています。つぶしたり、ハサミで切ったりする方法もありますが、親指と人差し指を使ったり、いろいろな方向に手を動かしたりする練習を兼ねています。手で裂くことが得意な人、ちょっと苦手な人!?もいますが、できることをがんばってまーす。


             

パソコンを使おう!

中学部1組では、今年からパソコンを使う授業を増やしています。
今日は、インターネットに接続して黒石養護学校のホームページを検索しました(・∀・)

活動の様子に、自分たちの写真がたくさん掲載されているのを、
嬉しそうに見入っていました!

マウスの動かし方やタイピングの仕方、たくさん課題がありますが
パソコン操作が上手になるといいね♪♪

     

白熱★イス取りゲーム

中学部です!
今日の午後は学部集会を行いました(・∀・)

前回に引き続き、みんなで「運まかせ!イス取りゲーム」をしましたよ♪
今回のイス取りゲームはなんと、4ポイント獲得した同率1位の人が3人も絵文字:晴れ
決勝戦を勝ち抜いた優勝者は、大きくガッツポーズを決めてくれました絵文字:重要絵文字:キラキラ

ジメジメした天気を吹き飛ばすくらい、元気いっぱいに活動した中学部でした。

  
  

温湯郵便局に行ってきました

初夏を思わせる晴天の中、中2組の生徒3人は、50周年記念誌に掲載する原稿依頼の手紙を持って、温湯郵便局に行ってきました。大事な手紙は、郵便局内に入り、直接局員さんに、丁寧に手渡すことができました。帰りは、途中で立ち止まることなく坂道を登り切り、朝の体力づくりでの山道歩きの成果が発揮されました。今週1週間、大変よくがんばりました~!!

楽器を作ろう♫


中学部の6月の音楽は、手作り楽器に挑戦しています!

1組は、ストローを使って「ギロ」、竹串を使って「カリンバ」を作っています。
2組は、ペットボトルを使って「ドラム」、ビーズを使って「マラカス」を作りました。

身の回りにあるものでいろんな楽器ができるんですね♪♪
完成した楽器で、嬉しそうに音を鳴らしていましたよ(*・ω・*)

6月の最後には、みんなで曲に合わせて自由に楽器を鳴らして楽しむ予定です!