たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

学部集会★

6月25日(金)、中学部は学部集会を行いました。
「運まかせ!イス取りゲーム」は今回で最後。
みんな、当たりのカードをひきたくて白熱していました!

今回の優勝者は2年生の男の子!
嬉しそうにトロフィーを掲げていましたよ(^ω^)b

次回は生徒達がゲームを決めて、みんなで活動します。
どんなゲームになりか、楽しみですね♪♪


インタビューに挑戦

国語の授業で「インタビューに挑戦!」しました。「今、お時間よろしいですか?」と都合を確認し、ドキドキ緊張MAXの中インタビュー開始。それぞれにテーマをもって、なぜ?どうして?その経験で得たことは?などなど聞き逃さぬようにメモをとりました。終了後、「緊張したぁ~」が一番の感想でした。

 
   

中1組 散策に行ったよ!

今日はお散歩日和でしたね♪♪

温湯トンネルの上を通り、「中野もみじ山の小径」を通り抜け、
浅瀬石川ダム下流まで行きました絵文字:晴れ
往復約4㎞の道のりをせっせと歩きましたよ!
みんなずーっと笑顔で楽しい会話を楽しみながら歩きました。
とっても仲良しの5人組です(^ω^)b

   

押し花完成(高等部2組)


以前、校外散策で見つけてきた草や花で押し花を作りました。
水気を抜くためにアイロンがけにも挑戦しました。
完成した作品は教室前の廊下に展示しています。他の学級の生徒や先生からの『いいね!』をたくさんいただいています。
    

晴れ 高2-1ほるぷ館に行ってきました!

 高2-1、ほるぷ館に行ってきました。各々施設内を見学し、興味の湧いた本を手に取ったり、パラパラとめくったりして、一人一冊ずつ借りてきました。携帯電話やICT機器を使った読書も便利ですが、こうして紙の本を手に取って読む時間も大事ですよね。