たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:中学部

校外学習②(元.9.11)

 路線バスや弘南鉄道を利用して、弘前市の繁華街・土手町を散策し、アップルパイやさん巡りをしたり、ボウリング体験をしたりしました。事前に土手町周辺の地図を作り、ボウリングの練習を積んで臨んだ校外学習。参観日には手作りのアップルパイマップを紹介したり、ボウリングを披露したりしました。(中学部)

 








ぶどう畑での作業体験活動

 7月4日、黒石市牡丹平にある木村ぶどう園で、作業体験をさせていただきました。手入れの仕方教えてもらいながら、一房一房へ愛情を注ぎながら作業してきました。また、ぶどう園周辺の雑草処理も行い、環境整備に汗を流してきました。(中学部)

校外学習

校外学習(1.6.7)

 路線バスや弘南鉄道を利用して、弘前市へ行きました。津軽藩ねぷた村で「民工芸制作」を体験したり、弘前公園を散策し武徳殿でお殿様・お姫様体験をしたりしました。サロン・ド・アンジュで昼食をとり、午後は弘前市立観光館を見学してきました。





黒石よされ交流会〈総合的な学習の時間〉

 地域の婦人会の方々が黒石よされ踊りを教えに来てくれました。腕の振りや足の運びなど踊り方を、丁寧に教えてくれました。一緒に踊りの練習をした後は、みんなで輪になり花笠や半天を着てかけ声をかけながら楽しく踊りました。

社会奉仕活動

    いつもお世話になっている温湯地区の道路のごみ拾いをしました。空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻、お菓子の袋など、大小様々なごみがありました。みんなで協力して、燃やせるごみと燃やせないごみに分別しながら熱心に取り組みました。