たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

晴れ 中学部【2学期を振り返る~校内実習~】


12月は1週間の校内実習から始まりました。
3年生は来年度のことを見据えて、1・2年生は長時間の作業に慣れることを
それぞれ頑張りましたよ。

1週間の実習を終えて、みんな達成感をもてたようです(^_^)/

晴れ 中学部【2学期を振り返る~畑作業】

2学期は実りの季節!たくさんの野菜を収穫しましたよ!

オクラやトマトなど夏の野菜、さつまいもなどの秋の野菜
みんな協力して収穫を行いました。
今年は土おこしから生徒たちが行い、
いろんな経験をしながらおいしい野菜を育てました。

晴れ 寒さに負けず日々鍛錬

中学部で11~12月の保健体育で行った剣道の授業の様子を紹介します。
礼に始まり礼に終わる武道は、礼儀作法の学習から始まります。
11月は裸足で冷たい床の上で慣れない足さばきに苦戦し、素振りは、最初小さな声で、小さな振り。面打ちは、
基立ちの先生がかわいそうとソフトタッチでした。
しかし、回を重ねるにつれ上達していき、最終回には、勇ましく打ち込めるようになりました
絵文字:良くできました OK





晴れ 中学部【2学期を振り返る~焼きいも~】


黒養祭前日は、焼き芋パーティーをしました。
中学部の畑でとれた焼き芋を石焼きし、ほくほくおいしく食べました(^_^)/

焼くための竹割りも貴重な体験です!
高等部の上久保先生にやり方を教えてもらい、
緊張しながらも諦めずに竹を切ったり割ったりしました。

晴れ 中学部【2学期を振り返る~もみじ山散策~】

11月は学校近くのもみじ山がきれいに色づいていました。
みんなで仲良く散策です♪♪

黄色やオレンジ、真っ赤な紅葉に圧倒されながら楽しみましたよ~!
観楓台まで登ってひと休みし、きれいな景色に見入っていました。